
妊娠9ヶ月でイライラしています。これは妊婦特有の感情でしょうか?産後は穏やかになれるでしょうか?2人育児が大変で身体もしんどいです。怒鳴らないけどイライラが口調に出てしまいます。後悔しています。
こんにちは!
妊娠9ヶ月に入ったとこですが、
旦那や上の子のちょっとした言動に
イライラしてしまう自分が嫌です😢💦
これは妊婦特有のものなのでしょうか?😣
産んだらもっと穏やかに過ごせますかね(;ω;)
2人育児の大変さはあるかと思いますが、、、
だいぶ身体がしんどくなってきたのもあるかもです😭
怒鳴りはしないものの、イライラしてるのが
口調に出ちゃってると思います😭
寝顔を見ては後悔する日々です。。。
- ぽち(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

まは🌸ママ
産んでからの方が旦那にイライラしましたけどね…😂

まり
私もイライラしちゃいます💦
特に旦那に対する嫌悪感がすごくて…笑
身体がしんどいからっていうのもあるのかなーと思っています😭
旦那には産後もイライラしそうですが上の子には穏やかに接したいですよね😭
-
ぽち
身体しんどいですよね😭💦
わたしも、上の子に当たっちゃうのは極力避けたくて😢
旦那には当たっちゃうかもですが😂😂😂- 7月24日

みとね
イライラしてましたが、最近落ち着いてきました😊
逆に主人にはイライラしてます(笑)
だいぶ余裕が出てきたら大丈夫になりましたよ✨
-
ぽち
産んで落ち着いたら、収まりますかね😢
旦那にもですが、上の子に申し訳なくて😣😣💦💦- 7月24日
-
みとね
多分今はかまって欲しいのとなにかを感じているのもあるのかなぁ😅
私も毎日遊んであげられず怒ってばかりでごめんねと思う感じでしたが、最近少しずつ自分の中の完璧主義を辞めて、出来ることをする、なるべくかまってあげるようなり子どもへのイライラが少なくなり、子どもも落ち着いてお兄ちゃん、お姉さんらしくなりました😊- 7月24日
-
ぽち
上の子は絶対勘づいてますよね🥺
最近「ママがいい!」も結構多くて、嬉しいのですが入院中大丈夫かな😥と心配になります😱💦
産まれてもできるだけ上の子優先してあげたいです😣✨- 7月26日
ぽち
私も上の子産んだときも、旦那にイライラしてました🤣
ホルモン落ち着いたら収まりましたが😂😂😂