
旦那にモヤモヤしたことがありました。旦那に貯金をしたいと言われまし…
旦那にモヤモヤしたことがありました。
旦那に貯金をしたいと言われました、
食費と日用品が多いんだと言われ、私なりに改善をしようとして7万円くらいに収めてくれと言われたので
先月はむしろ14000円マイナスでおさめました。
私は以前からネイルをしていまして
月に2回だと大体多く見て2万円ほどかかります。
それを15000円ほどにしてくれと今回は言われ、
私も了承しました。
それはいいのですが、そのあとに俺も我慢してるんだと言われ、少しもやっとしました。
いや、私だってあなたに言われた通りにしてやってるのに
自分だけ我慢してるといういいかたをするのだろうと😅
美容院代、先月のネイル代全て自分で払っています。
お小遣いなども貰っていないし
服や靴なども自分のお金で払って買っています。
カツカツなのだって自分が前の奥さんとの間の子に養育費払ったり自分が親権持った上の子の大学費用払ったりしてるからじゃないの?別にそれって私に我慢させる理由じゃないよね?結婚する前養うと言って結婚して働かなくてもいいからと言ったから仕事を辞めて育児をして3歳までは一緒にいたいから働かないと言ったら賛成したから働いてないのに、、そもそも子供欲しいって行ったのあなたじゃない?言った以上子供の出費があるのだって当然じゃない?それを踏まえて養うと言ったのでは、、?と頭の中でずっとモヤモヤします。我慢するのはいいけど自分のものなんて何も買えず子育てしてるのってもうただの家政婦じゃないですか?
- もも(5歳7ヶ月)
コメント

まま
私ならそのまま旦那に伝えます!
1人で養う甲斐性ないなら要望言う前に もっと稼いで来いと言います!

ママリ
素直に伝えられないだけで、将来のための貯金に協力してほしいのではないでしょうか?
どのくらいが平均かは分かりませんが、うちからしたら7万あったら豪華な料理と贅沢な生活が出来そうだなぁーと思うほどです^ ^
私は結婚してから美容院代もネイル代もお小遣いも旦那さんにもらったことはありませんが、旦那さんもいろいろと余裕がないのかもしれないですね…
結婚の際に約束していたとのことなのですが、子供ができたら貯金していないとダメだなぁと気づいたのかもしれませんので、言われるがままの言葉で受け止めず、きちんと話し合ってみてはいかがでしょうか?^ ^
-
もも
ありがとうございます😊
貯金がしたいのではなく、車が欲しいようです。
もちろん買うのはいいです!
壊れかけてるし危ない車で会社に行かれるよりはよっぽどいいです!ただ7万円と言うのも、私はもっと下げても言いと最近話しましたが7万円でいいと言う話になり実行しています。前の奥さんといたときに子供はお金がかかると言うこともわかっているはずです、実際にそう言ってましたし、、なのにこの状況なのがモヤモヤしてるんです😣- 7月20日
-
ママリ
前はこうやって言ってくれたよ、と言い返さなかったのですね!!
車ほしさに忘れてその発言なのか?見栄なのか?本音はわからないけど、モヤモヤしたままだとももさんが我慢するしかなくなるので、きちんと伝えるようにした方が良いかなって思いました。
伝えるのも気力いりますが…- 7月20日
-
もも
そうですよね😣
きちんと言わないと相手もわからないかもです😭
ありがとうございます😊- 7月20日
もも
コメントありがとうございます😊
そうですよね、私にあーだこーだ言う前に自分も改善する点あるんじゃないかと思います😅