![ERIPO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で貧血予防に必要な食材の量やベビーフードの適量について教えてください。他にも納豆やほうれん草を与えていますが、適切な量がわからず困っています。
貧血予防にみなさん離乳食で貧血予防の食材を1日で何を何g与えていますか?鉄分予防にベビーフードの粉末のレバーも与えていますが、あれって1日でどれくらい与えたら適量なのでしょうか?お肉売り場のレバーだと固くて吐き出されてしまうのでお肉の鉄分はベビーフードでとっています。そのほか納豆やほうれん草なども食べさせてますが、どれくらいの量を与えれば良いのかわからず調べたのですが明確な答えが見つけ出せなかったので質問しました。ベビーフードは写真載せておきます。
- ERIPO(9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも気になってました。
栄養士さんに聞いてみたものの、バランス良く意識して食べさせれてたら良い、フォロミも飲ませて補ってね、とのことで何だかさっぱりな感じでした(^◇^;)
食べムラがあるので、どれくらいとはわかりませんが、1食に1品は鉄分系の食べ物を入れるようにしてるくらいです。あとはフォロミ飲ませてます。
ERIPO
フォロミはおっぱい出るなら必要ない、おっぱいでは確かに鉄不足になりやすいが、鉄分は食事の中でとれるようにしましょうと言われたんですが^_^;よくわからないですよね^_^;食べムラがあまりない子供なのですが何をどれだけ与えるべきかよくわかりません^_^;
退会ユーザー
しっかり食べれてる子は必要ないみたいですね(^ ^)うちは食べムラ前提だったのでフォロミとなったんです。ややこしい書き方ですみませんでした💦
ほんと難しいですよね。吸収のことも考えてビタミンCと一緒にとか…思うだけでなかなか出来てませんが(^^;;
ERIPO
そうなんですね。こちらこそ理解できずすみません^_^;ビタミンCと一緒にと考えるとメニューがマンネリになります^_^;明確な答えがないのでどうしたらいいか(´・ω・`) 本人はすこぶる元気なんですけど(*´∀`)
退会ユーザー
鉄だけでもマンネリになるのにビタミンCとくるとホント固定されてきますよね(^^;;
色んな栄養素が取れるようにバランス良くが良いんでしょうね。それもまた…ですが。うちも食べムラ子ちゃんですが元気です(^ ^)それが正解なのかもですね〜☆