
コメント

mk
うちは毎日夜勤ではないので
ちょっと違うかもしれませんが
日、火、木は日勤
月、水、金は夜勤のシフトです。
日勤は11時ごろからなので
平日わたしが休みの日があれば
朝から仲良ししたり
夜勤明けは夕方寝てるので
夜に仲良ししたりしてました!

はるりおん
夜勤ありで不妊治療してました☺️私も社員で働いていたのでできないときは諦めてました💦
-
ママリ
不妊治療されてたんですね!!私はまだ一歩踏み切れず…
でもきっと治療した方が妊娠への近道になりますよね☺️
旦那と相談して検討してみます!!- 7月24日

みーそ
排卵期ってベストタイミングは3日くらいしかないので、1、2回できれば、十分ですよ!
回数ではなく、タイミングが大事です。確実に排卵日が分かってるなら1回でも十分ですよ。
-
ママリ
1.2回で充分なんですね😳安心しました☺️
妊娠したお友達は5〜7回くらいしてる子が多く、勝手に焦ってました😔
やはり排卵日の前のタイミングの方がいいですかね??🥚
双子ちゃん羨ましいです✨出産頑張ってください😍☘- 7月24日
-
みーそ
当日よりかは前の日の方が確率は上がります!
男女の産み分け希望ならそれに合わせて前か当日かタイミングとる日を決めたらいいと思います。
私は双子を授かったときは排卵期には1回の人工受精のみでしたよー!!- 7月24日
-
ママリ
1回のみで双子ちゃん😳すごいですね✨私もあやかりたいな〜☺️
当日か前日かで産み分けまでできるんですね、今はとにかく第一子が欲しくて何も考えずにできる時に仲良ししてました💦
参考になります🙇♀️
ありがとうございます!!!- 7月24日

♥2+1♥
私は1人目の時妊活していて原因不明の不妊のため、不妊治療してました!!
旦那は夜勤では無いですがブラック企業で働いてしまっていたため朝5時~深夜23時、もしくは日またいでの帰宅などザラにありました💦
旦那の生活習慣から精子も弱ってたので漢方飲んだりしながら人工授精して授かりました🤰🏼
夜勤だと睡眠が取れないなど生活習慣が乱れてると若くても精子が弱い事もあるし、タイミングも取りずらいので、私なら人工授精なども、視野に入れてみてもいいのかな?って思います✨
人工授精は…って思うのであれば、排卵期に1.2回でもタイミング的には合ってて昼間など上手くいきそうであればそのまま排卵期も狙ってでもアリだとは思いますが、個人的にはやはり夜勤などの方は疲労とかタイミング的にも難しいのかな?って経験的に思ってしまいました💦
-
ママリ
原因不明の不妊って怖いです😢
私は今のところ基本検査で問題はなく、フーナーも問題なしでした。
でも2019年9月から妊活初めて一度も陽性みたことがなく…もしかして原因不明の不妊なのかも?と思ってしまいました😔
通ってるクリニックでは卵胞チェックしかしてくれず、注射やお薬は出してくれません(自力で排卵してるから注射・薬は不要、とのことでした)
今期はタイミング法と初のシリンジ法を取り入れるつもりですが
もしうまくいかなかったら人工授精へのステップアップ、転院を考えてみます!
ありがとうございました😊- 7月24日

みー
分かります。タイミングうまくとれず、焦ってしまいますよね😭あたしも、仕事していて、旦那は夜中からの仕事なので、あたしが寝るタイミングで入れ違いに起きるのでタイミングうまくとれず、やっとタイミング取れたとしても、最後までいけず、また明日頑張ろうって言われて、次の日は疲れてるから明日にしよ。と、ドンドン日をのばされ、排卵期逃すの多いです😱
今年に入って、シリンジ法を行なってます☺️お互いの理解が必要だと思いますが、話し合い、お互いの負担が少なく、先生から言われたタイミングで取れるようになりました😍
早く結果が出てくれたら嬉しいですね❤️
出来るだけ、負担を減らしストレスなく妊活頑張りましょう🤗
-
ママリ
私の心の声かな?!ってくらい同じ気持ちすぎて何度も頷いちゃいました!!!😂笑
夫婦共に子どもが欲しいのに、仕事のせいでうまくいかないの悲しいですよね…
焦っても仕方ないのはわかってるけど、周りがどんどん妊娠・出産していくと焦る気持ちがつのります😔
なるべくストレス溜めず、お互い近いうちに赤ちゃん授かれますように👶🏻💫- 7月24日

おしげ
私の旦那は毎日夜勤をしてます。週一しか休みがなかったのですがお互い子供が欲しく頑張りました!!
私は社員雇用の仕事から週に2~3回のパートに切り替え旦那のタイミングに合わせて排卵期前から毎日のように頑張ってました😅
旦那が夜勤明け帰ってきた時と出勤前に頑張ってくれました!(*^^*)
相当本人も疲れたと言ってます💦
でもお陰様でまだ安定期ではないですが今1人目妊娠する事ができてます(*^^*)
-
ママリ
毎日夜勤😳旦那さんが夜いないの寂しいですよね😢
うちは朝から翌日の朝までの夜勤で、帰宅後〜夜まで熟睡パターンが多いんです😔起きる頃には私が寝る時間で…
でもおしげさん見習って頑張ります!!!
同じ夜勤持ちの方が妊娠されてるの見ると勇気が持てます😌✨
お身体お大事にしてくださいね😍☘- 7月24日
-
おしげ
なにかと夜勤をしている旦那さんがいると大変だと旦那の会社の人の奥さんに聞くこと多々あります😭
だから追い詰めず無理をしないように頑張りましょう!!(*^^*)
いい報告聞けるよう祈ってます(。 ・`ω・´) キラン☆- 7月24日
-
ママリ
なんて優しいお言葉😭💓
ありがとうございます😊
いい報告できるようがんばりますね〜👶🏻✨- 7月24日

ぷりん
主に夜勤で労働時間長いですが帰宅してから一緒にシャワー浴びて頑張ってます(笑)
早く寝てもらたいので、インスタントですが😅
夜勤の方は性欲がないと難しいですよね😔
予め決めないとできないし、ムードもないし、やる気ないとできないし🤣
-
ママリ
早く寝てもらいたい気持ち、わかります😂子どもはほしいけど、旦那が睡眠不足だったりで無理させて体調崩しちゃったらかわいそうで…
昔は好きな時に楽しんでやってたけど、今は子作りのためって感じでムードも何もないです。笑
ママリさん見習って頑張ります☺️✨- 7月24日

ひじきちゃん
夜勤と排卵日であろう日が重なると焦りますよね😭うちもそうでした!一人目のときは、排卵日の四日前のタイミングのこでした!検査薬が陽性出たけど、遅くに帰ってくるし〜言いにくいな〜…あ〜…諦めよ😭と思った月に授かりました😂
-
ママリ
排卵の四日前で陽性😳
諦めようと思った時に授かる、ってよく聞きます!!本当にあるんですね✨
うちは毎月諦める気になれなくて、虎視眈々と待ち続けてます😂早く赤ちゃん来てほしいなあ…
お身体お大事にしてくださいね😍☘- 7月24日
ママリ
シフト制なんですね!!
うちもシフト制ですが曜日関係なく、連続夜勤の時も多くて😢生理期間の時に旦那の休みが続くと、間の悪いシフトだな〜と落ち込んでしまいます😔
朝、もしくは夜中にもチャレンジできるようにお話ししてみます✨
mkさん、3人も妊娠されてて、参考になりました☺️
出産頑張ってください😍☘