
コメント

うめりんこ
最初は大変ですよね…>_<…旦那さんがいる日にまとめて買ったり、生協さん始めたりと便利なものどんどん使っちゃってください(o^^o)泣きたい時は沢山泣いてみてください
スッキリしますよ

退会ユーザー
慣れでしょうね。頑張ってください。
-
ハンナ
慣れるまで大変ですね(;_;)頑張ります!
- 6月29日

na
分かります。
抱っこ紐つけて、すごい身体が不自由に感じ、何か縛りつけられているような感じがして悲しくなりました。
でも今は慣れてきました!抱っこ紐で密着できてうれしいと感じています。
まだ慣れないし不安で辛いのは当たり前です。
お買い物はネットスーパーやコープなど便利ですよー!
私も里帰りすぐは泣いてました。
週末に料理は作り置きして、旦那にお皿は洗ってもらって、何とかやっていました。
そうじも週末にやっていますよー。
なかなか眠る時間がなくて疲れが取れないですよね>_<
-
ハンナ
前では見えないし、手動かしづらいし(;_;)
すごく焦って汗もかいてきちゃうし(-.-;)
だれかとの買い物の時の抱っこひもは大好きなのに、1人だと動きづらくて(-.-;)
旦那さんもなんかまだ子供中心の生活じゃなくて気がきかないのでイライラしちゃいます(;_;)
料理って1週間分作りおきですか?
3日にしてかなり疲れちゃいました(;_;)- 6月29日
-
na
スーパーのレジで焦りますよね!
旦那さんは何をやればいいのか分からないのかもしれないですね>_<。何から何まで言わないと駄目かもしれないです。
うちの旦那も泣かれるとすぐヘソを曲げてしまいますが、土日はとにかく抱っこしててもらってたら、今では慣れてきて、少しなら子供と留守番できます!
料理は週末に、夜ご飯分をまとめて作り置きしています!昼ご飯は散歩ついでにパン屋やスーパーで買うことが多いです。
ご機嫌な時間があったら、その時に簡単なおかずを作り置きしてます!- 6月29日
-
ハンナ
かなり焦ります。後ろに並んでる方もいらっしゃるので(-.-;)
慣れなんでしょうけどね(;_;)
泣いても、私がいるので携帯いじってるような感じです(;Д;)
いてもいなくても、大まかなこと私がしてる気がします(;_;)
やっぱり、ご飯の時間に準備は難しいですよね(。•́•̀。)💦
ちょこちょこやっていく感じですかね?- 6月29日
-
na
慣れないうちは一人で赤ちゃん連れでお買い物は大変ですよね。でもこないだ一人で三人(二人乗りベビーカーに2歳くらいの子二人、抱っこ紐で1歳くらいの子一人)連れてるお母さんいました^^;
母親としては、泣いてるのに、よく平気でいられるなと思ってしまいますよね。
「抱っこしてあげて」「オムツかえてほしいみたい」などとよく言ってます^^;
そうですね、隙を見てストックおかずを作ってます>_<材料切っといて、ご機嫌なときに炒めたりなど。- 6月30日
-
ハンナ
お母さんって強いですよね(-.-;)
こりゃー、女が強くなるはずだわって改めて思います(;Д;)
旦那が仕事から疲れたーって言って帰ってきますが、断然育児の方がきつい気がします(´・_・`)
そうですよね!
で、ゴキゲンでニコニコしてる時はずっと遊んでて泣いたらパス的な...。休ませてよって思っちゃいます。
どんなものが簡単に作れますか?
この前材料先に切ってたら夕ご飯少しスムーズでした(^^♪- 6月30日
-
na
そうですね!私も強くなった気がします。
育児は終わりがないですもんね。仕事は疲れたーって言って一息つけますもんね>_<。
泣いたときにこそあやしてほしいですね。授乳以外ならできるはずなんだからやって欲しいと思ってしまいます。
簡単に作れるものは、(人によって簡単の度合いが違いますが>_<)
きゅうりを白だしで浅漬けにしたり、
トマトを切ってもずく酢かけたり、
白だしで小松菜や水菜と油揚げの煮浸しを作ったり、ラタトゥイユ作ったりしてます。
つくおき、ていうサイトや栗原はるみさんのレシピを見ています。- 7月1日
-
ハンナ
育児って一息つけないですよね(;_;)
ついたと思ったら泣き始める(´・_・`)
そうなんですよ(;_;)
でもずっと抱っこされてても家事が私になるんですけどね(笑)
簡単そうですね!
やってみます(^^♪
栗原はるみさんのレシピいいですよね(^^)
調べてみます!- 7月1日

さがたけ
私は抱っこ紐ないので、抱えてまわってます(笑)
お財布だせないので、ちいさなポシェット?を肩からかけて、お財布取り出しやすいようにしてます。
スーパーは朝一行くとお客さん少ないのでおばちゃんがカバンに入れてくれたりします❤️
あとは近所の八百屋さんとか、カゴレジまで運んでくれたり!
助けてくれる方、沢山います!
どんどんお外にでてみてください😊❤️
あったかい気持ちになりますよ〜
-
ハンナ
抱えて買い物とかすごすぎる(。•́•̀。)💦
朝早くから行動されててすごいー(;Д;)
まだそんなあったかい気持ちになれていません(;_;)- 6月29日

ちび
わかります!
あたしも今日買い物に行き、すごいイライラして旦那に当たりました笑
買い物中に、あれ?なんか臭うぞぉって思って、オムツ台があるトイレ探したり😭めちゃくちゃ疲れました😭
買い物ってすごい大変ですよね😭
抱っこしながらだと、財布の中身がよく見れなくて、千円札でいいやーってなって小銭ばっかり増えます😭笑
旦那さんに助けてもらいながら
お互いあまり無理しない程度に頑張りましょう!😊
愚痴あったらいつでも聞きますよ😊
-
ハンナ
旦那、子供の可愛いとこしか見てない感じです(。•́•̀。)💦
今日も雨降ってたのに「走ったらいけるやろ」的な感じで...。
抱っこひも、1人だとこんなに大変だとは思いませんでした(;_;)
しかもそれプラス雨で(。•́•̀。)💦
慣れるまでこわいです(-.-;)
誰かに話聞いてもらうだけで安心します( ˊᵕˋ*)- 6月29日

ひよ
分かります!私も里帰りから帰ってくるとき本当に本当に嫌でした💦しばらくは力抜くことも必要だと思います。買いものは旦那さんが休みのときにしてそれ以外は宅配スーパーを使うだけでもだいぶ違うと思います。掃除なんてしなくても死なないので適度に休まないとつぶれちゃいます💦
-
ハンナ
いきなり朝から晩まで1人になってかなり寂しいです(;Д;)
宅配スーパー、うち田舎なんでないです(-.-;)コープは値段が高いのがネックで(;_;)
掃除までまだいきつけてないです。
ご飯作るだけでいっぱいいっぱいです(;Д;)- 6月29日

のぞみ
わかります〜😭
スーパー大変ですよね(´・ ・`)
でも慣れてきますよ♡
私はお金出すのにモタモタしたくなかったので
スーパーで使えるクレジット機能付のカード作りました!
そしたらカード払いになるのでそのカードさえあれば支払いができるのですっごい楽です😍
ただ、お金を払わないので使いすぎちゃいますが…( 笑 )
-
ハンナ
返信遅くなりすみません(。•́•̀。)💦
慣れてきますかね(;_;)
首がすわってくれたらいくらか楽になるような気がするんですけど(。•́•̀。)💦
クレジットいいですね(^^)
でもうちの近く使えないスーパーばかり(;Д;)
しやすいように工夫しなきゃですね!
今は梅雨で雨も嫌な原因の一つです(;_;)- 6月30日
ハンナ
かなり大変です(-.-;)
なんか旦那がまだ全然育児モードじゃなくて気がききません(-.-;)
それにもイライラ(´・_・`)
赤ちゃんの前では泣きたくないのに、涙が出ちゃいます(;_;)
うめりんこ
里帰りしていたのなら仕方ないと思います!私の周りの里帰り出産の方の旦那さんのほとんどがその状態でした。1番赤ちゃんの大変な時期をそばで見てないので、なかなか男性は切り替えれないと思います!
赤ちゃんの前で泣いてもいいじゃないですかー!私は子供の前で泣きまくってますよ!弱音も沢山吐いてます。
今ではアドバイスまでくれるように成長しましたよ(o^^o)無理にいいママにならなくても大丈夫ですよ!
ハンナ
本当は1ヶ月で帰る予定が旦那とタイミングが合わず2ヶ月帰ることになったんですよ。
なので大変な時期を見ず、ちょっと落ち着いた今しか見てないので仕方ないんですかね(;_;)
赤ちゃんは悲しい気持ちとか察するって聞くのでなんとなく気が引けたんですが、今日は泣いちゃいました(;_;)
まだいいママになりたい気持ちが大きいのかもしれません。もともと性格が完璧主義タイプなので、できない自分がなんか情けなく、だらしなく感じちゃうんです。
うめりんこ
育児には絶対完璧は出来ませんから(o^^o)
焦らずで大丈夫ですよ!他のママさんにも聞いてみてください、みんな同じように手を抜いて、同じように悩んできてますから(o^^o)
ハンナ
なんか旦那も仕事の帰りが遅く、朝が早いので、これしててって言った家事しかしててくれないです(;_;)
それで精一杯なんだろうけど...。
みんな同じように悩みますよね(。•́•̀。)💦
慣れなんでしょうけど(-.-;)
気が重いです(;Д;)