
妊活を始めるべきか悩んでいます。子供は2人欲しいけど経済的不安やコロナもあります。友達の出産で焦りも。4学年差になるけど、早い方がいいと思うけど…。
今から妊活を始めるべきか悩んでいます。
夫と相談して来月から妊活を始めようかという話なりました。
夫も私も2人兄弟で育ったため、結婚当初から子供は2人欲しいねと話していました。
娘を産む前まではなんとなく2歳差で考えていましたが、実際は1人目だけで精一杯で💦
今から妊活を始めると4学年差になります。
最近、周りで2人目の出産・妊娠が増えており、焦りを感じている部分もあります。正直、友達の出産報告を素直に喜べていない自分に、嫌気もさしています😢
今33歳で年齢的にも体力的にも早い方が良いと思う一方、コロナがまた増えてきている今、妊活を始めても良いのかと悩み始めました…
現在私は正社員として働いていますが、時短勤務で給料は少ないです。コロナの影響で夫の収入も不安定になりつつあるため、経済的な不安もあります。2人目は諦めて一人っ子にすべきなのかとも悩んでいます。
まとまりがない文章で申し訳ありません。
同じように今から妊活を始めようと思っている方や最近始めた方、2人目が欲しかったけど1人に決めた方など、お話を聞かせて頂ければ嬉しいです。
- y(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

パピコ
私も、一人っ子か2人目いくか悩みました!😭
mさんと一緒で、周りの妊娠や出産報告を素直に喜べてない自分がいて、確実にこれは2人目をこのまま作らなかったら後悔するなーと思い踏み切りました!😊😊
もちろん、出来なかった場合は、一人っ子でもって思ってましたが、ただ、やるだけやってみないと後悔はしそうだったので。。。
出来た時は、コロナの時期(4月)でしたが、とても嬉しかったですよ!👍👍✨
ただ、コロナのせいで病院の立会い出産や面会が禁止、母親学級の中止など病院が多いので、そういうのが嫌な場合は延期の方がいいかもです。(病院によっては、検診の付き添いもダメな病院も)
経済的不安もありますが、何とかなるかなーと腹をくくりました!(笑)
今は旦那さんの給料しかないですが、いざとなったら働きに出よう!とか!

3kids
うちも4学年差狙っています!
いま2歳半なので同学年ですね!
悩みますよね😭
うちは年の差婚で旦那と14離れてるので早めに2人目が欲しいところです😖
コロナ怖いですがそれを言ってたらいつなら良いのか、何年後になるのか、すぐ授かれるかもわからないのでうちは来月から緩く始めるつもりです!
-
y
コメントありがとうございます💕
同学年ですね😆嬉しいです!
そうですよね…いつ終息するかも分からないし、先延ばしにしても状況が良くなる確証もないですしね🥺💦
同じタイミングで妊活を始められる方のお話が聞けて心強いです✨
私も緩〜く始めてみようかなと思いました!
お互い授かれますように👏💓
お話聞かせていただきありがとうございました🌸- 7月23日
-
3kids
対ウイルスなのでなんとも言えないですよね😖
早くコロナが終息すること願います🙏
お互い授かれますように♥️
あまり思い詰めず緩くいきましょ👌- 7月24日

ママリ
同い年で子供も同級生です!
私も一緒です。周りの友達は皆二人目出来てます。一人目出産が自分より遅かったひとたちもどんどん二人目授かってます。正直嬉しくないです。コロナのお陰であわなくてすんでて、メンタルはなんとか保たれてます。
コロナが流行ってますが、妊活してます。すぐに出来るかわからないので💦
出来なかったら諦めようとおもいます。。私も経済的不安ありますが、諦めきれず、後悔したくないので続けてます。。
-
y
コメントありがとうございます😊
同い年で子供まで同学年なんて✨
分かります!😣私より後に1人目を出産した友達がどんどん2人目を妊娠出産していて…報告を聞く度に気分が落ち込みます。。正直会いたくない気持ちもすごく共感します💦
おっしゃる通りすぐに出来るかは分からないし、私も挑戦してみて出来なかったら諦める方向でいこうと思います!
お話聞かせていただきありがとうございました💕- 7月23日
-
ママリ
お互い気長に頑張りましょう!
- 7月23日

ぴーちゃん
私は不妊治療でないとなかなか妊娠できなかったので、また始めるのかぁ…お金もかかるし…
って悩んでいて、一人っ子でもいいかって思っていました。
私も33歳になった時に、もう一度主人と相談して、作るならもうこの1年が最後だと思って!どうしたいか決めようとなり、じゃああと一回だけやってみてダメだったら諦めようとなり不妊治療をはじめまして、運良く妊娠できました。
が、しかし、妊娠発覚後にコロナがやってきました…
妊娠初期の事例が全くなく、本当に不安でいっぱいでした。
そして今も第二波?で毎日不安で怯えながら生活しています。
なので、今妊娠すると本当にいろいろな事に神経質になり、かなりのストレスがたまります…(私はヘルペスができそうになりました)
でも20代だったら、ワクチン摂取してからにしなよって言いたいところですが、33歳ですとその時の私ですもんね。
時間は止められないし、コロナだけど妊活したいという気持ちもわかります。
ただ楽しい妊婦生活は送れないという事だけは念頭に置いておいた方が良いですよ😖😖😖
よくご主人と話し合ってみてください!
-
y
コメントありがとうございます😊
妊娠おめでとうございます🎊
1人目の時も妊娠中は神経質で検索魔になってしまっていたので、そこにコロナの不安も加わるとかなりのストレスになりそうです💦
夫ともよく話し合い、もし授かることができれば充分にコロナ対策をして過ごそうと思います。
お話聞かせていただきありがとうございました✨- 7月23日
y
コメントありがとうございます💓
そして妊娠おめでとうございます😍🎊
そうですよね、出来るかどうかは別として、2人目に挑戦しなかったらこの先ずっと後悔するのかなと思います😢
5月に出産した友人も、立ち会いも面会も不可だったと言っていました。2人目は立ち会い出産にしたいと思っていましたが、この状況では仕方ないですね💦
私も2人目を授かる事が出来たら腹をくくって働こうと思います笑
ぴぃさんが無事にご出産できますように❤️お話聞かせていただいてありがとうございました😊