
モヤっとします😂マイホームが欲しい私と(おそらく)欲しくない夫。事の始…
モヤっとします😂
マイホームが欲しい私と(おそらく)欲しくない夫。
事の始まりは私たちの入籍後、新居を探していたら時のこと。
夫が「親(母の強い意向で)が〇〇(場所)にマンションかった」という。今ある実家の一軒家から車で20分ほどの場所で市内でも人気の土地。
一軒家はどうするのか?と私は思うも、義実家のことだしもちろん何も言えません。
後日夫が、実家が空いてしまう、住む人がいないと家は悪くなるから実家に住まないか?10年前くらいに建て直した新しい家だし、家賃タダだよ?と。
友人に相談(愚痴)する。今から新生活をってのに実家に住む。かつ、週末は兼業農家のため毎週義両親がやってくる…
しかも、私の実家からはかなり遠くなる😅
友人からは辞めとけと言われました😂
運良く、義姉の一人暮らしの賃貸契約の満了とかさなり義姉が住むことになりましたが…
年月が経ち子どもが生まれ、家かマンション欲しいと思い出したので夫へ話すと
夫はうちは実家もあるし、新しいマンションもあるから無理。2軒どーすんの?と一刀両断😱
もしかしたら夫と両親は夫が住むことで話がついてるのかも…
義実家は市内でも辺鄙なとこで車ないと生活できない小学校も分校レベル…
子どものこと考えるとそんなとこ嫌‼️
新しいマンションも義両親目線で買った2LDK。場所はいいけど、、、
それの状況を押し付けられることにモヤっとします。
義両親は好きなようにマンション買うことは許されて、私は必然的にマイホームを諦めないといけないなんて😭
うーん。
まぁ、家の事情といえばそうですが、、、
結婚したばかりの子どもがいて、自由にセカンドハウス買うなら、こちらに影響ないようにしてほしいし、夫もそれをはっきりさせて私にも相談してほしかったです😭
私はずっと公営住宅住まいだったのでマイホームに憧れてます。
今は育休ですが、正社員で働いてるので夫婦でローンも組めると思います。。。
なんとかならないでしょうか?
義実家と義実家のマンションに住まず、自分たちのマイホームを持ちたいです😭
- えびす(1歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通に実家もマンションも義親の物なので関係なし!!今後の生活考えてそんなところには住めないと断ります!!
私も義母に、将来 義実家の土地あげるから私たちが施設入るまでマイホーム建てるの待ってね〜って言われましたが旦那に断ってもらいました。
旦那ももともとマイホームはまだ…って感じでしたが今の賃貸で子育て続けるのは難しい、義両親の土地は気を使うと説得&マイホームの良さを説いて考え変えさせました!

退会ユーザー
私ならですが、
もうそれは離婚案件ですね
ここでえびすさんが一歩でも引いたら
念願のマイホームは無理だと思います😭
私だったら、
自分達の終の住処は自分達で決める
私の言い分を飲まないなら離婚!
って強めに出ます
-
えびす
ありがとうございます☺️
いや、ほんと離婚案件です…
でも、↑には書けなかったのですが、私には奨学金があるのと親に仕送りをしているという引け目?があります😭
夫にもこの出費があるからよその共働きと一緒にするな!と言われます😅
でも共働きじゃなくても、正社員じゃなくてもマイホーム持てますよね…
かつ、義実家問題😂
どうしたらよいやら…- 7月22日
-
退会ユーザー
専業主婦ですが私の奨学金を夫に払ってもらってますし
夫だけの収入でマイホーム購入
目論んでる女がここにいます(−_−;)
奨学金+仕送りと義実家問題は
全く別物ですよね!!!!
スーモカウンターとか不動産屋さんに行って
店員さんをこっちの味方につけて
義実家は子育てに不便!
マンションは狭い!
ってプロから説明してもらうのはどうですか?
絶対負けないでください😭- 7月23日
-
えびす
すてきな旦那さん😍
私の友達も専業主婦ですが、マイホーム建てました☺️
旦那さんはボーナス使わず家庭に入れるそうです!
うちの旦那、賃貸の今もボーナス家に入れるのしぶります😂
私の収入なくても家建てれるくらいの甲斐性、いや、男気が欲しいです。
プロを巻き込むのいいですね🥺
コロナ落ち着いたらいきます!それまで緻密に情報収集を🤔
お互いマイホームへ向け頑張りましょう‼️- 7月23日

との :)♡
似ていたのでコメント
残させていただきます🙏
我が家も旦那の実家、
そして義理両親の
マンションがあります。
マンションも持ち家です。
旦那が長男ということもあり、どんなにマイホームが欲しいと伝えても許されませんでした😅旦那と離婚する気がなかったため、私が我慢する形で話し合いは終わりました😩
私の知らないところで、旦那が相続することが決まっているなら相談してほしかったですし、一言言ってほしかったのが本音ですが今となっては土地がもらえるだけありがたいと思うように気持ちを切り替えました💦
-
えびす
ありがとうございます☺️
同じですね😭
うちも旦那長男で…
まさか、マイホーム持てないなんて考えてなくて😱ショックです😭
まぁ資産を貰えると思い、ありがたいと思うしかないのでしょうか😭
もし、義実家に住まされるなら、義母が10年前にしたように、一回壊して上物だけでも新たにしたいです😭
それも許されないとかなら、ほんと嫌でたまりません…- 7月23日
-
との :)♡
マイホーム🏠ほしい
お気持ちわかります😭
そして私も義理実家を
将来建て直そうと
考えております⚠️
ですが旦那からの
言葉の攻撃には
勝てませんでした…
①長男とわかってて
結婚したのに?
②なんで土地あるのに
買う必要があるの?
③我儘すぎるよ?
などなど…
沢山言われた時に
私もマイホームに
拘っていたのは
確かなので謝りました💦
旦那の気持ちも理解しないで
色々言いすぎたなと反省し
2人とも冷静になって
話し合いをした時に
やはり購入するのを
諦めて旦那と一緒に
いることを選んだ
かたちです👍✨
旦那も長男だから
家を守りたい気持ちがあり
その気持ちを私は
尊重しました☺️
いまだにほしいなー💦
と何度と思いますが
将来建て直そう!
と思って前向きに
貯金に励んでます(๑˃̵ᴗ˂̵)- 7月23日
-
えびす
との :)♡さん優しい😭
たしかに私も長男と分かって結婚しました😭
結婚前に実家で同居とかは両親も嫌がるしないよー笑
と話したので、別の家を構えられる!と思っていたのに😂
たしかに夫の意見も尊重するなら義実家の土地に住むことですよね😅
でもその場合は、こっちの要望も聞いて欲しい🥺
どうしても↑まだ譲れないワガママな私です笑- 7月23日

ゆかり
義両親はどのようにお考えなんでしょう?将来義実家か、買ったマンションに住みなさいね~って思ってるのですか??義実家とマンションは、それぞれ住む人がいなくなって、旦那様が相続したら、更地にするなりして売ったらいいんじゃないんですかね?そんな古いところに住むつもりなんですかね??えびすさんとご主人はそれまでずっと賃貸で?絶対嫌ですね😂
今の家賃と同じぐらいの返済でローンを組んで、マイホーム買おうよ~じゃだめなんですかね?旦那様は将来義実家かマンションに住むつもりなら、とりあえずその時がきたらマイホームがいい値段で売れるように場所的に便利なところを選んだらいいじゃんって言ってみるとかどうですか?もちろん永住するつもりの本心は隠しておいて!
-
えびす
ありがとうございます🥺
たしかにマンションは人気の土地なので、すぐ売れそうです🤔
実家の方は、兼業農家なので絶対に土地を売れないんです😭畑や山があり…
なんでそんな家あるのにマンション買うかな😱しかも10年前くらいに建て直したのに。
戸建てだと、地域的にもすぐ売れそうにないので百歩譲ってマンションを買う方向でなんとか持って行きたいところです😭- 7月23日
えびす
ありがとうございます☺️
ひとまず、義実家に住むことは回避したものの…
旦那さんはマイホームはまだと思われていたんですね!
私も説得したいのですが、上手くいかず😭
賃貸でだめな理由が論破できず。。。
うちは間取り3DKですが、昔の作りで実質2L DKです…
子どもも生まれたし、この家じゃ手狭と言っても
「じゃあこのマンションに子ども世帯いないのか?2人兄弟とか普通にすんでるやん?お前は贅沢」で終わりました😭
はじめてのママリ🔰
旦那さん手強いですね…😭
私は騒音など気になるからそれが一番無理とも伝えました。
これから保育園、小学校と元気すぎる時期が続きますし…
子供にのびのび過ごさせてあげたい、私も騒音問題で神経すり減らすのは嫌だと。
最近だと物騒な世の中なのでどんな人が上や下、隣に住んでるか分からなく心配なので💦
あとは私の親がずっと賃貸で、引越しも多く実家と呼べる家がないのですが…
正直、実家がある人が羨ましいしちょっと寂しいです😅
賃貸ですとこの先何十年と住み続けられないでしょうし。
将来的に子供達が帰省できる思い出のあるマイホーム素敵だな〜と思ってます🍀