
親知らずとむし歯の治療について、詳しい方教えてください。4本とも親知…
親知らずとむし歯の治療について、詳しい方教えてください。
4本とも親知らずがむし歯で、その隣の歯も治療が必要です。
まずは、親知らずを大きい病院で抜いてから、
通ってるところで別の歯を抜く(変に生えているので)流れになると説明を受け、予約をしないといけないのですが、
親知らず抜いた翌日にまた歯抜くのは無謀なことですか?
また、親知らず抜いたあとはどのくらい空けてむし歯治療するのですか?
ちなみに親知らずは下が両方とも斜めにはえているのでおそらく切開だと思われます。
- ひめめ(6歳, 6歳, 7歳, 9歳)
コメント

たま
親知らず4本抜いたらご飯食べれないです。左右どちらかの上下二本を抜いて、傷が完治したら反対側の親知らずになると思います。
切開や骨を削ると確実に腫れると思いますし。。
親知らず抜いて虫歯治療は経験ないですが、なんか同時にできそうですが、そこまで酷くない虫歯から親知らず完治してからなのかもですね。

ひめめ
じゃあやっぱり親知らず抜いた翌日にまた抜歯は無理ですよね😅
歯医者さんに連絡してみます。
ひめめ
むし歯は穴あいてるレベルです笑 なので1本は抜きます😅
そうなんですね!
じゃあ2本づつにしてくれるのか、まずきいてみます!傷ってどのくらいで治るものなんでしょうか?💦
来月お盆もあるので通える日があまりなくて💦
たま
下の歯抜いたら穴が空くのでご飯など貯まるとまた雑菌が繁殖し、大変になるみたいです。
昔に4本抜いたのであまり記憶にないですが、下の歯抜いたら穴ができその穴が治るまで数週間はかかった気します。
たぶん抜いた側で食事を噛むことができたら反対側抜いてもいけるきしますが。