※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が泣いているときは、オムツかおっぱいかを確認するやりとりがストレスを感じる。

息子が泣いていると
オムツかな?
(さっき変えました)

おっぱいかな?
(さっき飲みました)

このやりとりストレス~😑😑

コメント

はーママ🌻

何で泣いてるかわからないですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりずらくてすいません💧
    オムツ?おっぱい?と他人から口出しされるのがストレスです💧

    • 7月24日
  • はーママ🌻

    はーママ🌻

    わかります。
    黙っててっておもいますよ👼🏻

    • 7月24日
🐶と🐗

すーんごいよく分かります😂
特に、おっぱいかな?の方!www
まじできもいから聞かないでって感じでした😂

どうしたの〜?寂しいの〜?
とかでいいのにって思います(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😂
    おっぱいじゃなくて
    ぱいぱいとかも嫌ですよね😂

    • 7月24日
K.A.A.T

なしたのーって言います🤣
何がお気に召さないの?と言うとニコッと笑います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かわいいですね🥺
    今度私もそうに言ってみます😆

    • 7月24日
魅姫

めっちゃわかります‼️

寝かしつけで泣き止まないときに、「おっぱい飲ます?」「さっきちゃんと飲まなかった?」って言われるのが腹立つ(-""-;)
私が悪いみたいに言わないでよ‼️って感じですよね(-_-#)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね😳!
    理由が分かれば苦労しませんよね😂

    • 7月25日