コメント
まーみー
手伝ってあげていいですよ💦
助産師さんと発達教育の大学教授(近くの支援センターに月一で来られます)に見てもらってましたが、普通に体の捻り方を手伝ってあげたほうがいいそうです😊
まーみー
手伝ってあげていいですよ💦
助産師さんと発達教育の大学教授(近くの支援センターに月一で来られます)に見てもらってましたが、普通に体の捻り方を手伝ってあげたほうがいいそうです😊
「寝返り」に関する質問
もうすぐ臨月なのですが、寝返りのコツってありますか? 私は1回1回起きて体勢を変えてるのですが 皆さんはどうしているのでしょうか? ずっと同じ向きで寝てたらお腹の重みで血流が悪くなったのか脇腹の激痛とお腹の張…
70サイズの上下セパレートのベビー服、 どこかおすすめ(できれば財布に優しい値段)ありませんか?😫 上の子のときは寝返りも5ヶ月で、ボタンタイプのカバーオールだいぶ着てたんですが 娘は成長早すぎて、ボタン最後ま…
生後4ヶ月の男の子です。 オムツをテープのSサイズを使用してるのですが、最近になってよく背中漏れをするようになりました😫 6.2キロなのですがMサイズに替えて、寝返りもするのでテープからパンツタイプにした方がいいの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます🤗感謝します✨
大学教授の方のご意見まで聞ける環境にいらしてうらやましいです♥️
もうひとついいですか💦
寝返りしたあと、首をあげたいみたいなのですが、まだ首が座ってなくて顔が床についてしまうのですがそれも気に入らないみたいで💦
首を上げるのも手伝った方がいいですよね💦
それも自分で出来なくて泣きながら私が支えているのですがこれでいいものかと😅
まーみー
首が上がらないということはまだ首が完全には座っていないということなので、首を鍛える意味も込めてそのまま見守りでいいと思います😊
もしその状態でうわー!と言ってたら、それは戻してあげていいですよ👌
あとは脇の下あたりに丸めたバスタオルを敷いてあげると体勢が安定するので長く首をあげれるようになるかもしれません✨
首が座る前から寝返りするなんて頑張り屋さんですね😊
はじめてのママリ🔰
何度もご親切に回答いただきましてありがとうございます🤗
いつもお返事が遅くなってしまい申し訳ありません😢
脇の下に丸めたタオル!今度やってみます😆
うつ伏せの状態での対応も見極めながらサポートしていきます!
本当にありがとうございました♥️