※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マロンちょん
妊活

初めての人工受精後、高温期15日目に少量の出血があり、着床出血か生理か悩んでいます。蒸発線の可能性も考えられます。同じ経験をされた方、アドバイスをお願いします。

今月の6/14日に初めて人工受精をしました。
それから今で高温期15日目に入るのですが今日の朝起きてトイレに行くとオリモノシートに少し茶色っぽい出血の後がついていました。
出血はそれっきりで今はまったく出ていません。
ちょうど昨日が生理予定日で生理が遅れただけなのかなって思う反面、着床出血してて妊娠してたらとすごく願ってしまいます。
いつも生理周期は28日周期できっちりきて、生理予定日前日から高温期から低温に下がるのですが今回高温期15日目でまだ高温期以内ですが少し下がってしまいました。
やっぱりこのままだと今回は妊娠じゃなくリセットですか?

その前の高温期13日目と14日目にチェックワンファストで極薄い線が出ました。
出たのはチェックして約30分後?くらいだったので陽性ではなく蒸発線だと私は思ったのですが蒸発線の可能性のほうが高いですかね?
今まで妊娠してなかった時はまったく反応もなかったしhcg注射打って時もその影響の線すらも出てなかったので今回すごく謎です。
今期のhcg注射は人工受精の前日の6/13日と人工受精の当日の6/14日です。
その後は何も薬も処方されていません。
プロゲステロンを調べた時は90.1ありました。


同じような方で妊娠された方いますか?

もし、同じ感じの体験された方アドバイスお願いします。

基礎体温表つけておきます。

コメント

♡TS♡

こんにちは☀️
私は高温期11日目です。
授かっていてほしいです(._.)✨

♡TS♡

ごめんなさい(._.)
返信する所間違えました😢