
コメント

ゆき
家事なんて全くですよ🙄
ゴミ捨てに行くくらいで、、
(ゴミ集めるのは私です)
庭の芝生をきれいにしたりするのは
旦那です!
育児は休みの日に
たまーに子供たちと遊ぶくらいです。

退会ユーザー
家事は基本全部私です。
むしろ私が自分の仕事だと思ってるので疲れて帰宅した旦那にして欲しいとは思わないです。
ただ土日うちは旦那が休みなので土日は分担制にしてます。
育児は二人の子供なので協力的です。
帰宅してからもそれは絶対に協力してもらいます。
言わなくても協力してくれますが😂

はじめてのママリ🔰
平日は基本私が全てやってます!でも子どものお風呂入れたりご飯あげたりしてくれてるので負担ではないです!
休みの日はたまにご飯作ってくれたり、私が洗濯物干してる間に洗い物してくれたりしますよ!
-
しまじろう
すごい!!
うちは平日は仕事があるからと(在宅ワークのくせに)何もしません。
お風呂ですらたまに入れる程度で、入れるといっても準備とか上がったあとの保湿とか全部私です。- 7月29日

退会ユーザー
家事は専業主婦の私の仕事と思ってるので一切やらせません。せいぜいあたしが熱出してるときのみ🙄
育児は上の子のお世話は仕事から帰ってきたら全部ですね。お風呂、ご飯あげ、オムツ交換、遊び相手、歯磨きとか👶 休日も上の子のお世話は全てやって貰ってます。
まあ私のためと言うより上の子が寂しがってるからスキンシップとして任せてる感じです
-
しまじろう
うちは家事はともかく、育児も何もしません。
育児すら専業主婦の仕事だと思ってて嫌になります。- 7月29日

はー
妊娠してから専業主婦です😄
平日はごみ捨て、早く帰って来れた日は子供のお風呂
休日は庭仕事やごはん作ってくれたり、皿洗い、掃除等々
子供とも遊んでくれたり、子供の世話もたくさんしてくれます☀️
わたしなんかよりよっぽどまめで主夫向きです😁💦
-
しまじろう
羨ましいです。
- 7月29日

ママ
平日は何もしない(する時間もない)ですが
休みの日はお皿洗ったり洗濯物してくれたり、買い物に行ってくれたり分担しながらやってます!
仕事が忙しい時期は休みの日でもやらない時はあります!
土日は私も休みの日って宣言してるので、気がついた人が余裕ある時にやる感じです😊
-
しまじろう
うち休みの日ですら何もしません。
どうしたらそういう考え方になるのか、ほんと理解不能です。- 7月29日

ぷーぷしー
元々は共働き、妊娠して専業になりました😊
基本的な掃除は私がやります。
休みの日にたまにご飯を作ってくれたり、平日は子供のお風呂・ゴミ捨ては主人が担当です😊
-
しまじろう
色々やってくれるだんなさまで羨ましいです!
- 7月29日

退会ユーザー
平日はほぼワンオペです😭
ただ帰って来て家事が残ってると
これしててと言えば手伝ってくれます😋👏
でも最近は私が洗濯干す準備してると自分から来てくれたりします🌸
今2人目お腹にいて1人目だけだとそこまで気にせず大丈夫だったんですけど
今はメンタル的にも1人じゃやってられないので
家族会議して話し合ったり色々してたら
言わなくても自分から進んでするようになってきました😭💓
-
しまじろう
うちは手伝いすらしないし、やってといっても面倒くさそうにされるので羨ましいです。
- 7月29日

ママリ
なんでもしてくれます😊
掃除や洗い物は「やるからいいよ」と言ってくれますし、休みの日は庭の草むしりやご飯も作ってくれます!
-
しまじろう
どうしたらそんな良い旦那様になるのか!!
羨ましいです。- 7月29日

T
家事は基本してくれないです😅
ゴミ捨てくらいです。
夜は子供2人の遊び相手をずっとしてくれてます。下の子も見てくれてるので夜の洗い物してるときとかは助かります😊
あと3歳過ぎてからですが、上の子のお風呂と歯磨きと寝かしつけもしてくれてます。
-
しまじろう
子供の遊び相手だけでも助かりますよね。
うちそれすらほぼしません。
スマホいじりながら同じ空間にいるだけで「面倒みてる」っていいます。- 7月29日

退会ユーザー
なんでもします😊
仕事の日は朝早くて遅い日も多いので、必然的にゴミ捨て以外何もできない事が多いですが、わたしの負担を減らそうと朝、皿洗いをして出勤していってくれます😍
休日は旦那がやってくれるので私は転がってるだけですね✨
-
しまじろう
私も転がってたーい
- 7月29日

退会ユーザー
お風呂も歯磨きも、掃除も全部
私です!
たまに、歯磨きお願いしますが
えーー!お風呂いるーとか
いわれるとイラっとします、、、
専業主婦ですが、私が仕事しても
変わらないです!
だから、専業主婦だろうが
お互い働いてようが
家事の全般は私です!
育児も9割は私だと思ってます
-
しまじろう
同じくです……
ほんと、クソ旦那です- 7月29日

ゆみ
洗濯物を時々するくらいでしょうか??それすら手伝うと言う感覚のようです・・・。お前の洗濯物も洗ってるんだぞと思いますし、そんな感じならやってもらわなくていいと思ってます。
-
しまじろう
同じです。
まぁうちは洗濯物すらやりませんが…- 7月29日

みお
全くしません😕
ご飯温めて自分で食べることもしません。自分の荷物やゴミも片付けません。
専業主婦だろ❓って態度にだしてきます🥵
-
しまじろう
同じです!!
親の育て方が悪かったとしか思えません- 7月29日

❤︎yuna❤︎
なんにもしません🤗
平日は帰りが遅いので💦
ご飯を温め直す事も、食器を下げる事もしません😰子供より先に寝ます💤
休日は私たちより遅くまで寝ています😅携帯いじって昼寝して、貴族みたいです。
-
しまじろう
貴族笑。
うちも貴族ですねー。
在宅ワークなのに。- 7月29日

はじめてのママリ
現在7ヶ月の男の子を育ててます^_^
平日は息子のお風呂の時間に間に合えば一緒に入ってます!2人だけの時間楽しんでるみたいですよ😊
後は寝かしつけもたまにですね。
後は自分の分の皿洗いもしてくれますね!
休日は朝から息子の顔ふいたり着替えさせたりオムツ変えたり散歩に行ったりですかね^_^
あと、土日の皿洗いは基本旦那がしてますね。
結構なんでもしてくれます😅
-
しまじろう
羨ましいです。
- 7月29日
しまじろう
あ、うちとほぼ同じで安心しました…
でも安心してたらダメなんですよね。
もっとやって欲しいですよね。
ゆき
家事は旦那がやったら
私の方がイライラしてしまうので
(遅い、やり方が違うなどで)
家事はやってもらわなくても
全然いいんですけど、
子供たちとの時間はちゃんと
とってほしいなーって思います!
結婚した時から
旦那を育てておけばよかったなーって
後悔しています😭
息子には家事できる子に育って
ほしいので小さい時から
教えています☺️✨
しまじろう
たしかに言った通りやらないからイライラしますよね。
本当に結婚した時から育てておけば良かったですよね。