
コメント

まーみー
手伝ってあげていいですよ💦
助産師さんと発達教育の大学教授(近くの支援センターに月一で来られます)に見てもらってましたが、普通に体の捻り方を手伝ってあげたほうがいいそうです😊
まーみー
手伝ってあげていいですよ💦
助産師さんと発達教育の大学教授(近くの支援センターに月一で来られます)に見てもらってましたが、普通に体の捻り方を手伝ってあげたほうがいいそうです😊
「先生」に関する質問
保活 この認定こども園、率直にアリ、ナシどうですか? (地域柄、激戦区なのと、教育熱心なこども園が多い傾向です) ①自宅から 徒歩:25分 車:5-10分(駐車場完備) 自転車:10-15…
3人目ゆるーく妊活始めましたが 完母なので排卵してるかも分からないし 7月に産科行った時には排卵もしてなく先生に まだ焦らなくていいよ、2人いるんだしまだ若いんだからの事でした、来月くらいに排卵してるか行きたい…
未熟児養育医療給付制度について 先日双子の女の子を36w1dで緊急帝王切開にて出産しました。 姉が1410gの極低体重出生児、妹が1944gの低体重出生児で2人ともNICUに入っています。 どちらも未熟児養育医療給付制度の対象に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます🤗感謝します✨
大学教授の方のご意見まで聞ける環境にいらしてうらやましいです♥️
もうひとついいですか💦
寝返りしたあと、首をあげたいみたいなのですが、まだ首が座ってなくて顔が床についてしまうのですがそれも気に入らないみたいで💦
首を上げるのも手伝った方がいいですよね💦
それも自分で出来なくて泣きながら私が支えているのですがこれでいいものかと😅
まーみー
首が上がらないということはまだ首が完全には座っていないということなので、首を鍛える意味も込めてそのまま見守りでいいと思います😊
もしその状態でうわー!と言ってたら、それは戻してあげていいですよ👌
あとは脇の下あたりに丸めたバスタオルを敷いてあげると体勢が安定するので長く首をあげれるようになるかもしれません✨
首が座る前から寝返りするなんて頑張り屋さんですね😊
はじめてのママリ🔰
何度もご親切に回答いただきましてありがとうございます🤗
いつもお返事が遅くなってしまい申し訳ありません😢
脇の下に丸めたタオル!今度やってみます😆
うつ伏せの状態での対応も見極めながらサポートしていきます!
本当にありがとうございました♥️