※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

掛川市の小規模保育園を卒園した方々、その後、他の保育園に入園できましたか?卒園後に入園できなかった方がいるでしょうか?

掛川市で小規模保育園を卒園した方
その後、保育園には入園出来ましたか?

小規模保育園を卒園しても落ちてしまった方いらっしゃいますか?

コメント

Himetan❤️

掛川市ではないてすけど浜松の友達は小規模保育から提携先?連携されてる幼稚園に入園申込して入れた人と新たに保活して保育園に入れたって人はいますよ☺️

どうしても保育園が希望ですか?
幼稚園の方が入りやすいとは聞きますよ。

  • ゆー

    ゆー


    仕事をしているので保育園希望なのと、第一希望にしているこども園の幼稚園部は定員が5名でわたしの条件ですとほぼ入園できないと言われてしまいました…

    • 7月23日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    そうなんですね💦
    ある程度妥協しながら希望園も増やすしかないかと😅
    私は保活である程度は妥協して希望を増やしました。

    • 7月23日
  • ゆー

    ゆー


    妥協して増やしてはいますよ(^_^)
    今いろいろ見てるところで、参考にしたくて質問しました!

    保育園との併願なので幼稚園は複数併願申請はしていいのかなーと今度市役所に問い合わせるつもりです🤔

    • 7月23日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    浜松に比べると掛川や磐田は園が少ないみたいですしね😅
    でも磐田より掛川の方が入園とかしやすいって前に磐田に住んでた人が言ってました☺️

    • 7月23日
  • ゆー

    ゆー


    磐田は待機児童多いですもんね😂
    掛川は小規模も増え、企業主導型もあったりもするので頑張れば入れるかなーと思います🤣
    でももう3歳になるし小規模は無理、保育園に入れたいってことで不安になってます💦💦

    • 7月24日
りな

自分もとても気になって、今通っている小規模園に聞いてみたら昨年は「働き方を変えたご家庭以外はみんな転園できましたよ」と言われました。不安ですよね💦

  • ゆー

    ゆー


    そうなんですね!
    できなかったらってことを考えると不安で💦

    • 7月23日
とも

2歳児で卒園した5人中4人は保育園で1人は幼稚園でした。ただ今年度は新設の園もあったおかげかもしれません。
小規模の卒園児は結構多そうだから幼稚園と併願する方も多いのではないかと思います。

  • ゆー

    ゆー


    幼稚園と併願する方が大半だと市役所で聞きました!
    ただ、来年度からはほとんどが子供園になり幼稚園が減るのでみなさんどうされるのかな?と思い質問しました。

    • 7月24日