
娘の離乳食が進まず心配。7ヶ月になっても食べない子はいる?2回食は無理か。進まない原因は?
来週で7ヶ月になる娘の離乳食について。
まったく進みません(。-_-。)
5ヶ月半に離乳食を始めましたが、10杯粥を大さじ1と野菜を小さじ1食べれば良いほうです。すぐに愚図りだして暴れます。嫌がり出したら、無理にたべさせずに終わりにしているのですが、ここまで進まないものなのかと心配です。
7月になったら2回食に出来るかな?と思っていたのですが、あまりの進まなさで…。
時間ずらしたり、あまり空腹すぎないように気を付けたりしてるのですが、うまくいきません。
試した食材→
お粥、人参、ほうれん草、小松菜、トマト、大根、じゃがいも、かぼちゃ、そうめん、豆腐、鯛
色々試しましたが、どれも途中で嫌がります。
食べない子は、7ヶ月になっても食べないものなのでしょうか?もう少し食べるようになるまで、2回食は無理ですか?
- ちゃき♡(6歳, 9歳)
コメント

ta☆ma
うちも最初の1ヶ月ちょっとは3口くらいしか食べませんでした!
でもバナナをあげたら結構食べたので、あげてみてはいかがですか?
7ヶ月になって無理やり2回食にしたら、急に食べるようになり、今はモリモリ食べてます^ ^

こまるまる
息子も5ヶ月から離乳食を始めましたが、振り返ると5、6ヶ月はあまり進みませんでしたね(^^;;
食べたり、食べなかったり…むらがあって、せっかく作ったのになぁと、こっちもがっかりすることがしょっちゅうでした。嫌がって食べなかったり、ご飯で遊び始めたら、練習、練習と自分に言い聞かせてあまり気にしないように気をつけてました(*^^*)
7ヶ月になって、食べる食材も増えたからか、だしを効かせて食べさせるようにしたからか、最近はよく食べてくれるようになりました。ほんのり味が付いていると食べやすいのでしょうかね。
二回食は食べるのに慣れてから進めた方が、お子さんもママも疲れないでいいのかなぁと思います。
-
ちゃき♡
返信ありがとうございます!
最初のうちは、機嫌良く食べるのですが…
すぐに抱っこせがんで、ダメなんです。
愚図り出したら、膝の上に乗せても食べないし。1ヶ月たったので、出汁で味を付けても良いんですかね?- 6月29日
-
こまるまる
だしは使っても大丈夫だと思いますよ(*^^*)最初は昆布だしから始めるとよいそうです!野菜を茹でた時のスープや昆布や鰹でだしをとったもので、のばしてあげると食べやすくなる気がします!
ほんのり優しい味付けです。
手作りがベストなのでしょうが、大変だったら市販の和風だしとか野菜スープ試してみても良いと思います!5ヶ月から使える物が多いようです。うちもよく使ってますよ〜!一度お試しください♡- 6月29日
-
ちゃき♡
市販の物も、試しにあげてみます!!
ありがとうございます(T_T)✨- 6月29日

ぴょんぴょんたろう
うちの子なんてもっと食べません。お粥小匙2、野菜小匙2を調子が良ければ完食できるくらいです。
今日、役所の栄養士さんに聞いて見たところ、離乳食パクパク食べるのは保育園行ってる子くらいですよ、まして母乳だと余計食べないですよ、って言われました。結構、食べないのが普通みたいで、私も安心して帰ってきたところです。
食べなくても必ず食べさせ、その月齢なりの硬さのものを月齢なりの回数をあげた方がいいと言われましたので、参考になればと思います。
母乳じゃなかったらすみません。
-
ちゃき♡
返信ありがとうございます!
そぉなんですか!?ママリみてると、みなさん「パクパク食べてくれて、1ヶ月たったから2回食〜」みたいなの良く見るので(T_T)
うちの子は完母で、オッパイ命って感じの甘えたです。やはり、完母だと離乳食進みにくいんですねぇ。- 6月29日

パインママ
食材に少し粉ミルクやダシを混ぜてあげると食べやすいですよ♡
-
ちゃき♡
返信ありがとうございます!
ミルクパン粥とかのが食べてくれますかね?
今度試してみます!- 6月29日
ちゃき♡
バナナって最初は加熱するんですよね?
レンチンで良いんですかね?
ta☆ma
加熱した方がいいと思いますが、
私は最初から生のままあげてました(^^;;
レンジで何十秒かチンした方が安心ですね。
ちゃき♡
ありがとうございます!
果物はまだあげた事ないので、今度あげてみます(*^^*)
ta☆ma
あ、ちなみにバナナは果物ですが、炭水化物が多いので、離乳食ではお米やパンのようにエネルギー源に分類されるようです。
なので食いつきが良ければお米の代わりにしてもいいかもですね^ ^
ちゃき♡
ありがとうございます!!