
コメント

おーみー♡
わかります。本当にイライラしますよねー
たまには1人で伸び伸びしたい。
そろそろ旦那に預けてみようかと思ってます。
もしかしたら育児の大変さがわかるはず!?
試しにやってみたら如何です?

二人のママ♡
男なんかだいたいみんなそんなもんです(笑)
うちは仕事の都合で夜週2しか家にいないので
お風呂、ごはん、寝かしつけるのもめんどうみるのも全て私1人ですよ(^^;;
旦那にみといてもらって出掛けても
たった数時間でわかってなんかくれないんです!
旦那はいていないようなもん。って思ってないと本当に殺意抱く並みにイライラしますよ(笑)
せめて旦那には自分のことは自分でやってって感じですけど(笑)
-
ぴー*
育児は女の仕事だろ?みたいな態度にイライラします(´Д` )ストレスが頂点にいって、今朝『24時間面倒見てみろ!』って言ってしまいました。笑
ほんとそれです!育児でこっちはいっぱいいっぱいなのに、漫画は出しっぱなし、ビール缶も飲んでそのままテーブルに置かれてる…殺意しか芽生えません。笑- 6月29日
-
二人のママ♡
本当にそれですよね(笑)!!
言ってやりましょう(笑)!!
言わないとストレス溜まりますしね(笑)
産んだ覚えのない大っきい子供なんかいらないですよねー(笑)- 6月29日
-
ぴー*
今、生理中で余計にイライラするのに、火に油を注ぐような旦那の言動(´Д` )勘弁してくれー。笑
ほんとですよ!何度も注意しても出来ないし忘れるし、幼稚園児以下です☆笑- 6月29日
-
二人のママ♡
めっちゃわかります(笑)
私はできるだけ顔見たくないです(笑)
子供の方が学習能力あって賢いですね(笑)- 6月29日

ちゃま
残念なことに男性は、女性の大変さは理解不可能と思った方が良いです◎
出産の大変さ育児の大変さ
男性には、わかりません。
わかれと言うのも、酷ですよ◎
ですが、協力を求めてしてもらうことは可能です◎
ママさんが少しでもやりやすいように
(*^^*)
ガンバって下さいよ(*^^*)♡
できますよ。
-
ぴー*
そうですよねーとても残念です(´・_・`)
協力求めても『俺も仕事頑張ってるし、休ませてよ』と言われ撃沈しました…。泣
人のことより自分大好き君なのでイライラです(⌒-⌒; )- 6月29日
-
ちゃま
我が家の旦那も、似たようなところがあるのかないのか。
夜のこの時間でもギャンギャン泣きわめいて寝ないのに帰宅せず。
ほんま
鎮めてやろうかと思いますわ。- 6月29日
-
ぴー*
夜のギャン泣きは心折れちゃいますよね(>_<)娘がギャン泣きしてるのに、スヤスヤと気持ちよさそうな顔で寝てる旦那の急所を思いっきり蹴りたくなります。笑
- 6月29日
-
ちゃま
どの体勢しても、抱っこしてもユラユラしても泣きやまず
授乳させようにも咥えず
オムツでもなく
。・゜・(ノД`)・゜・。
理解出来ぬ世界です◎- 6月29日

akinbo
育児って大変ですよね😰なんかいまいちわかってもらえないんですよね。
俺だって仕事してる、家にいてごろごろできるじゃん、みたいなこと言われて。
旦那は夜勤ある仕事をしていて、私も夜勤ある仕事をしていました。たしかに夜勤は辛いけど、その日決まった時間に働くのと、疲れてるのにやっと寝れたと思ったら起こされて次いつ起こされるかわかんなくて、それを毎日やる夜泣きの対応だってよっぽど辛いです
話は変わりますが、
「子育てを大変だと感じる本当の理由」というLicoさんて方のブログ、なのかな?読んだことなければぜひ検索してみてください😊これを読んだら共感して、泣いてちょっと心が軽くなりました
-
ぴー*
私もそんな感じの事言われました!
『家にいるんだから、寝られるじゃん』と。
いやいや、娘が寝てる間に家事したり、離乳食のストック作ったり、好き勝手寝られるわけじゃないし(´Д` )
育児は休みなしですよね。生活リズムがついてきたとはいえ、毎日きっちり同じようにはいきませんもん。
読んでみます(﹡ˆoˆ﹡)ありがとうございます☆- 6月29日

退会ユーザー
私は夜泣きひどいとき、「も…限界。変わって~😵」と言って変わってもらいますよ。やってもらったら「ごめんね」「ありがとう」はしつこいくらい言うようにしてます。たまにはマッサージのお礼もしたり。
やっぱりやってもらわないと分からないですし、子育ては二人でやるものですからもっと訴えてもいいんじゃないでしょうか?(>_<)
-
ぴー*
旦那さん優しいですね♡この前、限界で頼んだら『明日、仕事なんだけど?』とキレられました*\(^o^)/*殺意しか芽生えませんでした。笑
毎回毎回同じこと言ってるのに1日くらいしか持ちません。泣
私は素直に『ごめんね』『ありがとう』言ってたのに悲しくなりました(´・ω・`)- 6月29日

めりーず
わかります(´・_・`)
つかまり立ち始めた頃、目を離せないし、トイレに行ってる間に転んでたりするからトイレも我慢し、夜泣きも1時間おきとかで、離乳食作っても泣いて食べなくて、、。
それで旦那に「何一つ思い通りにいかない」って話したら、「誰しもそんなものだよ」みたいなこと言われてブチ切れました笑
旦那は大変さを全然わかってないですよね!!
-
ぴー*
活発に動くようになって嬉しい反面、ママは自由がますますなくなって辛いですよね(;д;)
うちの旦那もそんな風に言いましたー(°_°)‼︎
だったらお前がやってみろよ?ですよね。実際、やってみたら絶対自分だってイライラするし、へこむくせに!- 6月29日

ヒカヒナ☆ママ
わかります(笑)そしてイライラ中に言われると余計にイライラします…
旦那は帰って来たら基本何も緊急な仕事がなければ終わり。たまにミルクやオムツ、あやすのも気が向いた時だけ…
こっちは夜中起きて朝は簡単だけどお弁当作って見送り、息子が寝たら寝れるけどぱっちり起きてしまったら次眠くなるまであちこち行かないか見ながら自分のご飯やら、体調良ければ少し家事…
ぐずれば抱っこにミルク、オムツもおしっこで替えたら次うんち…(笑)
寝て起きたらまたパンパン(T_T)
ちょこっとお昼寝したりしたら旦那帰って来てゲーム(笑)
今日ご飯何?って聞かれて休み休みご飯作って…終わったら洗い物…哺乳瓶にお弁当箱、次の日のお米研ぎ。落ち着いたら息子あやしながら寝る準備して、お風呂入って息子ぐずる(>_<)
色々いっぱいいっぱいで疲れてるのに、ママちょっと休憩したら?と(笑)
私だってしたいけど家事が進まない…一度横になったら本当は朝まで寝たい…
毎日がエンドレスです。
癒しは息子の笑い声と寝顔(*´ω`*)
旦那は自分一人でミルク上げるタイミングすらわかりません(笑)
なので買い物くらいしか頼めません…買い物も毎日メニュー考えて伝えて買ってくる…
終わって帰って来たら俺の仕事今日終わり状態…
せめて自分の周りの事くらいして欲しいと結婚した途端に思いました(笑)
前に主婦は休みないんだよと話したら、俺だって仕事休みでも面倒見なきゃだから休みなしと変わらないからお互い様でしょ?発言には呆れました…
少なくても基本日曜日休みでしょ?育児ってゲームしながら出来る範囲でしょ?夜中起きないでしょ?と(笑)
旦那の仕事は一応何か緊急あれば夜中でも連絡来て出勤します。けど、滅多にどころじゃないくらい大雪が降ったり停電とか、それこそ本当に危ないくらいじゃないとそんなのありません。
私から言えば息子の夜泣き?の方が毎日いつ泣くかわからない緊急です(笑)
長文になってしまいました…(>_<)
-
ぴー*
うちの旦那のことかと思うくらいそっくりですーヽ(;▽;)ノ
育児と家事のエンドレスで1日終わっちゃいますよね。気づいたら自分の時間なく1日がまた終わる…朝まで一度も起きずに寝たいですよね!今のわたしの夢はそれです。笑
2人ともそれぞれ頑張ってるのは分かるけど、育児は別ですよね!2人の子どもなのに(>_<)ママの気持ちを少しでもわかって欲しい…少しでもいいから!
いざという時だけじゃなく、毎日ちょこちょこでもいいから育児に参加してくれ〜っていうのが本音ですよね( ・᷄-・᷅ )- 6月29日
-
ヒカヒナ☆ママ
本当に毎日あっという間に終わります(笑)
寝るからあっという間…少しでも休まなきゃもちません…
今つわりピークで吐いてたら最初は気持ち悪い?とかちょっとは言ってくれたものの…今では吐いたら吐いたで終わり。
今日洗面所で吐いたら少し詰まってしまって、詰まった物取るからちょっと待ってと言ったら、いつ取るの?(笑)
少しくらいゴロゴロさせてくれても良くない?と若干喧嘩気味に…
自分はご飯出来て伝えてもゲームのきりの良いところまで食べる気ないくせに(笑)
息子には背中センサー、私には泣き声センサーですね!
ちょっと泣いただけで起きてしまう…旦那は産まれて何回かだけで、ミルク作る事も減ったし…せめて早くつわりなくなって欲しいです(T_T)- 6月30日
ぴー*
のんびり買い物したり、美容院にも行きたいです(T . T)
旦那に2時間預けただけで『俺、頑張りましたけど?』みたいな態度を取られ、その日の育児は一切しません。泣
ほんと子どもな旦那です(´・_・`)
おーみー♡
そうなんですよね💦男の人って子供なんですよねー😵