
コメント

sheryl
こんにちは
お腹が大きくなるにつれて肺や胃、心臓が圧迫されているそうで、動悸や心拍数の、増加はよくあることみたいです。
私はまだ中期ですが、中期に入ったあたりからずっとそんな感じで、今日、産後4ヶ月の姉に聴いたら同じ事言ってました😂

ちゃま
とてもよくわかります。
怠けてるような気がする…。
でも疲れる…😭😭😭
私は夜がなかなか寝付けず、昼間も眠気がすごくて、動くとすぐ疲れるし動悸もします。
こんな体力になっちゃって、子育てもつのかよ…とたまにすごく心配になります。
でも母は、「わかるわかる、辛いよね〜これからもっとしんどくなるよ〜笑」と言ってくれます。😢✨…が、父は、怠けてるって言います😑💢
やっぱり経験した人にしかわからないですよね。。わたしも同じですよ!大丈夫です👍✨めいっぱい休みましょう!
-
まいら
コメントありがとうございます。
そのようなお言葉とても救われます😢
そうなんです、
私も夜はなかなか寝付けず、昼間の方がとても眠くて😞
不規則な生活になってます💦💦
同じですよ、って言っていただけるととても心に響きます😢💓💓- 7月21日

るな
私もそのころから
同じ感じでしたよ😆
早すぎるなんて決してないですよ!
眠くなるときは、赤ちゃんから
ママ寝てくれ!っていう危険信号なので寝れるなら寝たほうがいいですよ😆
おそらく赤ちゃんがぐんと成長してる証ですね✨
寝てる間に、赤ちゃんに酸素と血液がたくさん行くのでそれでてくさん成長します💓
-
まいら
コメントありがとうございます。
そのように言っていただけると、とても心強いです😢❤️❤️
どんどん思うようにいかなくなってきて、動くのが億劫で不安になってました💦💦
そうですね!
赤ちゃんも一生懸命成長してる最中なので、そう思って生活したいと思います💭💭
素敵なお言葉ありがとうございます💓- 7月21日
まいら
コメントありがとうございます。
同じような方がいて安心しました😭💗💗
どんどん身体が思うように言うこと聞かなくなってきて不安になってしまって💦💦