
コメント

らら
ほぼ母乳+寝る前だけミルクで産後3ヶ月くらいで産前と同じ43kgまで戻りましたが母乳量はかわらず多かったです!
ですがご飯は産前定食半分くらいしか食べられない少食だったのがぺろっと完食できる、さらにお腹空いて間食したくなっちゃうくらいお腹すくのは早かったです😅
ご飯増やすよりも母乳が増えると言われる食べ物とかを食べてみるのはどうでしょう?
プロテイン飲むと母乳量増えるって聞きます😊

ままり
完母で産後すぐに体重が戻りました!
特にたくさん食べたりもせず普段通りです🙌💕
多分月齢的にたくさん飲む時期なんですかねー🤔?私もなんだか出てないような気もするんですが、おしっこもたくさんするしよく寝て元気だから大丈夫かなと思って過ごしてます🥰
お水多めに飲んで、肩回したり、寝られるときによく休んでお互い授乳頑張りましょうね😄✨
上のお子さんもいらっしゃるみたいなのであまり無理されないでくださいねー😊
-
ぴよ
この1週間くらいで夜物足りなさそうな顔をしだしたので、沢山飲めるようになったんだと思います😅機嫌もおしっこも割といい感じで、ほっぺもプニプニですが、赤ちゃんの体重測ってみたらあまり増えていなくて💦💦
肩回しやってなかったです、してみます❣️月齢同じですね〜❣️ありがとうございます、休みつつ頑張ります😆- 7月22日

ゆい
完母で産後2、3ヶ月で体重が妊娠前より減りました!元々細身で今は45㎏です!
ご飯は意図的に増やしてるわけではありませんが、産前より食べるようになったと思います🍙
とってもお腹が減るので間食もします…
母乳の出は良いです🤱
産後4ヶ月くらいでおっぱいの張りがなくなった気がして出てるか心配でしたが、子どもは大きくなってるので差し乳になったのかな?と思ってます😊
母乳の為ではありませんが、何かしてることと言えばカルシウム摂取のために毎日牛乳を飲んでいます🥛
-
ぴよ
妊娠前より減ったんですね!(◎_◎;)お腹減りますよね…私ももっと食べようと思いました、なんかヘトヘトで食べるより寝たいみたいな感じで😅(まぁ上もいるから寝れてもないんですが…)
私も最初はさし乳になったんだーと思っていましたが、もしかして枯れ気味っぽいかも💦と思い始めて💦(前は片方吸ったら反対がツーンとして噴き出ていたのが、最近は無くなってしまった)
カルシウム大事ですよね、骨密度低いって言われたので、水分不足防止も兼ねてもっと飲むようにしたいです😂❣️- 7月22日
-
ゆい
ムリして食べることはないと思いますよ😊
きちんとバランス良く食べられていれば、大丈夫だと思います🙆♀️
「食べなきゃ!」ってストレスになると母乳の出も悪くなるそうなので💦
寝不足つらいですね😣
実際に出が悪くなってるかは分かりませんが、わたしも前ほどツーンはしなくなりました!
どのくらい飲めてるかホントのところは分からないから、不安になりますよね😢- 7月23日
-
ぴよ
ツーンは前ほどしなくなってきたのですね✨
そうなんですどのくらい飲めているんだか😥でも夜起きるのが増えたし、きっと量が減ってるのは減ってるんだろうなと💦
無理して食べるのもしんどいし、なるべく自然にお腹が空いたらおやつや夜食を食べたいのですが、それが大体夜中で💦今も2時半で授乳してお腹空いてきたのですが、こんな時間に食べてすぐ寝たらもたれるし、でも早く寝たいし😥ちょっとした葛藤です
試しにミルク作ってみましたが、怒って押し返されました😅🍼うーん…頑張ります😆💦- 7月23日
-
ゆい
それか、夜泣きが始まったんですかね🤔
それは葛藤しますね😣
もし食べるならゼリーはどうでしょうか?
完母だと哺乳瓶拒否しますよね💦
わたしも哺乳瓶で麦茶飲ませたら飲んでくれませんでした😭
お互いムリのない程度に頑張りましょう💓✨- 7月23日
-
ぴよ
夜泣きですかね😭
ゼリーいいですね!ウィダーインとかなら半分寝ながらでも飲めますし😆
本当断固拒否されてビックリです…上の子は逆にいつまでも哺乳瓶でお茶とか飲んでいたので😅個性ですね…😂
そうですね、きっと過ぎてしまえば小さな悩みなので気長にやっていきたいです☺️ありがとうございます😊❣️頑張っていきましょう💖- 7月23日
-
ぴよ
あ、余談ですが…😳
うちの子の名前がゆいで、途中から自分の子に相談してアドバイスもらってるみたいって思って笑っちゃいました🤣
脱線失礼しました😆💦ではでは👋- 7月23日
-
ゆい
ウィダーイン良いですね✨
そういえば、妊娠中お腹空くとゼリー飲んでたの思い出しました☺️
子育てって、悩みつきないですよね😅
あ、お子さんと同じ名前なんですね‼️
なんか親近感💓
それは面白いですね🤣
では👋- 7月24日

もあきゅん
完母で産後1ヶ月で妊娠前の体重43kgに戻りました。息子はよく飲むので産後3ヶ月で40kg、産後5ヶ月で39kgと落ちていってます😭私の体重はどんどん減りますが息子の体重はどんどん増えてます😂
-
ぴよ
1ヶ月で❣️びっくりです。どんどん赤ちゃんに移動してる感じですね😂☺️👶✨
成長が嬉しい反面、自分の体力どうなっちゃうんだろうって感じでしょうか😅
私もどんどん飲ませちゃえばよかったです💦私は今産前と同じ41〜42kgでこれ以上減ると通常モードでもフラフラなので、母乳も増やしたいしモリモリ食べて頑張ってみます👍
夏バテ気をつけて過ごしましょうね☺️- 7月22日
-
もあきゅん
体重落ちすぎると立ちくらみとかふらふらしますよね😥これ以上減らないようにもっと食べます😊
- 7月22日

さぁや🔰
完母で産後1ヶ月で妊娠前の47kgに戻りました。今は息子にもってかれて44〜5kgをいったりきたりしてます。
妊娠前より自然と食べる量は増えました。
産院で入院してたときに食べてた量に比べれば断然少ないので、間食するときに、タンパク質少ないかなぁと思ったら惣菜パンにしてみてり、お米食べてないなぁと思ったらおにぎりにしてみたり。完食で何となくバランスとってます😄もちろん菓子パンやお菓子のときもあります😁
ミルクと違って飲んでる量が毎回わからないので足りてるか不安ですよね。
私も不満そうに見えてたときにミルク足したことがあるんですけど、体重増加してるから足さなくて良いと言われてから、全く足してません。授乳間隔が明らかに短くなったりしてないのであれば、意外に足りてるもんです😁
おっぱい張らなくなってきたけど、増加しつづけてるか大丈夫だな、と思ってます👍
長々とすみません💦😅
-
ぴよ
食べるもののバランス大事ですよね😅最近油断してました😢
いやぁ、それが困ったことに実際増えがだいぶ緩やかになってしまいまして💦😅あんなに吹き出すようにでていたおっぱいがスカスカで、母ちゃんしょんぼりです😞本当、量が目に見えたらいいんですが😅- 7月22日
ぴよ
コメントありがとうございます❣️
お腹ものすごく空きますよね💦😅
私も最初は母乳多くて、1ヶ月検診では赤ちゃん体重増えすぎだから加減してあげてって言われてから少し控えてしまって😥そしたら今度は分泌減っちゃったのか赤ちゃんの体重が伸び悩んでまして💦
なるほど、量より質ですね!
上の子もいてバタバタで自分の食事はさっと済ませているので、きちんとバランス良く食べたいと思います☺️おお、プロテインですか😳筋肉もつけたいので興味ありです!