
女の子2人の母親です。子供たちを美容室に連れて行って帰宅すると、ほぼ…
女の子2人の母親です。
子供たちを美容室に連れて行って帰宅すると、
ほぼ毎回、旦那から「えー💦何その髪型〜!前の方が良かったよ〜😫」と言われます。
誤解して欲しくないのが、別にオン眉にしたり個性的な髪型にしてるわけではありません。
夏だし汗もかくし、私は子供達にできるだけ清潔にさっぱり過ごして欲しいのでいつも短めにしてますが、
子供たちも髪を結ぶのが嫌なので髪が伸びて来ると自ら髪を切りたいと言います。
旦那は子供たちに髪が長い女の子らしい髪型でいて欲しいようで短い髪型にすること自体気に入らないようです。
こっちとしては、毎日お風呂入れて髪を洗うのは私なんだし勝手にさせてくれって思います。
子供を連れて美容室で切って貰って来るのだってなかなか労力を使うし、
極端な話、別に坊主にしてるわけじゃないんだからいちいち文句言うな😠って思ってしまいます。
なにより、髪を切っていろんな人に「可愛い〜」って言って貰ってご機嫌な娘に「前の方が良かった」なんて言って欲しくないです😫
- 初めてのママリ🔰
コメント

夏玖
旦那さんがお風呂入れて、毎日子供たちの髪結ぶなら分かりましたってなるけどやらないのに口だけ達者だと困りますよね😅
そもそも子供たちが切りたくて切ったんだから、余計な事言わず、「さっぱりしたね。良かったね。」ぐらいせめて言って欲しいですよね。😫

まままり
娘さんたちが傷つきそうです💦
旦那様が髪の毛切ってきたら、えー何その髪型?前の方がよかったよ〜と言ったら、言われた気持ちが分かりますかね?
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます!
傷つきますよね!
前にそう旦那に行ったんですが、そもそも私がその髪型にしなきゃ良かったと言われました😫- 7月20日

きこ
娘さん達、悲しい思いしていませんか?😢もしお父さんにそう言われて悲しい気持ちになっているなら、娘さん達の気持ちをそのままご主人に伝えて欲しいです。娘を悲しませる父親になるつもりなの?
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうですよね!
切ったら元には戻らないんだし一言「可愛い」って言えば良いのにって感じですよね。
しかも旦那は義両親にも愚痴ってるようで、
義両親は「もっと女の子らしい髪型にすればよいのに。髪縛るのも毎日縛ればなれるのに」と言ってるようでため息が出ちゃいます😵- 7月20日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうなんです!
自分で管理できないのに文句言うな!って感じです。
特に下の子なんてまだ一歳半なので動きたい娘をなんとかおさえて私も汗だくになりながら切って貰ってるのに旦那に文句だけ言われるとイラッとしてしまいます。