
離婚の弁護士相談で、料金やタイミング以外に聞くべきことはありますか。モラハラが理由で親権は私が持つ予定です。
離婚の弁護士相談について。
来週無料の弁護士相談に行ってきます。離婚を検討していて、もし弁護士を入れることになったらそのタイミングとか料金を聞こうかと思っています。それ以外にこれは聞いといたほうがいいってことはありますか?ちなみに、離婚理由は夫からのモラハラで、親権は私が持つつもりです。
以前別の事務所に相談に行ったとき、こちらも聞きたいことをしっかりまとめてなかったのが悪いんですが、ネットで調べられるようなことくらいしか収穫がなくて(・・;)
- ねねこ(9歳)
コメント

みゆまま
人によるかもしれませんが、無料の弁護士相談ならネットで調べれる程度にしかお話してくれないかもしれませんね💦

てよ
質問文にも書いてありますが、まずはどういった状況にあるのか、ねねこさんのご希望はどのようなものかをしっかり整理されていくことをおすすめします!それを把握しないと弁護士も適切なアドバイスができません。
それをしていかないと30分なんてほんとにあっという間ですよね。
-
ねねこ
返信が遅くなりすみません。一度紙に書き出して整理してみます!ざっくりとした希望はあるんですが、まだ細かいことを決められていないので(・・;)
- 7月26日
ねねこ
時間制限もあるし、そんなに深くは聞けないですかね(;´∀`)
みゆまま
結局は事情、状況を全部聞いてからじゃないと〜とか、その事情を話してる間にあっという間に時間がくるので、肝心なことが聞けなかったりしますね😢