※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーぴ
妊娠・出産

切迫早産の診断を受けたが、仕事を休みたくない。連絡カードを出さずに仕事してもいいでしょうか。

妊娠29週、2人目の出産です。今日の健診で切迫早産の診断で母性健康管理指導事項連絡カードを貰いました。私自身はお腹か張るくらいで特に変わりありません。
仕事の引き継ぎやお金のことを考
えたら仕事を休みたくありません。動かないことを前提に連絡カードを出さずに仕事をしてもいいのでしょうか。
おかしな考えであることは重々承知です。

コメント

あゆみ

完全に自己責任だと思います💦
赤ちゃんを守れるのはママだけだと思いますので…

さなえ

赤ちゃんが早産になるリスクはとてつもなく大きいです。それだけでなくここで無理して仕事をした結果「入院してください」となった場合、上の子もいるし大変なことになると思います…。

私は2人目の時切迫流産で入院しましたが自分の両親や夫にたくさん負担をかけました…。

うた

切迫の診断であれば医師は必要なのでそういう診断を下しています。
みーぴさん自身が赤ちゃんを早産低出生体重児で産まれても後悔しない、今後、長期入院になっても後悔しないのであれば自己責任なので仕事してもいいと思います。

要はお金をとるか、赤ちゃんをとるかのどちらかですかね‼︎

deleted user

28w~切迫早産でお休みしています。
私と筋腫合併でリスクがやや高めという事だけで、現在は大きな早産の兆候、安静の指示、体調不良も無く普通に過ごせています。

状況は違うかもしれないですが、仕事やお金の事も心配な気持ち良く分かります!
私は引継ぎの為に、診断後に1週間だけ仕事に戻りましたが、期間中は正直怖かったです。。
1度はお医者さんに早産の可能性を指摘されていましたし、
『もし、今職場で不測の事態が起きたら…』など、どうしても頭にちらつき落ち着かなかったです。

当初は今月中まで仕事する予定で頑張っていましたが、首都圏のコロナ拡大もあり今は休んで良かったかなと思ってます。

難しい判断と思いますが、しっかりお医者さんと相談ながら検討された方が良いと思います💦

macco

他の方がおっしゃっているように最終的には自己責任での判断になると思います。

職場で健康保険掛けているなら傷病手当金が出る可能性が高いので、そちらを受給して休まれるのが良いのではと思います💦