
5ヶ月の息子が日中泣き続けて困っています。昨日から一人で遊ばず、寝転がすと泣く状態が続いています。授乳後も泣きます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
日中のギャン泣きについて
5ヶ月の息子がいます。
昨日から日中泣くばかりして困ってます。
今までは寝転がしていたら一人で遊んで、眠たくなったらグズグズ言い始めるので抱っこして寝かしつけてお昼寝させて、というサイクルでした。
あまり泣かないので授乳も4時間ほど空いてました。
ですが、昨日から全く一人で遊ばなくなり、寝転がしたら泣く状態が続いてしんどいです…
授乳後でもすぐ泣きます…
昨日はあまりの泣きようにびっくりして病院に行った方がいいのかとも思いました。
息子がなんで泣いているのかわかりません。
同じような経験がある方、何かアドバイス頂きたいです(>_<)よろしくお願い致します。
- かっちゃん
コメント

退会ユーザー
うちの子も4ヶ月から6ヶ月くらいまでもうギャン泣きでしたよ!
日中やばかったです。
私はもう放置してました。
頭が回らなくてなにをしていいのかもわからず自分もストレスがやばかったので。
それでしばらくして抱っこしたら泣き止みました。

バイー
まだ1日ですよね💦
赤ちゃんだって気分がありますし 泣く日だってありますよ😅
寝転がしたら泣くなら暑くなってきてるから背中が暑くて不快なのかも?
あとは後追いが始まりかけてるとか
体調くずす前兆もありますよ~
今日までは~はおいといて とりあえずできることやってみて(抱っこ 熱はかる オムツかえる 温度確認 肌着かえる お茶飲ませる おもちゃ変えるなど)泣き止めば それが原因だったんだね~と思えばいいですよ
思い付くものやって泣き止まないなら泣きたい気分なのねと思って安全な場所で寝かせて見守ります
-
かっちゃん
回答ありがとうございます。
こんなにずっと泣かれるのは初めてなのでびっくりしたのと、何しても泣き止まないので1日で心折れてしまいました😓
後追いが始まりかけてるとは考えてなかったです!そういう場合もあるんですね。参考になりました!!- 7月21日
かっちゃん
回答ありがとうございます。
賃貸暮らしなので、泣かしたまま放置しづらく…
抱っこすると泣き方が多少弱まるので、泣き疲れて寝てくれるのを待ってます…