※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょうゆ
妊娠・出産

分娩時間が短いと「お産が楽」なのでしょうか。短時間で産んだ経験者が、他の人の長時間の出産についてどう感じるかについて相談しています。

分娩時間が短いと「お産が楽」なのでしょうか。
私は、1人目を4時間半で産み、2人目は3時間半で産みました。
確かに長時間かかりましたという報告を聞いたりすると、私には耐えられない!!そんな長時間頑張ったなんて凄い!!と思います。

私は2人目の分娩時間の方が短かったですが、破水後しばらくして陣痛が5分感覚でスタートでした。子宮口が一気に全開に開いて痛みを受け入れる気持ちに余裕がなく、声を出す事もできず、ひたすら痛みに悶えていました。酸素5リットルでも意識が飛びそうで手にしびれがあったり、出血多量だったり、後陣痛も辛かったです。
1人目よりすごく大変なお産だったと感じました。

色々な方のお産エピソード聞くと、自分でもスムーズな安産だったと思いますが、死ぬ覚悟で産んだ事には違いないです。

分娩時間が短かった方、「お産が楽でよかったね」と言われませんか?ありがたい事なのだけど、ふとした時にモヤモヤしませんか?共感してくれる方いますか?

コメント

deleted user

わかります!
私は下の子の時分娩時間は30分でした!
でも出血多量で後陣痛も陣痛並に痛かったです💦
楽なお産なんかないですよね💦

knmtune

16時間半かかりましたが、楽なお産てないと思います‼️
短時間だって難産の場合もあるし人それぞれだと思います😭
出産はみんな命がけなのに、楽ってなんだって思ってしまいます…

しろくまʕ•ᴥ•ʔ

28時間かかりましたが、早いから楽だとは思わないです😊
早いと出血多いとか会陰裂傷が酷いとかも聞くので!!
それに、早いとそれだけ痛みの間隔が強くなるのが早いので体に負担かかると思います😅

はじめのママリ🔰

気持ちわかります😭
私は1人しか産んでいませんが、予定日超過して促進剤で陣痛を起こしました。
促進剤が効き始めてからは急に強い陣痛がきて、4時間での出産でした。
周りにはスピード出産羨ましい!とか私は陣痛時間長かったからさ〜とか言われると、なんだかこっちは楽して産んだみたいな気分になり嫌です。
でも出産中は数分でも早くあの痛みから解放されたいと思っていたので、単純な時間でいえば羨ましいのも無理はないかなとも思います。
なのでもやもやしますが出来るだけ流すようにしています。

ymdyuk

1人目10時間で2人目は4時間でしたが正直2人目の方が痛くて今でも記憶に残ってます😂
私はスピードが早すぎて逆に体が痛みについていけなくてしんどかったです( т৹т )
でも周りからは早かったし楽でよかったね~て何回も言われて内心イラっとしてました‪( ᴗ ̫ ᴗ )‬笑

はじめてのママリ🔰

お気持ち分かります!
私も破水から陣痛がきて、その後5時間で産まれました。
その内の4時間は、すでに子宮口全開で激痛。意識朦朧としていました。
後陣痛もあり、しばらくは食事もとれませんでした。

周りからは、安産で良かったね!と言われますが、内心イラッときていました。😅笑

ママリ

めっちゃ分かります😭私も4時間半で産みましたが、痛いもんは痛いです。。
産婦人科の先生には、「お産の進みが早い人ほど痛みが促進剤並みに一気に来る」と言われました。。よく陣痛の合間にゼリーとか飲み物とか飲んだりするとか聞いたことありますが、、、飲める状況全くありませんでした!終われば安産だったかもしれませんが…本当お産は命がけですよね😭😭

キラキラ星

分かります〜🥺初産で9時間ぐらいだったんですが、痛いのは痛いし死ぬ気で産んだのに…と思います😅

deleted user

私は買い物中に破水してそれから2時間後には生まれてました。
早くてよかったねとかママ思いの赤ちゃんだねとか、スピード安産って言われます。確かに何日間も何十時間もかかった方と比べれば短時間です。
けど先生からは早すぎて逆に心配と言われました。

しょうゆ

お産の話をするたびに、特に親世代、祖母世代は思った事を気を使わずに言葉にする人が多く、分娩時間を聞いただけで「お産が楽でよかったね!私なんか長時間分娩で本当に大変だった!」→私「うわー、大変でしたね、頑張っだね!」みたいな会話の流れになるんです。
でも私も気を抜いたら死ぬと思った程大変思いをしたんだけどなぁ…。頑張ったね、大変だったね、って言葉をかけてもらえる事が少なくてなんとなく寂しい気持ちでした。

お産の思い出は人それぞれだけど、楽だったって事はないですよね?共感して下さる方が居て安心しました。ありがとうございました😊