
市役所の弁護士相談に行く予定ですが、録音が禁止されていることに悩んでいます。義母が私の話を信じてくれないかもしれず、弁護士の言葉を直接聞かせたいと思っています。無料相談なので仕方ないと思っています。
市役所の弁護士相談に行きます
録音はやめてくださいと書いてありました
だめなんですかね…😣
だめですよね…😢
私が聞いた話を言っても
義母は嘘だと信じてくれないと思うんです
たぶん旦那は出てこず
私 対 義母・義兄
の話し合いになるんです😩
弁護士さんの言葉をそのまま聞かせたら
とても力になるんですよね…
無料だし仕方ないですよね…
くだらないこと書いてごめんなさい
- はじめて(6歳)
コメント

さ
事情を説明して書面にあげてもらえないですかねー🥺

てよ
有料だったとしても録音は無理ですよ😂
録音したものを義母らに聞かせて万が一義母らがその弁護士に連絡したりして無断録音がバレたら、はじめてさんが弁護士から何らかの責任追及されるおそれもあります。
またあくまで弁護士ははじめてさんに対しての回答をしているのであり、義母ら相手方にする回答であれば、相手を怒らせないようにだったり、また表現を変えたりなどいろいろあります。
なので録音をそのまま聞かせるなど絶対にやめるべきです。
そういったことにまで使いたいならきちんと有料で依頼するのが筋だと思います。
はじめて
お願いしてみます😣
ありがとうございます