
コメント

はじめてのママリ🔰
正直、毎日向き合ってると余裕がなくなることがありますが来て欲しくないとかは全く思わないです😩
この調子だと余裕がなくなるなーと思ったら子どもの様子見て10分くらい他の先生に変わってもらったりする日もあります
はじめてのママリ🔰
正直、毎日向き合ってると余裕がなくなることがありますが来て欲しくないとかは全く思わないです😩
この調子だと余裕がなくなるなーと思ったら子どもの様子見て10分くらい他の先生に変わってもらったりする日もあります
「保育園」に関する質問
子供が風邪を引いて熱はないんですが咳が結構酷くて病院に行ったら喘息っぽいと言われました💦 聴診すると気管支が狭まっている音がするそうです。 風邪由来のものかもしれないけど風邪薬と喘息予防の薬を飲みきった後、(…
上の子は幼稚園だったけど、下の子は保育園にした方、メリットデメリットを教えてほしいです! ずっと幼稚園だったので保育園にする勇気がなく迷っています。 上の子達は幼稚園だったのに下の子を保育園にしたら可哀想か…
夫が時短勤務してる私を時短のくせにワンオペ大変とか文句言うなとか言うんですけど腹が立ちすぎてしんどいです😭💦 そもそも夫は自分が休みの日でも今から仕事な私が子どもの朝ごはん用意して着替えさせてってやってあと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
めるちゃん✡
そうですよね、、大変ですもんね、、、
来てほしくないとは思わないんですね。。
なんかもう毎日保育士さんに申し訳なくて毎朝憂鬱で、、
はじめてのママリ🔰
申し訳ないっておっしゃる保護者の方多いんですが
私はそんなこと思わないでください😭と思います
こちらも人間なので余裕なくなる時も子どもと合う合わないありますがそれはどのお子さんも同じです
めるちゃん✡
保健師さんや言語聴覚士さんに相談してもまだ様子見ましょうと言われこちらも動きようがなく、、療育も視野に入れてますが、保育士さんに、どんどん差が開いてきているからこれから本人が辛くならないか心配。今できることはやってあげたほうがいいかもしれないと言われました。。。基本的に単語、2語文ですが、3語文も少しずつ出てきているから様子見みたいです。。。。迎えに行ったらまた何か指摘されるんじゃないかと毎日ビクビクしてます。。
はじめてのママリ🔰
保育士も意地悪でそういってるわけではないところが難しいですよね😭
でも結局決めるのは保護者なので方針定まるまではどんと構えていてもいいのかなぁと思います😌