
私は家買いたいのに旦那が渋っています😢今は賃貸アパートで、小さな建て…
私は家買いたいのに旦那が渋っています😢
今は賃貸アパートで、小さな建て売りでも良いので私は家が欲しく、1年前は旦那も乗り気でローンを通すところまでいきました!しかし、ローンが通らず子どもも産まれる直前だったので一度その話は流れました。
そしてまた話を進めようとしたら買いたい熱が冷めてしまったようで、旦那は私が一人っ子なので親と同居した方が良いのではと始まりました🤦♀️
私は30歳、旦那は33歳です。
買うなら買うでローンも早い方が良いのにと焦ってしまいます😱周りの友達ももうみんな持ち家だからかなー😭
どうでも良いことで考えすぎてなかなか眠れませんでした😱
- べびちママ(5歳9ヶ月)
コメント

ひじき
賃貸ははらい続けても返ってこないお金
賃貸を40年続けるって考えると
とっくにローンなんて払い終わるからって説明した方が🙋🏻♀️✨

はじめてのママリ🔰
べびちママさんと同じ年齢、旦那さんの年齢も同じ、私が一人っ子で同居したほうが良いのではと言っていたところも一緒で思わずコメントしてしまいました😂🌸笑
私の旦那の場合はローンを組む=多額の借金をするというイメージが強く、ブラックでローンが通るか通らないか分からなかったこともありそこも渋っている原因でした💦
でもノートに賃貸と持ち家のメリットデメリットを自分なりに調べて箇条書きにして見てもらいました✨
自分の親と同居する気でいてくれるのは嬉しかったしありがたいことですが、やっぱり同居は同居で大変なこともあると思います🥺
私の場合は母しかおらず、持ち家を持つことにも賛成をしてくれていたのでタッグを組んで最終的には旦那を後押ししてくれました😊🌸
今ではお家を建てることが決まり、私よりも家の中はこんな風にしたい!と言いながら小物を揃え始めています😂
一度購入を考えていたのですからスイッチさえ入れば旦那さんもきっと前向きに考えてくれるはずです🥺!
諦めず頑張って下さい💕
-
べびちママ
似ている状況の方からのコメント心強いです!ありがとうございます🥺
同居って大変ですよね、、うちは母がずっと入院生活ということなど色々あって私も難しいと思っています💦
スイッチが入ればまた前向きに考えてくれると信じ、話し合うまで色々と調べておこうと思います🙇♀️- 7月23日

退会ユーザー
25歳です!
同棲からの結婚で家を同棲中から探して建てました!
やっぱり家賃って馬鹿らしいですよね😂
駐車場別でかかるとかだと尚更!
自分の実家と同居していいならその家をリホームするとかいいんじゃないでしょうか?🤔
-
べびちママ
わー!25歳でマイホーム!羨ましすぎます😂✨
母が障害を持っていて家にいないので父とだけの同居は大変そうで反対してるんです😂- 7月23日

退会ユーザー
一昨日契約しました!
家賃7万だったけどローン6.3万で安くなったのに家買えました☺️!
ママさんが色々調べて書類も用意して現実味があったら説得できると思います!
頑張ってください☺️
-
べびちママ
契約おめでとうございます💕羨ましすぎます!!
そうですね!!色々と調べてみたいと思います🙇♀️
将来の私の親のことをどうするんだと言っているので施設とかの料金も提示しないと納得してくれなさそうです💦- 7月23日

はじめてのママリ🔰
周りがどうかより、人生最大の大きな買い物なので旦那様と赤ちゃんとのライフスタイルに合っているかどうかをしっかり検討して決めた方が良いですね。何千万もの大きな借金を背負うわけですから、いろんなパターンを想定して後悔のない選択を😊
-
べびちママ
そうですね!
私は親が障害有りでずっと入院しているので、同居は色々と難しい問題が多く😱
建てるのが一番かと思っているんです😢良い方向に進むと良いのですが😢- 7月23日

いーいー
何故旦那さんは欲しく無いのか話し合ってみてはどうでしょうか?
私は家も将来の財産になるのと、賃貸だと収入がなくなって後の老後はどうするのかなど考えさせましたよ!
でもローンが通らなかったのは勤続年数が足りなかったからでしょうか?
-
べびちママ
そうですね!今度ゆっくり話し合わないとなと思います😢お互い頑固なので相当な労力使いますが😂
ローンは携帯代の遅延と昔の借金で、これくらいなら通るはずなのにというタッチの差だったようです💦なので、一年経った今は多分通るかと思われるそうです!- 7月23日

そうくんママ
ローンが通らなかった理由は、なんとなく把握してますか?
もしかしたら、理由がご主人には思いあたる節もありとかでまた通らなかったらとか通らないなという自覚があるからとかはないですか?
また通らなかったら、内見とかしてワクワクさせといて
ガッカリさせたらとかはないですか?
あくまでも推測ですが😅
-
そうくんママ
1年経ったら、ローン通る状況だったらすみません💦
勤続年数が足りなかったとかなら通るとかもしれませんが。→金融機関の住宅ローン関連で働いてるので😅- 7月22日
-
べびちママ
一年前までは実はそうでした!
隠れて昔お金を借りてたことがあったそうです😱ひょんなことから私にバレました😂
ローンの件は1年経ったので多分大丈夫だろうとのことです!- 7月23日
-
そうくんママ
延滞などあったら、完済していても1年じゃ履歴は消えませんよ💦
- 7月23日
-
べびちママ
色々と調べてもらい、半年あれば消えると言われていました🙄!8月に信用情報をとりたいと思います🙇♀️
- 7月23日

m.a
同居出来るなら自分の親と住んでその家をリフォームするのはダメなんでしょうか?
そっちの方が値段も安くすみますし、これからどんなライフスタイルでいきたいかにもよりますよね!
頭金と保証料とかの貯金がしっかり今あるならすぐにでも家買う事をお勧めしますが、あんまり無いのなら(私もそうですが)別に年齢は焦らなくてもいいと思いますよ〜。
40超えてからでも頭金しっかりあればその分ローンが少なく組めるので年数も少なく出来るし。結局多額の借金なので少しでもローンを少なく出来るよう旦那私共に31歳すか頑張って貯金して36歳くらいまでには家を買えるよう頑張るところです!!
周りが家買ってると焦りますが生活スタイルや収入もろもろみんな違いますもん!
子供小さいうちは家買っても汚されるし傷つけられるし賃貸の方が良かったって周りの子結構言ってますw
-
べびちママ
親が障害有りなので、子どもと暮らすことが難しく💦私は同居反対なんです😢
年齢焦らずと言ってもらえて少し気持ちが軽くなりました!今コロナの影響なのか、建て売りがとても安くなっていることにも焦っているのですが😢ベストなタイミングで買えたらなーと思います!!- 7月23日

さっちゃんママ
小さな建売でも良いので、ってところはよーく考えた方がいいですよ👍😉
家が小さくて後悔するのは悔しいですからね😌
理想の家買えるといいですねぇ!
-
べびちママ
ちいさなといえど、4LDK以上では探してました😂
後悔しない選択ができると良いなと思うます!!!!- 7月23日
べびちママ
賃貸料は旦那も無駄だと言っていて、うちの親の家に住もうと言われるんです😱私は嫌なんですけどね😢