
コメント

shimaxxxbon
私も共感します。
上の子と月齢も近かったのでコメントさせていただきました!
うちのは言葉が遅く会話にならないのくせに意思だけ強いので余計イライラします。
公園とか近所のママさんと話したりとかでもかなり共感しあうので、私はストレス発散になりますがみこmamaさんは公園とか行かないですか?

sousukemama
お疲れ様です😊
わかります、ママも人間。
イライラ溜まりますよね😲
うちは、下がもうじき1才半。
朝からいたずらばかりで、
怒りまくってます。
魔の2歳児。
大変ですよね。
その子の性格もあるし、
ママの相性もあるし。
私も、上の子の時は、
児童館によく行ってました。
お友達と
おしゃべりで発散。
旦那に預けて、たまには、
カフェやら上の子と公園やら、
下の子と
離れる時間作ってもらってます。
旦那様にみてもらう事は、
できないですか❓
離れるひととき大事です。

yuukoumm
はじめまして。現在2歳半の娘のイヤイヤが始まり同じく悩まされています。うちは言葉が遅くまだ意思の疎通が曖昧なので、何がイヤなのか分かりません😣下の子が6ヶ月で夜泣きにもイライラしてしまう毎日です。
世の中のお母さんって皆さんイライラと戦っているんだなぁと改めて思いました。
私は周りに何でも話せるママ友がいないので、実母に電話して泣いてます(笑)
それと、1人で贅沢する日を作ってもらいます。今の時期ですと夏のsaleでガッツリお買い物とか😊
みこmama
コメントありがとうございますm(_ _)m
公園には行きますがグループで来ているママさんが多いので
なかなか話ができる機会が少ないです(^-^;
又はお昼過ぎに公園に行くと
誰も居なかったりもするので
外でのコミュニケーションは足りてないと思います(^-^;