
保育園のお昼寝布団について、軽量で持ち運びやすい敷き布団とカバンが便利です。ブランケットや小さい毛布は家にあるものでOKです。
保育園のお昼寝布団についてです!
7月から認可保育園に通うことになりお昼寝用の布団を持って行かなければならなくなりました。
安価で、カバン付のセット商品などもインターネットで見たのですが、結局何がよかったのか教えてください!
というのは色々見ている中で、敷き布団とカバンだけ購入。あとは家にあるブランケットや小さい毛布で十分というのがちょくちょく記載されていたからです。
保育園まではお天気だと自転車、雨だと徒歩で行くことになり、軽量で持ち運びやすいものを探しています。
よろしくお願いします!
- はるはる(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
Amazonで探しました。
わたしも車で迎えにいくタイプでないので、軽いものを探しました。
夏場は大判バスタオルで充分ですが、冬はセットの掛け布団に綿毛布も持っていきます。
施設環境にもよるかもですが、暖かい地方だったり、床暖があれば大判バスタオルでも間に合うし。
敷布団、掛け布団、枕セットでも8000円超えるくらいでした。

ひゅうmama
答えになっていなくてすみません…>_<…
元保育士をしていましたが
薄い布団だと、子どもが痛そうでお昼寝のとき
少しかわいそうでした、、…>_<…タオルや、毛布などは
うちにあるので十分な感じでした(*^^*)
-
はるはる
敷き布団が問題なんですね。
掛け布団はなんなと代用ききそうですしね(^^;)
ありがとうございます!- 7月2日

あねっこ
元保育士です。
ゆあんmamaさんと同じで、薄い布団だとかわいそうな気がします。初めはいいですが、使ってるうちペラペラになってしまいます。。
持ち帰りには軽い方がいいですが。。
掛けるものは、なんでもいいとおもいますよ。
保育園の環境を確認されたほうがいいかと思います。
床暖房や、畳、冬の暖房など。。
-
はるはる
お昼寝用だし安いのを…と思うと思った以上にぺったんこの敷き布団だったりしますね~(*_*)
畳ぽかったので、そのあたり考慮してみます!!- 7月2日

なもまま
西松屋で敷布団、掛布団、枕、カバン付きの5千円くらいのを買って2年くらい使ってますが薄くもなく大丈夫そうです!あとシーツは買って毛布やタオルケット、バスタオルは家にあるのを持って行ってます。
-
はるはる
やはりカバン付でないとしんどいですよね。家にあるのを…とも一瞬思いましたがどうやって運ぶ!?となり、カバン付のセットを検討中です(^o^)
- 7月2日
はるはる
ありがとうございます!
やはりネットで買うのが一番ですよね!参考にさせて頂きました!