
会社で、仲良くなった方がいます。その方も、私自身も未就学児の子供が…
会社で、仲良くなった方がいます。
その方も、私自身も未就学児の子供が、1人います!
旦那同士も、顔見知りで、知り合いです。
週末や、長い休みに、家族ぐるみで遊ぼうと、誘われるのですが、嫌です。誘ってくれるのは、嬉しいし、誘われるうちが、華。とも言いますよね??
休日に、家族ぐるみであそびたくないです。
何回か、誘われましたが、断り続けています。
嫌いとかでは、ないですが、休日に、気を使ってまであそびたくないです。
1度遊ぶと、また、誘われてしまうので、この先遊びたいとおもわないなら、ずっと断り続ける事ですよね??
皆さんの意見聞かせてください。
- かな(8歳, 11歳)
コメント

piano
私も前職で出来た友人から何度か家族ぐるみで会いたいと連絡が来ていますが、断り続けています。
私とその友人だけの付き合いはともかく、残念ながら家族ぐるみや子連れで遊びたい関係ではないのです。
なので、あまりにも『家族ぐるみ』を強いられるなら疎遠になってもいいかなと思って断り続けています(´・_・`)💦

退会ユーザー
私も絶対に家族ぐるみで遊ぶのは嫌なタイプです。
ママと子どもだけならまだしも、夫も同席となるとかなり気を使うし疲れますよね。
その旨伝えてみては?
「なんか主人も一緒だと変に気を使っちゃうんだよね。私たちと子どもたちだけで遊ばない?」と。
-
かな
そう、一度つたえてみます。
- 7月20日

たけみん
私だったら、断ってしまいますね😱
全く同じ意見で気を使うの疲れます、、、
仕事上の関係性を保つために仲良くなるのと、プライベートで本当に気があって遊ぶのとは分けて考えてしまいます😥
-
かな
本当疲れますよね!
- 7月20日

はじめてのママリ🔰
似たような家族を見たことがあります‼
とにかく断っていましたよ。
パパが仕事で〜、
親戚と会うのよ〜、(自宅が割と近い)
習い事で〜とかとか言っていましたよ。
そしたら、なんかした?って言われたみたいです。
逆に、なんかした?って聞き返したらもう連絡なくなったみたいですよ👍🏻
-
かな
仕事で、仲良くできても、家族ぐるみは、絶対いやです。
断り続けようと思います!- 7月20日
かな
やはり、断り続ける事ですよね!私もそうします!
無理に遊ぶ必要なんてないですよね💦
断り続けて、きれられたら、どうしましょ。笑
piano
ストレスを感じながら無理に遊んでも、良い関係を続けられるとは思えません。
パパが忙しくてとか、子供の関係でバタバタしててとか、最近ならコロナを理由に断りました。
断り続けて察してくれるのを期待してはいますが、そのうち子供も成長して本当に家族ぐるみとか嫌だって言われる年齢になりますから、気長に断わろうと思ってます。
それまでに嫌われて縁が切れても、ご縁の期限がそこまでだったと納得します( ´•᎑•` )