
ミルクアレルギーでお腹の張りがある場合、ガスが溜まることがありますか?また、アレルギーで発疹や発赤などの症状は出るでしょうか?
ミルクアレルギーについて質問です😊
お腹がパンパンに張るような症状ってありますか?
今お腹の張りが酷くて入院し経過観察中で、アレルギー用ミルク使ってるのですが、それでも量を増やすと張ります。検査して大きな病気はなく、ガスが溜まっているとの事だったのですが、ミルクアレルギーでガスが溜まることってあるのでしょうか?
アレルギー用ミルクでも張るのなら、張りの原因はミルクじゃないと思うのですが、、、
また、アレルギーだと発疹や発赤などの症状も出ますか?
- ちょこり
コメント

もず
私の娘が同じような症状でお腹がいつもガス腹(苦しいのか泣き止まず救急搬送後にレントゲンとCTで判明)、何ヶ月も血便が続く、下痢を繰り返す、症状がありました。
結果、何ヵ月もかかり、4ヶ月の時にやっと難病のアレルギー(ほとんどが1〜3歳までに治る)である消化管アレルギーと分かり、消化管アレルギーの検査で乳に成分のラクトフェリンが陽性とわかりました😱
消化管アレルギーの場合、主に小腸や大腸の壁が炎症を起こして厚くなってしまうため、腸炎と似たような症状になるのとガスが溜まりやすくガス腹になるのが特徴とのことでした😱
また、消化管アレルギーは即時型と違うので、基本的には発疹などは出ず消化管の症状が主です。
アレルギー用ミルクでも反応してしまう子がいるため、その場合はさらに上のアレルギー用ミルクがあるのでそれを試すようになるはずです。
ちょこり
そういうアレルギーもあるのですね😱うちの子は下痢も血便もなく、レントゲンなどの検査で何もなかったので、今のところミルクアレルギーか、腸の発達が遅いだけかみたいな所見です😣
でも乳だけでなく違う成分でもアレルギー症状出る事もあるのであれば、怖いので検査できるまではとりあえずアレルギーミルク継続します😫
教えて下さりありがとうございます😊
娘さんお大事になさって下さいね😊
もず
そうなんですね😳
腸の発達で治ると良いですね(><)💕
アレルギーも最近は治ることが多いので、食べれるようになると良いですね😭
ありがとうございます😊
花さかニャンコさんのお子さんも元気になりますように❤️
ちょこり
離乳食始まって食べる種類が増える前に、一度アレルギー検査してもらえないか主治医に相談してみます😣軽度ならいいかもしれませんが、アナフィラキシー起こすほどのアレルギーがあったとしたら怖すぎますもんね😱
早く見つけて早く対処できれば保育園入れるのも安心ですしね😊
体験談教えて下さりすごく参考になりました😊これからどんどん大変になっていきますが、一緒に頑張りましょう😆
ありがとうございました💕