※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後の痛みと心の狭さについて相談中の女性。助産師の言葉に感動し、痛みに耐える日々。しかし、腰の痛みに対して周囲の理解が得られず、心配できない自分に疑問を感じています。


産後すぐ仰向けになれない
寝返り出来ないくらいの
尾てい骨の痛みを耐えても
「やべーじゃん」
で済まされて
退院の日は坐骨神経痛で
壁を支えに歩いてても
声をかけられることもなく置いてかれて
助産師さんがお見送りしてくれてる中で
惨めな思いをさせられた
助産師さんが
「痛いよね、お産頑張った証だよ」
って優しく言って下さって
涙が出そうになった
あの日は一生忘れないし
一生引きずると思う

それなのに自分は、
仕事で腰をやったのか、筋肉痛なのか
よくわからないけど
「痛い、痛い」「マッサージして」
「本当起き上がれない」

「大丈夫?」
とは言うけど心の底から
心配できないのは
私の心が狭いのでしょうか…

コメント

おかな

狭くないと思います!
やっぱり男には出産がどれぐらい体に負担がかかって命懸けなのか分からないんですかね👊
大丈夫?って言ってあげるだけ優しいです✨
私ならやべーじゃんって言ってやります🤣

ミミ

女からしてみれば男の痛いはたいしたことねーな舐めてんな甘いなと毎回思います笑