
指しゃぶりはお腹が空いている合図ではないですか?離乳食は5〜6ヶ月から始められますが、旅行時の対応について迷っています。
5月末に出産した初マタです!
もうすぐ2歳になる娘がいます!
最近、指しゃぶりやこぶししゃぶりを
するようになりました😊
これはお腹が空いてるという合図では
ないと思ってもいいのでしょうか??
お腹減ってる時と指しゃぶりなどの
違いがなかなか難しいです😭
もう一つ、みなさん離乳食は何ヶ月
くらいから始められましたか?
5ヶ月や6ヶ月だと思うんですが…
11月に両親と旅行に行く予定なので
すが、その時は6ヶ月なったばかり
くらいなんですがどうしたらいいか
迷っています😢
- ミクシィ(4歳11ヶ月)
コメント

ぽこママ
指しゃぶりは身近なおもちゃとして最初は認識する子も多いみたいですよ😊✨
離乳食は5ヶ月から始めました😊✨
でも毎日気を張ってやるより、最初は口に入れる練習なので1-2日やらなくても問題はないと思います😊✨
気になる人は市販のBFを持っていって食べさせるのもありかと😊
家によって考え方は違うかと思いますが😊笑
のんびりやるのが一番ストレスたまらないです♡

△△△
お腹空いてなくてもよく手をしゃぶってます😂
グズりながらしゃぶってたらお腹空いたのかなーと思ってます!
離乳食は5ヶ月ちょうどに始めました!気分で全く食べない日もあるので、そんな気にしなくていいと思います😆
-
ミクシィ
なるほど!!
今度注目して見てみます!!
どれくらいの量から始められたんですか??- 7月24日
-
△△△
1.2日目は10倍粥を小さじ1
3.4日目は10倍粥を小さじ2
という感じで増やしていって
1週間後は10倍粥小さじ4に野菜を1種類ずつ試していってます😊- 7月24日
-
ミクシィ
2日置きくらいで増やしておられるんですね✨
なるほど!
参考になります✨
今から離乳食楽しみです♬- 7月24日
ミクシィ
そうなんですね!
なら少し安心しました😊
5ヶ月からと6ヶ月みなさん色々ですよね!
最初は一口二口くらいずつっていうのはわかるんですが、毎食ですか??
すみません💦
初めての出産で💦
ありがとうございます😊
ストレス一番ダメですよね💦
ぽこママ
最初は小さじ1から1週間くらい続けました!
うちは手作りは全く食べず一旦挫折しましたが、BFを使ってからはモリモリ食べてくれて今ではBF様様になってます笑
私自身手作りを食べてもらえずかなりストレスになりましたがBFを使ってから心も楽になりのんびりできることを学びました😊✨
ミクシィ
そうなんですね💦
今では普通のご飯も食べてくれてるんですか😊?
確かに食べてくれないとストレス溜まりますよね💦
ちなみに、離乳食って一口ずつですが、それ+ミルクですよね??
ぽこママ
BFをあげて、足りなければ味噌汁とご飯を一緒に上げてみたりしてます笑
本当はまだ普通のご飯は早いっぽいんですが大人のご飯を食べたがるのであげちゃってます!
5-6ヶ月の時はその後にミルクをあげてました!
今は離乳食のあとあげなくても問題なく成長してるので一日2回まで減りました♡
ちゃんと食べられるようになれば補助はいらないかと思い😊✨
ミクシィ
普通のごはんも食べれるんですね😳
離乳食始まるの楽しみです😊