
コメント

きのこ
お帳面ではなく
口頭でいったほうが
伝わりやすいと思います。
最近、息子がだめっと叩くことが
増えましたが
他の園児にはしてませんか?
大丈夫ですか?と
先生を疑う言い方ではなく
他の園児を心配する言い方するかな〜🤔

あゃたん
保育士か、正義感の強いお友達の可能性もありますね。
最近子どもが、いけないの!と言いながら力いっぱい手首を叩いてくるのですが、うちでは手首を叩くようなしつけはしていないため、気になっています。保育園ではどのような様子でしょうか。
と聞いてみてはいかがでしょうか。
-
れいん
その言い方で聞いてみます。
ありがとうございます😭- 7月23日

はじめてのママリ🔰
保育士さんって、ダメ、いけないってあんまり言わないイメージがあります。
うちの園では悪いことがあったら
統一でバツでおしえてるみたいです。
テレビのアニメとかの可能性はありませんか?
先生が濃厚かと思いますが、お友だちの可能性もありますね。
子供は一度あったことを鮮明に覚えますもんね。
うちも5.6歳の子と関わるようになってからさらに言葉が達者になり、いままで言わなかったような事も言うようになりました!
-
れいん
ありがとうございます。
正直担任のような気がしてならないです。ほかの先生と違い、厳しめな感じなので。聞いてみます。- 7月23日
れいん
担任もあまり話したがらないタイプなのか基本連絡帳でしかやりとりがなくて...
とりあえず書いてみます。
ほかの園児の心配をする言い方ですね、参考になりました。