
子どもにイライラして冷たい態度を取る私を見て、旦那が不快な気持ちになりイライラする。その後の罪悪感と辛さがつらい。
かわいくて大好きだけど、子どもに対してイライラして冷たい態度をしてしまったとき、旦那はそんな私の姿を見て不快な気持ちになってイライラするみたいです。
いつも優しいお母さんでいたいです。
子どもに対してイライラを態度に出してしまったときは後でものすごい罪悪感と後悔があります。
私の姿を見て旦那にまでイライラされると余計に辛くなってダメな自分は母親なんだと思ってしまいます。
旦那的には、かわいい息子が私に冷たくされてるのを見るのが辛いみたいでイライラしてしまうみたいです。
- 初めてのママリ🔰

あたん
旦那さんはイライラしないんですか?
1日預けてみてはどうですか?
って言っても1日じゃ楽勝とか
思いそうですよね🥵

はな
私もイライラしたり冷たくしてしまう時はあります。
でも、そんな時は旦那が代わりに遊んだり抱っこしてくれたりします😊
グリーンさんのご主人は可哀想と口で言うだけですか😔?
誰でも余裕がない時はあると思いますし、そう言う時こそサポートしてほしいですよね💦
口で言うのは簡単です😭

R
そんなの無理ですよ!
だって一緒にいる時間の差があるんですもん😅
そりゃーお母さんに比べたらお父さんってなん分の1くらいしか関わってないし、可愛いってだけの時間が大半ですよね!多少グズってようが、本の一部のグズり、かわいいもんですよ😂
それに比べて お母さんは家事しながら、育児しながら、外回りの用事もあって…😅
それは、旦那さんがもぅ少し理解すべきだとは思います。
旦那さんの気持ちも分からんでもないですが、そう思うならばそこは旦那さんがお子さんに対してフォローすればいいだのことだと思います😊
内容は違えど一緒になってイライラしてたらお子さんの居場所がなくなりますしね💦
お疲れ様です!

みに
そんな時に子供も奥さんの事も受け止めてフォローしてくれるような旦那がいれば少しはイライラ減るわ!!って世の中の男に言ってやりたい。。
旦那さんの言ってる事もわかる気がしますが…やっぱり子供とずっといて家事や人によっては外に仕事に出てたり…みんなイライラしますよね💦
私も優しいお母さんでいたいです😭😭😭

はじめてのママリ🔰
確かに、毎日笑顔でいれたら私達も気持ちいいですよね💦
私もよくイライラしてます。
自分が忙いでる時に、言う事聞かない、動いてくれないと口ではよしなさい!と怒鳴ってます。旦那からしたら先手をうち私が余裕ある行動をしたらいいと言うけど、子供の機嫌などによってうまくいかない時もありますし。
我が子は可愛いですよね❤
でも、考え方1つ、毎日笑顔で接してたら、優しくしてあげてたら子供も絶対母を見るのでニコニコ過ごせて優しい子になるでしょうし、イライラするお母さんを見てると、子供も同じようになってしまうと、子供の将来の事を考えてあげれたら、少しは考え方変わって優しく接することができそうですよね〜😊
長女、次女は私のイライラを真似して今ではよく発狂してますし、よく大声出してます。笑😭
三女はこちらも慣れて怒る事なく、笑顔でいれてる事が多いので1番おっとりしてニコニコ笑顔で可愛いです❤

はじめてのママリ🔰
それなら、旦那さんがフォローしてくれれば良いですよね(^^;
ママがイライラ→パパが子供と別室で遊ぶorドライブや散歩へ連れ出す→ママは1人でコーヒーでも飲んで落ち着く→子供に優しく出来る。
旦那さんまでイライラしてどうするんですかね。

初めてのママリ🔰
あたん様
たみまる様
R様
みに様
チェリ様はじめてのママリ様
まとめて返信失礼します(>_<)
気持ち吐き出して、皆様に共感、アドバイスいただいて気持ちがスッとしました!
ありがとうございました😭✨
コメント