※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
子育て・グッズ

個別懇談で息子の行動に悩んでいます。発達障害や病気か不安。先生のサポートに感謝しつつ、落ち込みと前向きな気持ちの繰り返しです。

個別懇談会でした😭
もう、すみません…💦しか言えませんでした。
発達障害疑っている、年少の息子がいます。

集団行動が全くダメな感じです。
日頃からお迎えのときや連絡帳でも様子は聞いていたのですが…
ご飯の時も途中でふらふらしたり先生の事務所のところでご飯食べたりしているそうです。
その他色々…
どこまで自由人なのか…保育園は一歳から通ってます💦
発達障害でもここまでひどい子はいますか?💦何か他に病気か…しつけがなってないせいなのか…😭
先生のお話しの感じでは、基本的にフラフラしてるみたいです💦

先生も息子に付き添ってくださってて本当ありがたいですが申し訳ない気持ちで泣けてきました😭

新しい事実を知るとまた落ち込み…
前向きになったり、落ち込んだりの繰り返しです

コメント

人間不適合者

フラフラしているとは、多動気味ということですか?
フラフラする以外に何か気になる点はありますか?

  • maru

    maru

    遅くなりすみません!コメントありがとうございます!多動なんだと思います💦たまに衝動的なところもあります。
    泣いた時や怒った時の切り替えは割と早いので気にならないのですが、行動に移したりするときに切り替えできず時間がかかるとかですかね💦
    会話もできるんですが、とりあえず落ちつきがないです。静かな時は好きなテレビやYouTube見てるときくらいです💦

    • 7月23日
  • 人間不適合者

    人間不適合者

    うちの子は、ADHDの診断ありお口の多動&集中力がありません。好きな番組でさえ集中して見れません(笑)コンサータという薬を処方され、少し落ち着いたかなという感じで今年から小学生です。
    いま、療育に繋げてもらっているとのこと。お子さんの成長はこれから無限大です。
    落ち込んだり前向きになったり、ママなら誰しもが経験しますよね。療育先のスタッフはママや家族にも寄り添う役割も担っています。遠慮しないでくださいね。
    療育のほかに、お住まいの地域で、「ペアレントトレーニング」というものを開催していれば同じような悩みをもつママたちと気持ちを共有できる場もあります。
    私、発達障害をもつ子がいながら、発達障害者支援センター勤務です。悩みをもつママの多いこと…そしてそれを、なかなか周りに打ち明けられないんですよね。
    ママの心身の健康が一番です。どうか、一人で抱え込まないでください。

    • 7月23日
みらい

うちの息子も発達障害です。
今療育に通いながら保育園に行ってます☺️
うちは人前で発表したり初めての事をするとき出来なかったり…
療育に行ってると色んな子いますよ😃
自由な子もいればうちみたいな子もいたり❗️
私も初め落ち込んだりしてましたが、息子は息子ですし、この子の個性だなと今は思えてます😃
新しい事実を知ることはお母さんにとって受け止めるのに勇気がいると思います😭
うちは年長から本格的に療育に通い始めましたがもっと早く通っておけば良かったなと今は思います。
同じ事で悩んでいるお母さんたちとも話が出来て私も息子も楽しみながら通ってます❗️

  • maru

    maru

    お返事遅くなりすみません。コメントありがとうございます!息子さんのようなタイプのお子さんでも発達障害となるんですね😢
    うちは今療育に繋げてもらってる途中です💦個性だと受け入れるの時間かかりそうです😣集団じゃなければそんなに目立たないのになーとか思ったりして…
    早く療育に通って同じ悩みを理解しあえるお母さんたちに知りあえたらいいなーと思います✨今はママリでみらいさんや他の方もお返事くださって嬉しい限りです😆ありがとうございました!

    • 7月23日
ハチ子

発達障害があるからとマイナスにならなくても良いと思います。今の時代は発達障害気味や個性の強い子は多いかもしれません。今は目立つ行動をして集団では苦手でも個性を伸ばしやすいと考えてその見つけて行けたら良いかなと思います!

  • maru

    maru

    遅くなりすみません。コメントありがとうございます!
    何か聞くたびに落ち込む感じで…💦やはり周りに同じような子がいないのでどうしても比較してしまったりで💦これから徐々に個性と受け入れていけたらと思います!!ありがとうございました😊

    • 7月23日
I&S&K

発達障害の息子がいますが、年少の頃そんな感じでしたよ!クラスにもほとんどおれず、図書室や職員室や和室に入り浸る日々。
落ち込みますよね。
参観日の帰り道よく泣いてました。

そんな息子も寄り添ってくれる担任や加配の先生のおかげで、年少の終わり頃にはクラスの劇に参加できるようになり年中は教室に居られるようになり年長の最後には加配の先生ががっつりつかなくても座って工作とか出来るまでになりました‪(*ˊᵕˋ* )

今は支援級で楽しく勉強に取り組んでます!通常級にも行ったりするので、全く関わりがないわけでもないし通常級でも他の子と遊べてるみたいです。

落ち込んだり喜んだり繰り返してきましたが、その繰り返しがあったからこそ息子の成長に感動しその成長があったからこそ年少の頃の絶望感が無くなり未来の希望を持てるようになりました。

本当にこればかりは個人差もあるかもしれませんが、伸び代沢山ありますよ!療育には行かれてますか?

今のうちに動いて上げることで、お子さんの困り事に対してお子さん自身が処理できる方法を見出すことができます!
色んな人に助けてもらいながら一人で抱え込まず、お互い頑張りましょ( ´ ▽ ` )ノ

  • maru

    maru

    お返事遅くなりすみません。コメントありがとうございます!
    息子さん、うちの子と同じような感じだったんですね!!え、そこまでみんなと同じにできないんだと…ショックでした💦

    先生方にも沢山手助けしていただいてるみたいで感謝してます。
    息子さん徐々にお部屋にいることができるようになったんですね✨座って取り組めるのもすごい成長ですね!!うちも座って長い時間はできないみたいです😓

    質問なんですが、周りのお母さんとかに当時なんか伝えてましたか?

    療育は今繋げてもらってる途中なんです😭子供も過ごしやすくなるように動いてあげたいなと思います!

    • 7月23日
りーさ

発達障害の息子がいますが、年少(当時はグレー)の時そんな感じでしたね🤔
すごい自由人で集団行動なんて関係なし😅
気が向かなければ部屋の外へ行っちゃうし、遊戯室で体操の時間の時なんて、一人で舞台の上で寝そべってましたよ…😂
私は療育でそういう姿を見ていたので、まあそうなるよねー…という感じで想定内でしたが💦
でも他の子との違いにへこみはしましたね😣

ですが、ちゃんと成長はしますよ!
うち今は年長ですが、年少の頃とは別人かってぐらい変わりました!
先生のフォローも初めての事をやる時に個別で少し声をかけるぐらいで、あとはみんなた一緒に集団生活おくれてますよ😄

ちなみに下の子が今年少で、こちらもグレーですが、やはり集団行動は難しいです😂
給食も上の子がいる年長クラスで食べる時もあるみたいです。
部屋からは出て行かないけど、部屋の隅っこにお気に入りスペースがあるらしく、よくそこにいるみたいです。
まあ部屋から出て行かないだけいいかな、と思ってるところです😓

  • maru

    maru

    コメントありがとうございます✨
    読ませていただいた感じ、ほんと息子と似てますね😂

    早いうちから療育通われてたんですね?
    うちももう少し早く動いていればと思いました💦保健師に相談したのが3歳なってからだったので😢

    お兄ちゃん、別人くらいに成長して集団生活出来てるなんてすごいですね❣️

    下のお子さんもグレーなんですね!
    部屋から出ていかないだけ全然いいと思います!笑 息子は勝手にお部屋から脱走するみたいですし😫 あー困った子だ🤦‍♀️て感じです…💦
    成長に期待して息子も過ごしやすくなるように動いていけたらなと思いますー!
    お話し聞けて良かったです!!お互い頑張りましょう💪

    • 7月23日