![かなん助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
①お腹がはる感じや痛みについて、仕事や産休について心配ですか?②痛みについて、どのような痛みに気をつけたらいいでしょうか?③夜の足むずむずについて気になりますか?
3つ質問です!
どれでもいいので
回答いただけると嬉しいです(><)
今日、検診に行ったんですが
特に先生からなにも言われなかったので
気になった事を質問させてもらいます!
①お腹がはるって言うのが
いまいち、わかりません。。
どのような感じですか?
8ヵ月になりお腹もだいぶでてきて
今日の検診では
「お腹が大きくなってきたしはったらすぐわかるよ!」
と 言われました。。
仕事場のパートさんには
固くなるよ!と、言われましたが^^;
痛みがある時ですら
なかなか、あ!はってるって
思うようことがなくて(><)
ちなみに…
産休まで仕事をするつもりです
販売職なのでどちらかというと
立ち仕事です^^;
なので、余計にハルという感じについて
知りたいです。
私がはっても気づいてないのかな?
って思う所もあります。。
②痛みについて
どのような痛みに気をつけたらいいでしょうか?
たまに痛みがあります
検診でも伝えましたが
安静にするとおさまるからか
特になにも言われませんでした^^;
特に今日は仕事中
おへその裏辺りがひっぱられるような?
針でツンツン刺激されているような…
歩くのがきついくらいの痛みでしたが
座っていたら落ちつきました。
↑これも今日伝えましたが
特にはなにも言われなかったです
③夜の足むずむず
足がむずむずして
気になって寝れない、
夜、起きてしまう時があります。
足というか下半身全体というか
みなさんはありますか?
貧血気味なだけかもしれないですが
(検診数値はぎりぎりでした)
よろしくお願いいたします¨̮⑅*
- かなん助(8歳)
コメント
![じゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅう
1についてはたぶん2の痛みがそれにあたると思いますよ( Ü )
お腹が張った時はできるだけ座ったり、休んだ方がイイです!
張ってるときは赤ちゃんも苦しいと思うので💦
![ひーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃん
①まだ張ったことがないのかもしれないですね。
お腹がカチカチになります!絶対分かると思いますよ(^_^*)
-
かなん助
少し押してみて
押せたらはってないとおもっても
大丈夫ですかね?(´;ω;`)- 6月29日
-
ひーちゃん
張っても多少なりは押せるのですがとりあえず通常の時とお腹の硬さが全然違いますよ。
私も販売員で立ちっぱなしでした。
張った時はジッと元に戻るのを待ってました〜。
無理しないで下さいね!- 6月29日
-
かなん助
多少押せるんですね(°_°)
知らないうちに
はってたかもしれないです(°_°)
販売員だったんですね!
無理しないように
気をつけます(´;ω;`)
ありがとうございます¨̮⑅*- 6月29日
![Jessica♡42](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Jessica♡42
私も販売でした!
そしてギリギリまで働きました!そこも一緒ですね😌
そして、張る…がわからないまま出産になりました。
でも、本当に張ると、壁みたいにカチカチって言いますよね?😩
立ち仕事だから、私達、もしかして強いのかもしれませんね!
転ばないように気をつけて下さいね⌢⌓̈⃝⌢ ͔⌔̎⃝ ͕ ⸌◦̈⃝⸍ ◡̈⃝ ᵋ̈⃝͚
-
かなん助
わからないまま出産されたんですね!
私もそうなりそうな…予感です^^;
あと、1ヶ月くらいで
産休なのでそれまで
転ばないようにきをつけます( 。•̀_•́。)キリッ- 6月29日
-
Jessica♡42
そして…
③ばんもわかります。
おそらく足が疲れているのかと。内側からじんわりじわじわ。モワモワする感じがあり、寝付けない事もありました。
マタニティマッサージとかで少し足のマッサージしてもらったら、楽になったりするかもですね😔- 6月29日
-
かなん助
まさに!そんな感じです!
じわじわ、モワモワ!
旦那に説明しても
いまいち、ピンと来ないようで…(´・ω・`;)
立ち仕事で、体重も増えてきて
足への負担も大きくなってきて
前より疲れやすくなってるのは
確実ですよね(´・ω・`;)- 6月29日
-
Jessica♡42
わかりますーーーー
旦那に言ったら太ってるからだよ〜と言われ、イラ😤
表現の仕方もわからなく…。でもきっと同じです!
他のユーザーさんが仰っている、むずむず症候群?なのかもですね😅
立ち仕事、疲れますよね😩無理しないで下さいね♡- 6月29日
-
かなん助
それはイラッとしますね(°_°)
私もたぬちゃん(たぬきちゃん略)
で、最近、呼ばれるのでふてくされてます笑
むずむず足症候群、
一度、きちんと調べてみます!
立ち仕事、体重が増えてきて
重みがましてきてから
疲れやすくなったような気がします。
無理せず、産休までがんばります(๑•̀ω•́)
ありがとうございます¨̮⑅*- 6月29日
![おうちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おうちゃんmama
①引っ張られるような感じでほんと石みたいにカッチカチになります。
②痛い時はとにかく横になってます。仕事内容が立ち仕事ということで重いのは持たない、軽い作業にかえてもらったほうがよいとおもいます。
③こむら返りになっているのだと思います。 メディキュットなどの着圧はくとらくになります。
貧血は関係ないかとおもいます。
-
かなん助
回答ありがとうございます¨̮⑅*
軽めの作業になるように
指示だし変更してみます(><)
こむら返りは頭になかったです
メディキュットはいてみます!- 6月29日
![☆mamyy☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆mamyy☆
お腹が張る…あたしも途中までは謎でした笑😂
でも、お腹がすこしずつ出てくるにつれて分かりましたよー✨
何か突っ張る感じです!
臨月とかぐらいになるとお腹が張ると苦しかったです😅
例えるならーお腹いっぱい食べ過ぎた時みたいな😂
初めてって何も分かりませんよねー😫
-
かなん助
はじめてすぎてわからないです^^;
元々、どちらかというと
我慢強い方なので
余計にわからないです(´・ω・`;)
突っ張ってる感じなんですね!
食べすぎた時くらいとなると
臨月の時だとかなり苦しい感じですね
目安にします!
ありがとうございます¨̮⑅*- 6月29日
![azu66](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azu66
2について
下腹部がキューっとする痛み。
あるいは生理痛みたいな鈍痛でも、継続的に30分~1時間以上続く痛みは要注意だと思います。
むずむず足症候群?なんか、妊娠中になるひとがいると、聞いたことがあります。調べてみてください。
-
かなん助
継続時間の目安
ありがとうございます(*`・ω・)
30分以上は今までないので
少し安心です(´・ω・`;
むずむず足症候群ですかね?
旦那にも言われました
きちんと調べてみます!
ありがとうございます¨̮⑅*- 6月29日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
母親学級で助産師さんが、張ってる感覚がわからないという場合は張ってないから大丈夫って言ってましたf^_^;
私の場合は、お腹がズーン…と重くなり、動くのが辛くなります。
お腹小さい頃はそんな感じでした。
お腹が大きくなってからはそれ+バスケットボールのようにカッチカチになります。
一時期張りが気になり、助産師さんに聞いてみたら、お腹の張りも妊婦なら誰しも張りはあるものだから寝て治るものであれば問題ないそうです。
寝ていても10分間隔で張るようだとマズイから病院に電話するように言われました。
おへそ引っ張られてるのは、私もたまにあります!
痛いですが、赤ちゃんが臍の緒引っ張って遊んでるんやろうなって思ってます。
足のムズムズはないですが、お腹重くて張ってくるし、寝つきは悪いですf^_^;
-
かなん助
ありがとうございます¨̮⑅*
わからないなら、大丈夫なんですね^^;
母親学級、周りの方がわかって見える様子だったので、聞けませんでした^^;
寝ていても10分間隔には
要注意なんですね(๑º ロ º๑)
気をつけます!!
やっぱり引っ張って遊んでるって思いますよね!
私も、仕事中は
そう言い聞かせながら
お腹をなでてます!!- 6月29日
![yuuuuuuumiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuuuuuuumiii
②良くわかります!
連打で刺される感じですよね😂
まだまだお腹の皮が伸びてるんですよー✨
③着厚タイツ履いてると私は楽です✨
-
かなん助
刺されている感じです(´・ω・`;
へそがさけそうというか…
皮がのびているんですね(><)
着圧やっぱりはいた方が
いいんですね(><)
ありがとうございます¨̮⑅*- 6月30日
かなん助
ハリが痛みにつながる時もあるんですね(><)
個別に考えていたので
それぞれに原因があると思っていました
気をつけます(><)
じゅう
張った時は痛いですよー(*;´□`)
母体も赤ちゃんも大切に出産までマタニティライフたのしんでくださいね♡
かなん助
痛みがあるんですね(><)
気をつけます(´;ω;`)
ありがとうございます(⑉︎• •⑉︎)♡︎