
2歳の息子が落ち着きがなく、目が合いにくい。言葉は遅れず、運動神経は良い。保育園で活発で、他の子供とトラブルも。療育相談も考えている。同じ経験の方、対処法は?
2歳の息子なのですが、目が合いにくい事と落ち着きがない事が気になっています。
言葉は遅れなく出ており、言っている事も理解しています。運動神経は良い方、手先も器用な方です。よく自閉症の特徴で上げられている、つま先歩きや逆さバイバイはありませんが、テンションが上がるとクルクル回ってます。
話しかけられても目を合わせない、よそ見が多い、かなり活発。保育園ではよく、お友達の物を横取りして反撃で噛まれています。
保育園では、私がかなり前から落ち着きがない事と目が合わない事を気にしていたため、
とりあえずは正常の範囲内かな〜?と思うけど、気になるようでしたら療育にも繋げられるので相談してくださいね。
と言われています。園長先生なんかには
かなり元気で危なっかしくてヒヤヒヤするね。お母さん家で一人でみるの大変でしょう。大丈夫?
と言われたりしてます😅
もう少し様子見でも…とも思ってしまっているのですが、気になるなら、早めに療育に相談もありなのでしょうか。
保育園でもかなり活発な為、手がかかっていると思われます😭
同じような傾向があったお子さんお持ちの方、どうされていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

mamama
多動ですかね?
皆が座ってる時座ってられますか?

Arara
まだまだ判断するには早いと思います。
2歳児は皆そんな感じですよー今の時期はいろんなものや人に興味を持つ時期なので正常だと思います。
療育に行ってしまうと伸びしろがなくなってしまう気が個人的にはします。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、正常の範囲内かな〜と思いつつ、たまに心配に😅
伸びしろなくなる感じは具体的にどんな感じでしょうか😳気になります…!- 7月24日
-
Arara
子どもは遊びながら学んだりする中でこの子はこうだからこうしないといけない。と大人が決めつけてしまい子ども本来の力を発揮できないまま育っていくような感じがします。
話しかけられても目を合わせない。と言うのは子どもが何かをしているときに話しかけている状況ですよね?- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
返信おそくなりすみません、ありがとうございます。確かにそうですね🙏
目を合わせない時は、何もしてない時もです😅ただ私と立ってて、挨拶されてもフルシカトする事があり、私が、ほらお顔見て、こんにちはだよ〜💦って言います😭💦- 7月28日
-
Arara
4歳の娘もフルシカトしますよーwww
名前を何度呼んでも返事がない時は「名前変えるよ!」と言うと返事します⤵︎
きっと本人の中で声の大きさやトーンで聞き分け返事するしないを決めているのだと解釈しています。- 7月28日

まる
うちは医師にも見てもらってるので少し違うかもしれないですが、先日検診で、目があいにくい時がある(全く合わないわけじゃない)、保育園で朝先生の顔を見たりしない無視する、好みがあるのか顔を見る人も居れば何をされても全く無視な人がいる、つま先歩き良くする、興味を持ったものに一直線で危ない目に何回もあっている、を相談した所心理士さんとの面談を予約して貰い、その結果次第で療育へ通うかどうかとなってます!
医師からは様子見となっていて、療育は自治体が行ってるのでそちらの指示に従ってと言われてます。
うちも言葉はそれなりに出ていて、理解はしてる(私は理解薄いと思っていたけど保健師さんからすればOKレベルでした)のですが、やっぱり上記の事が気になって心理士さんへの面談に繋いで貰いました。
保健師さんいわく男の子は3歳超えてこないと性格か特性かが判断難しいようですが、心配なら1度相談してみても良いかもしれませんよ!
-
はじめてのママリ🔰
詳しくコメントありがとうございます!一度相談してみると私もスッキリする気がしました😭!!つま先立ち以外はまるさんのお子さんと同じです…!
- 7月24日
-
まる
活発すぎるが故に興味が次々に移るので目があいにくい、という事も男の子だと多いらしく、自閉的傾向かどうかの判断が物凄く難しいそうです😅
1度相談出来ると心強くなりますし、1人で思い詰める事が少なくなり、気持ちに少し余裕出ました🙋♀️✨- 7月24日

tom
専門のとこで相談できそうなら相談したほうがお母さん的にもスッキリされるかと思いますよ!
多動気味ではあるのかなーと思いましたが椅子にちゃんと座れるみたいですし、ただ単に活発なお子さんなのかな?という気もします。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうですよね、一度相談だけでもしてみたいと思いました😭🙏✨
- 7月24日
-
tom
一度疑うと全ての行動がもしかして…?
と不安になってしまいますよね。
すごくわかります😭
私の息子は自閉症ですが、3歳を迎える前に療育を受けさせてあげることができてよかったです!- 7月24日

退会ユーザー
初めまして。
過去の投稿に申し訳ありません。
まだ見ていらっしゃいますか?
お子さんと今の息子が本当に似ていてコメントさせて頂きました😭
その後いかがですか?
息子も目が合いにくいんですが、
言葉など遅れがなくて💦
くるくる回って活発なとこなど全部似ていて、
最近本当に悩んでいてもし宜しければ返信頂けたらありがたいです。
宜しくお願い致します。
-
はじめてのママリ🔰
気づくのが遅れ申し訳ありません!
毎日お疲れさまです。息子はその後あまり変わることなく、ハイテンションで元気に育っております😅
すごくよく喋るので普通にコミュニケーションはとれますが、テンションが上がると何も耳に入らず手を焼く事が多く、3歳児検診で相談し、まもなく心理士さんに見てもらいます😊
一昔前だと、元気な子だな〜で終わりそうだし、私も大丈夫かな〜?と思いつつですが😅
日頃、家ではこちらが上手くやればそんなに困らないのですが、お友達付き合いで本人が困るのはどうかと思うので、ひとまず心理士さんに見てもらいます!- 7月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。園で座ってられない…という話はされた事なく、参観日の時はちゃんと座っていてビックリしました。でも家ではなかなか座ってられないです😓
mamama
じゃあ大丈夫だと思いますよ♪
ちょっと活発なだけだと思います。