※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱいなっぷる
ココロ・悩み

旦那が毎晩友達の家に行き、家族との時間が減っています。専業主婦の妻はストレスを感じており、夫にもっと家族と向き合ってほしいと伝えたいと思っています。

今日旦那とけんかをしました。長くなりますが、意見をいただけると嬉しいです。
今傷ついてるので批判する意見は書かないでください。
原因は旦那が毎晩遊びに行ってしまうことです。
近所に仲の良い友達夫婦が住んでます。元々旦那の友達で、私もお邪魔するうちに私も仲良くなりました。
私もたまにお邪魔しますが、旦那はほぼ毎晩のようにその人の家に行き、日曜日などの休みの日も家族でその人の家に行こうといいます。
最近は晩御飯作って待っていても、仕事から帰ってきたら子供をお風呂に入れて、ご飯を食べずにちょっと行ってくると行って友達の家に行ってしまいます。
今日も晩御飯を食べてすぐ友達の家に行くと行ったので引き止めました。
私は専業主婦なので、毎日昼間子供と2人で家にいて、夜まで旦那がいなかったら話し相手もいないし、ストレスも溜まると…
その友達は私も大好きですが、人の家に子供を連れてくと気を使うのは私だし、家にいるより大変、日曜日はたまには家族だけで過ごしたいし、平日だって子供が寝たら旦那とゆっくり話したいし、ご飯を作って待ってるのに食べてくれないで友達のところいかれたら悲しいと伝えました。
旦那には「人一倍ストレス感じやすいんだね」とだけ言われました。
私が心狭いのでしょうか?
遊んでばっかりいる旦那にたまには私にも休みをちょうだいと言ったら専業主婦を選んだのはお前だと言われました。でも旦那が働かないで子供といてあげてほしいといいました。
専業主婦は子供の面倒も全部私がみて、休みもなく家のことと子供のことをやらなきゃいけないのでしょうか?
ストレス感じやすいんでしょうか?
子供はかわいいです、子供がストレスなんじゃありません。たまに友達と遊びますが毎日遊びほうけてるわけにもいかないじゃないですか、だから外に子供を連れてリフレッシュはしてますが、ほとんど子供と2人っきりなので、夜まで子供と2人で子供が寝たら毎日1人…
ストレスもたまってしまいますよね?
なんて伝えればわかってもらえるんでしょうか?
私が我慢すればいいですか?
旦那にもうちょっと子供と向き合ってほしい、
夫婦の時間も作ってほしい、それだけなのに…

コメント

K A NA

なんというか、旦那様の常識力が低すぎますね。いくら仲良くてもそんな頻度で、そんな時間にお邪魔するなんてしんじられませんし、相手方もそれが普通なんて…かなりお若いんですかね?
なつきちゃんままさんは間違ってないですよ。専業主婦選んだから?なにを勘違いしてるんだオマエ!!って怒鳴りたくなりますね。

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    旦那は35で若くはないですが、相手方の家にもいつも誰か人がいるようなアットホームというか、騒がしい家庭なので…
    でも毎晩行くなんて常識なさすぎですよね(T_T)
    ありがとうございます、間違ってないと言ってもらえ心が軽くなりました。

    • 6月29日
こう

子育てをしていて、休むまがないですよね。
これは提案なのですが、旦那さんがお休みの時、緊急で何か理由をつくり何時間か子どものお世話を頼んでみてはどうでしょうか。
旦那さん、大変さが分かると関わり方が変わるのではないかと思います。
うちは、そうして変わりました。

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    一度友達の結婚式で子供をお願いしました、
    そうとう疲れたようです。
    今日旦那に子供1日みたとき、疲れたでしょ?
    私はそれが毎日、夜も1人にされたらストレス溜まるでしょう?
    という言い方をしたら
    人一倍ストレス感じやすいんだねと言われました。

    • 6月29日
はな

ひとまず友達夫婦の奥様とタッグを組んでなんとかしてもらうとか?というか、相手のご夫婦は毎晩となると迷惑していないのでしょうか…。

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    うちの旦那が行かないと友達の旦那に呼ばれます。旦那さんは亭主関白なので奥さんの意見を聞かないと思います。
    友達夫婦の家はつねに誰か友達が来てるようなアットホームというか、そうゆう家族で…

    • 6月29日
ママリ

なつきちゃんままは、間違ってないと思います💦
毎日毎日24時間子どもと家にいて、ストレスたまらない方がおかしい!今日はどうだったとか、一緒にご飯食べながらとか、一緒にお風呂入りながらとか聞いて欲しいですよね。😞
なかなか旦那さんわかってくれなそうですね💦
旦那さんに子どもを1日預けてみるのはどうでしょうか???

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    預けたことあります。ストレスも溜まったし疲れたはずなんですが、
    それを毎日やってるんだと言っても
    人一倍ストレス感じやすいんだねの言葉で片付けられました。

    • 6月29日
deleted user

読んでて、私がその友達夫婦の立場ならめっちゃ迷惑だなぁと思いました(^o^;)
口では「また来てね」って言いますが…
まぁそれは置いといて、
旦那さん!ムカつきますね!
小さな子供が居て毎晩毎晩遊びに行くってありえないです。
もっとぶちギレてもいいくらいですよ!
よく今まで我慢してきましたね!

私も、子供連れて旦那の友達に会うとかストレスに感じるタイプです。
家だって子供仕様になってないと危ないし、ずーっと気使ってないといけないし、そんなんじゃ楽しめないですよね。

まだお風呂入れてくれてるみたいなのでマシかもしれませんが、もっと子供が居る自覚を持つべきですね。
あと、最低限、夕飯要らないなら○時までに連絡する約束はした方が良いですよ(>_<)
目回るくらい忙しい中作ったのに、食べないなんて最低ですよ!

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    ありがとうございます!夕飯は連絡してと言ってるんですが、いつもすぐ帰ってくるから食べると言ってなんだかんだ帰ってこなくて食べてくれません。
    子供がいる自覚ほんと持ってほしいです(T_T)

    • 6月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    作るしんどさ知らないからそんな勝手が出来るんですよね。
    私は以前急に飲みに行かれて、野菜炒めだったけどラップして翌日食べてもらいました(笑)

    ○時までに連絡無かったらご飯無し、もしくはレトルトカレーとか、
    遊びに行くなら○○してからにして!とか、
    なつきちゃんままさんが楽になるように、どんどん条件つけて良いと思いますよ󾭠

    うちの旦那も考えが幼いので、
    ひとつ許すごとにひとつ条件つけてます󾭠( *・ω・)

    • 6月29日
  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    帰ってきて急にあっちの旦那に呼ばれたりすぐ帰ってくると言って帰ってこなかったりするので…
    もうよく分かりません(・_・;

    • 6月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あ、ご友人夫婦(旦那さんだけ?)も常識無いんですね(^o^;)

    ご近所だともめたくないし、困りましたね(・ε・` )

    • 6月29日
  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    そうなんです、ご近所だし一緒に旅行も行く仲なので言い方も考えないと…
    でも毎晩毎晩行くようになったのはここ最近で、困ったます(・_・;

    • 6月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ここ最近なんですね、何があったんでしょう。
    なつきちゃんままさんの為にサプライズを計画してました!とかなら最高ですが…(^ω^;)

    ストレス溜めすぎないように、適度に発散してくださいね󾭠

    • 6月29日
  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    そんなサプライズなんてする優しい旦那だったらよかったんですが(・_・;
    毎日旦那と夫婦の時間作れたりすれば別にストレスもたまらないのに、
    分かってもらえないのが辛いです。

    • 6月29日
ぱんだ

間違ってない意見だと思いますし
むしろ旦那さんが矛盾しているし
間違っていると思います。

そのお友達夫婦と仲が良いなら
奥さんの方に相談して
自分の家に行くよう言ってもらえないのでしょうか?

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    奥さんに相談してみようかな…
    ありがとうございます。

    • 6月29日
ぴーちゃん

ん〜そこまでいっても行くなら、出てったあとに子ども連れて出ていきますね😄
そして連絡せず何日か実家に帰ります!

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    もっとけんかになりますよね?

    • 6月29日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    誰が悪いって言ったら毎晩で歩く旦那さんですからね😅
    それかもう話しかけないです!
    無視して勝手にやってくれ!ってなりますね😅

    • 6月29日
  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    仲良くはしたいんです。分かってもらいたいんです、私の寂しい気持ち。
    それに旦那自ら子供がかわいいと思って子育てに参加してほしいんです。
    まぁ根本的な考え方から治さないと無理なんですが(・_・;

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

友達夫婦さんのとこには子供さんはいないんですかね?
向こうは毎日旦那さんが来ることはなんとも思ってないのでしょうか。。
ちょっと常識疑いますね!
私ならいくら仲良くても、
きょうだいとかでも毎日なんて迷惑です!

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    向こうの旦那さんがうちの旦那を呼んでたりします(・_・;
    でも普通迷惑ですよね(・_・;

    • 6月29日
MAXとき

とても子供のいる家庭の旦那さんが取る行動とは思えません
うちの夫なんか月一の会社の付き合いの飲み会でさえ私に行ってもいいか伺ってきますよ
なつきちゃんままさんはおかしくなんかないです
旦那さんとそのお友達夫婦がおかしいだけです
でも身近の夫婦がそれでは旦那さんも何が正しくて何が間違っているのかわからないですよね...類友って言いますし
誰かからお前がおかしいと言ってもらったらいいと思うんですけど、なつきちゃんままさんのお父さんとかにガツンと言ってもらえたりしますか?

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    うーん、お父さんに言うのは違うかなって、
    根本から

    • 6月29日
  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    間違えました、
    根本から旦那がもっと子供の面倒みたり夫婦の時間を作ろって思ってほしいんです。
    難しいですが…

    • 6月29日
キャラメル

旦那さんもおかしいし友達夫婦が気を使うべきだと思います。

私なら旦那の友達が毎晩きても嫌だし、なおかつその人に家庭があるなら指摘しますよ。

なんだか変な世の中ですよね。
母親がたまに遊びにいったりのみにいくと子供おいて遊びなんて母親失格とか白い目でみられるのに、男が夜のみにいこうが友達と出掛けようが世間からなにもいわれないし、むかつきます(笑)

なつきちゃんままさんから友達夫婦の奥さんにい得ませんか?あちらの夫婦からいってもらってもいいと思います!

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    おかしな世の中ですよね、ほんと。
    友達夫婦の奥さんに相談するのも言い方難しいですよね、相手の旦那さんが呼んでたりする…

    • 6月29日
9re0

私もこうさんの意見に賛成です!体調が悪いとでも理由をつけて半日見てもらってください!!体験しないから大変さがわからないのです!!!!

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    1日体験してもらったことあります。
    それでも私に気をつかってくれない優しくない自己中旦那です(・_・;

    • 6月29日
まめぴ

えー!そんなこと言われたら実家に帰らせていただきます!レベルですよ(;_;)
私も専業主婦なのですごく気持ちわかります。息子は可愛いしたまにママ友とランチしたりもしますがあと○時間で夫が帰ってくるなー、あと○日で夫が休みだと指折り数えているくらいです。
友達との時間も楽しいですが何より夫と息子との時間が私にとっては1番には幸せな時間です。
子供と二人がストレスと伝えると男の人は、専業主婦はいつも休みだろうとか、仕事のほうがよっぽどストレスなのに。と思う方が多いかとおもいます。なので、あなたともっと一緒にいたいのに寂しいなどと甘えてみてはいかがですか?

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    寂しいし、一緒にいたいと伝えましたがあまり納得いかないという感じで寝られました(T_T)
    私に行動を制限されるのが気にくわないんでしょうか…

    • 6月29日
ジュリア

ありえないですね😡😡
それを人一倍ストレス感じやすいと思うなんて、旦那さんの感覚がおかしいです😱
全然父親になれてないんですね。
わたしは旦那がジムに行ったりしてるだけで、いいよね自分の時間があって😡!
と思ってるくらいなので、その感覚はありえません!!
ストレス相当たまっていますよね💦溜め込まないようにしてください!!

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    男の人は子供ができたって自分の時間があるから余裕なんですよね、
    子供はかわいいですが、やりたいこと自由にやれないストレスや自分の時間がないストレスを理解してもらえないです。

    • 6月29日
みき215

お友達はどうおもってるのでしょうか?
お友達夫婦にはおこさんはいますか?
もしかしたらお友達夫婦も夫婦の時間がなくてこまってるってことはないですか?
奥さんの連絡先知ってるならそれとなく聞くことはできませんか?

全然心せまくありませんよ!!!
パパとこどもの時間、夫婦の時間は絶対必要だとおもうし、こどものかわいいときなんて「今」しかないことをわかってほしいです!

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    友達夫婦の子供はもう高校生や大学生なのです。
    だいぶ年上なので、結婚20年くらいです。
    奥さんにどう言うのかも言い方が難しいですよね、相手の旦那さんがうちの旦那を呼んでたりするので…

    • 6月29日
☆まめお☆

それは大変ですね(^^;

ハッキリ言って旦那さん非常識ですね。
毎日毎日、友人も迷惑してないんですかね?
私なら迷惑になるから行くの控えるように言います!

私も専業主婦ですが、専業主婦が暇とでも言わんばかりの発言ですね。
ストレス?そりゃ子どもと2人っきりはストレス溜まりますよね!

なぜ、なつきちゃんままさんの言ってることが理解出来ないのか謎です!
まだご主人は、お若いのですか?

私なら逆の立場で物を考えろ!馬鹿たれが!
お前の頭は飾りか?
って言ってしまいますね~

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    私間違ってないですよね?心狭くないですよね?
    旦那があまりに自己中で幻滅してます。

    • 6月29日
  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    何も間違ってないです!
    心も狭くないです!

    いつまでも独身気分なんですかね?
    他の方のコメント拝見しましたが、その友人夫婦に子育てについて咎められたりしないんですかね?

    その友人夫婦も、もう少し家庭のことを考えて、助言してくれるような素敵な友人だったら良かったですね。

    • 6月29日
  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    お世話になってる身なので友達夫婦のことは悪く言えませんが、家庭のことを考えてはほしいですね、
    でも旦那に家にいたいって思わせられない私も悪いのかなーとかもう頭ぱんぱんです(T_T)

    • 6月29日
  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    旦那さんを家にいたいって思わせるようにするより、家庭を持ったという自覚が足りないのかなって思います。

    人に物事をお願いする時は、疑問形にすると良いですよ!
    家にいてもらいたいな~?みたいな感じだったり。

    私は、おだてて手の内にしてますよ(笑)

    • 6月29日
  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    旦那の周りの家庭を持ってる友達が子供の面倒をみなさすぎて、旦那はお風呂にいれてるだけでも子供の面倒をすごくみている気でいます。
    家庭を持った自覚を持たせるの難しいですね(・_・;

    • 6月29日
  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    他所は他所です!

    他所は、他の部分で奥様を満足させてるのではないでしょうか?

    私だったら、この状態がこの先何十年と続くと思ったら結婚生活が難しいと思うので、とことん話し合ってみますね。

    ご主人は、どのような家庭を築くつもりだったのでしょうかね?
    お互いの将来象が一致してないと結婚生活は難しい思いますよ。

    • 6月29日
  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    がんばってみます、ありがとうございます。

    • 6月29日
みわ30

なつきちゃんママさんは間違ってないと思います!いたって普通の感情だと思います!
旦那様…子供ですか?家庭があるのに…学校終わってランドセル置いたら遊びに行く…小学生かと思ってしまいましたf^_^;すみません^^;

お子さんまだ話も出来ないし、話しかけてるとほんと1人で喋ってて、寂しくなりますよね(ー ー;)
近くにママをしてるお友達とかはいないですか??
地域のサークルに入ってますが、子供には刺激になり、わたしにはリフレッシュの時間になってますよ^^
全然回答になってないかもしれませんが、早く旦那様成長して欲しいですね〜f^_^;

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    旦那はほんと35にもなって子供みたいです。
    私が25なのでだいぶ旦那のほうが大人にのにほんと子供すぎてガッカリです。
    昼間はある程度リフレッシュしてるつもりです。
    だけど、毎晩夜1人にさせられるのがストレスなんです。

    • 6月29日
あやち(´∵`)

うちは毎日遊びに行く訳ではないですが
仕事や遊びでほぼ夜中に帰ってきます(;_;)
ご飯も食べない日も多々あり
せっかく作ったのにムカつくので
その時は昨日のご飯捨てたから
とLINEしてます笑
私は強く言うことで仲が悪くのが
嫌なのできつく言えないですが
言えるのなら言った方がすっきりすると思います(T_T)
お友達と仲が良いのなら
奥さんに相談してみたらどうですか?
いつかストレスが爆発しないうちに
対処しないと辛いと思います(;_;)

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    私もあまり強くは言えないので今日がんばったつもりだったので分かってもらえずもうパンク寸前です(T_T)

    • 6月29日
がんぐろたまご

それは旦那様が間違ってますよ。
毎晩遊びに行って、ご飯作っても食べないなんて、あすからご飯作らなくていいですよ。
そして、子供といっしょにいてあげて欲しいと言われて専業主婦してるなら、やめていいです。
たしかに、小さいうちは母親といっしょがいいと言われますがそんなことないです。なつきちゃんままさんが、働きたいとか、遊びたい。そう思うのは当然。母親の前に一人の人間です。
保育園に入れるのもありだし、リフレッシュするために、休みの日は半日でもいいから旦那様に子供をみてもらてください。
私も子供大切だし、大好きですが、ストレスたまります。
ほんの15分でも外に出てひとりで散歩するだけでも違いますよ。
旦那様に、育児ノイローゼや、産後うつを検索させて読ませてみるのもありです。なーにもわかってないんですよ。
子育ての母親とくに核家族の母親は孤独との戦いですよ。
もっときつく言っていいです!
1日でいいから子供と2人でずっと家にいてみなさい。と
意思疎通できない子供とコミュニケーションとるだけでも大変。その上。掃除やごはんすることはたくさん。24時間休みなく無給でやってること、わかってもらうべきです。
旦那様のこと悪く言い過ぎてすみませんが、なつきちゃんままはなーんも悪くないです。

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    ありがとうございます(T_T)♡
    私も旦那には幻滅してます。
    母親になってから女性であることを忘れる気がします。がんぐろたまごさんの言葉で私は間違ってないんだと思えました、ありがとうございます!

    • 6月29日
deleted user

父親になったのにお子さんにも目をくれないで遊び呆けているなんて酷いですね。
なつきちゃんままさん怒って当然ですよ。
それだけ伝えても、そんな冷たく言われたら、何も言えなくなっちゃいますよね。
ご実家とかは近くないですか?

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    実家は近いですが、親には迷惑かけたくないなぁと…

    • 6月29日
deleted user

旦那さんひどすぎる…( ´Д`)父親として、旦那としての自覚がないように思えます。相手方にも迷惑じゃないですかね。夫婦の時間って本当に大切ですよね。

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    夫婦の時間大事ですよね、ほんと最近旦那には幻滅です。

    • 6月29日
こう

そうですか〜。
では、子育てを旦那さんがしたくなるほど大袈裟に楽しそうにアピールしてみてはどうでしょうか。
もし、旦那さんが何か子どもの事をしてくれた場合、ありがとうと言って感謝すると、またしてみようかなと子育てに積極的に参加してくれるかも知れません。

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    なかなか難しいですね、がんばってみます。

    • 6月29日
Haru♡mama

父親の自覚無いですね!
仲良いのは分かるけど毎晩毎晩
迷惑ってか非常識ですね。
ありえません。

  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    非常識ですよね、でも相手の旦那さんも呼ぶんです。
    もうほんと頭パンク状態です!

    • 6月29日
  • Haru♡mama

    Haru♡mama


    相手は自分の家だから。みたいな
    感じでしょうか。
    自分の事しか考えてないですよね
    呼ばれたからって断らない
    旦那さんも旦那さんです。
    奥様同士が仲良いなら
    謝りにきたりしないのでしょうか。

    • 6月29日
  • ぱいなっぷる

    ぱいなっぷる

    んー、非常識ですよね、お互いに(・_・;

    • 6月29日
saramama☆

父親としての自覚がまだないみたいですね。
仲良くやっていきたいという気持ちを持たれてて、偉いなぁと思ってしまいました(^^)
私だったら、キレてしまいそうで(笑)

相手のご夫婦は毎晩でも迷惑と思っていないのでしょうか?
それとも、実は迷惑と思ってるかも?
少なくとも奥さんの方は本心がわかりませんよね^^;
仲良くしているなら、奥さんに会ったときでも「毎晩のように主人がお邪魔してすみません、迷惑じゃないですか?」と切り出し、社交辞令でも「迷惑じゃない」と答えると思うので、「実は。。。」と家での子どもの時間を大事にしてほしいと思ってることを伝えて協力してもらうのはどうでしょう?

私が相手の奥さんの立場だったら、子どもが小さいのに毎日なにやってんの!と旦那さんに説教してしまいそうですが(笑)
自分の旦那にも、子どもいるたんだから、そんなに頻繁に誘っちゃダメと言いますが、言えないんでしょうねぇ。。。