
7ヵ月の赤ちゃんが離乳食をたくさん食べてミルクをあまり飲まない状況で悩んでいます。保健師には胃腸の負担を考慮して3回食は早いと言われています。現在の食事量を増やすべきか相談したいです。
いつもお世話になってます( ´ ▽ ` )ノ
離乳食めっちゃ食べてミルクほとんど飲まないって方いますか?
7ヵ月2回食なのですが、50mlずつの離乳食ストッカーで冷凍したものを3ブロック(子供茶碗1杯強ぐらい)食べます。
その後ミルクも120飲みますが、最近足りないみたいで泣きます😭
保健師さんにはしっかり食べてるし、しっかり飲んでるし、ミルク足さずにあやしたりで騙してねと言われそれ以上は足してません。
食べっぷりからしても3回食にしたいのですが、9ヵ月になるまでは胃腸の負担になるので待ってと保健師さんに言われました😓
ちなみに1日の流れとしては、
9時~10時頃 離乳食+ミルク120
1時半~3時頃 ミルク200
6時半〜8時までに 離乳食+ミルク120
です( ̄▽ ̄)💡
夜寝る前3時間あかずミルク欲しがってあげて寝かす時もありますがほとんど飲まずに寝ます(笑)
朝も起きても機嫌がいいので早く起きたりした時以外は離乳食までミルクも飲みません(笑)
最近は大人が食べてると欲しがるので間でハイハインをあげたりしてます💡
離乳食をしっかり食べてくれてるからなのか間でミルクを欲しがって泣くってこともないですが、ミルク飲むの少ないですよね?
1回の量も200で足りないの泣きますが、あやしてたら落ち着きます(°_°)
長くなりましたが、1回の離乳食、ミルクの量は今以上増やさない方がいいですかね(°_°)?
似たような感じだった方いらっしゃいませんか(・ω・)?
- ☆ソラ☆(6歳, 9歳)
コメント

mk1231
この時期は、まだミルクが70パーセントくらいのウエイトを占めて、1日量も200✖️5回くらいなので、足してあげてもいいと思います💡
☆ソラ☆
離乳食の後のミルクも200にするってことですか(・ω・)?
mk1231
返事が遅くなってすみません💦
基本的にはそうです😌
でも、離乳食を食べる量やその子の個性によって、200飲める子もいれば、飲めない子もいると思います💡
なので、1回で見ないで、1日1000くらい。と考えればいいかと思います😌