![さや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家族よりも夢を優先しようとする夫について質問したいです。結婚して2年…
家族よりも夢を優先しようとする夫について質問したいです。
結婚して2年でお互い今23歳です。
夫は結婚後一年した時に転職をしたいと言って仕事を辞めようとしていましたが半年後くらいに聞くとやっぱりやめないといい、また最近転職したいと言ってきています。
近くに海があるところに移住したいといっていてあたしは断りました。そしたら単身赴任して落ち着いたら私たちを呼ぶといっています。
子供が今一歳で育児を全て放り出してそんなことをする人と結婚生活を続けていく意味はあるのでしょうか。
自分の中でも金銭的ではなく精神的に助けて欲しいと思っていたので残念です。
夫のことですからそのうちまたそれはやめたとも言ってきそうですが毎年毎年そんなことを言われては離婚したほうがいいのかなともおもっています。
- さや(5歳10ヶ月)
![JR @](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JR @
若いといってもお子さんいますし、
転職理由が最悪すぎますね。
![かびごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かびごん
夢を追いかけるのは良いことですが、せめて子どもに手がかからなくなったぐらいにしてほしいですね😅
毎回毎回転職したい、やっぱやめただと疲れますが、本当に行動にうつしてない分はまだマシかなと思います😅
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
そういう方って失礼ですけど、仕事も中途半端のような気がします。
やりたいことがあるけど、それについてどうやっていったらいいか
家族と自分とって総合的に計画的に考えられて無いですよね??
とにかく自分がやりたいだけ。
離婚するか迷うの納得です。。
![ゆうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうまま
なぜ海の近くがいいのか理由はなんですか?
お互いに気持ちを聞くことが必要な気がします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
さやさんのご主人と
同じような考えの旦那と離婚しました。
うちは躁鬱病(それも誤診かと思っていますが🤮)と診断されていました。
お金も知識も力量もないのに
絵描きになりたい、
自分で作ったグッズを売りたいと
自分の祖母のキャッシュカードを使い、
パソコン、コピー機、
その他モノづくりで必要な器具、
バイクを買い多額の借金を作る。
それも飽きたら売ればいいという頭で
すぐに飽きて売ってしまう。
お金に余裕がなくて売るしかなくなる。
そんなことしょっちゅうで
愛想を尽かしてしまいました😔
市民税年金等も未納で私が肩代わりしました。
本当なのか運良く誤診なのかは
わかりませんが、躁鬱なので
今も働かずに障害者年金を受給し、
たのしそうに旅行やすきなものを買い暮らしているみたいです。
離婚し2年後再婚し幸せに暮らしてます。
離婚相手は前と変わることなく、
生活保護、障害年金をもらい
のうのうと暮らしてます。
父親と言う立場で
夢ばかり見てるというのは
さやさんもお子さんも
今後金銭面でも生活面でも
振り回されると思います。
-
さや
そうですよね😢
友達がやっているから憧れてしまうということが多くて流されやすいようです。
夢を追うのは勝手ですが結婚する前にしてほしかったです。
うさこさんは離婚して後悔はしてませんか?- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
夢を持つこと自体は
悪いことではないけど
父親と言う立場と現実を
大事にして欲しいですよね😰
全く後悔してません!
うちは収入すらなかったので
離婚したら自分の収入+児童扶養手当も
入るようになり、離婚前よりも
ゆとりができましたよ٩(◜ᴗ◝ )۶💕- 7月24日
コメント