※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mari
家族・旦那

夫の育児に対する当事者意識がないところに限界です。長文になります。…

夫の育児に対する当事者意識がないところに限界です。
長文になります。


子供と過ごす時間の量が違うから。
どうしても仕事で留守にしてる分仕方ない。
仕事で疲れてるから。
ある程度理解もあるし、世の中には何もしてくれない旦那さんもいるから。

と自分に言い聞かせてここまで来ました。

でもほんとはこっちからお願いしなくても自主的に子供のことを見てほしい。

今は子供も身体能力が上がって椅子の上に立ったりするし、手が届かないところがほとんどないです。
でもまだまだ何でも口に入れるし本当に目が離せないのに、主人にお願いねって言ったはずなのに平気で横でうたた寝してたりします。

私が子供の相手をしてるとフッと違う部屋に行って、そのまま携帯いじったりゴロゴロしてたりします。
まったく見る気がないみたいで腹が立つのと同時に、無意識のうちに子供は私が見てるのが当たり前だと思ってるんだなと思うと本当に悲しい。

卒乳するまで夜中は何度も泣いて起きて、布団におろせるまで2時間も3時間も抱っこしました。
それでも朝は5時に起床するので半分目が開かない状態で一緒に起きて子供の相手をしました。

全部1人でやりました。

今も夫は仕事が休みだろうが必ず私より後に起きて来て、娘と一緒に昼寝したと思ったら娘が起きてからもそのまま寝てたり。

もう限界です。

私だって育児はやらされているとは感じてない。
娘のことは大好きです。

それでも1人でやりたいわけじゃない。

何も仕事の前に子供と遊べって言ってるわけじゃない。
休みの日、私より遅く起きて来たっていい。
でも普段の分取り返すつもりで全力で子供の相手してくれたらそれでいいのに。


今日は主人が休みだったので昼間は出かけて、夕方戻り、座る間もなく娘のごはんを用意して食べさせ、さぁ片付けだお風呂の準備だと1番忙しい時にまた別室で携帯いじってたのでとうとうブチ切れました。

そのまま感情に任せて話し合いをしてもダメだとは思いますが、ずっと我慢していた分キツイ言葉になってしまいそうです。

どんな風に話し合いをすればわかってもらえるんでしょうか?
父親にこれを理解してもらうのは無理ですか?
私が求めすぎでしょうか?

コメント

えのき

残念ですね💔親になれなかったんですね💧求めすぎてはないと思いますが・・・話し合いで変わるでしょうか・・・😫よく2人目産まれてからようやく育児参加するようになった話も聞きますが🤔育児に非協力というより無関心に近いように感じます

  • mari

    mari

    長文にコメントありがとうございます😢
    主人も娘のことは溺愛していますし、身の回りのお世話もしてくれます。
    ただどうしても“手伝う”ってスタンスなんですよね。
    仕事が激務で、どうしても母である私に比べると自分の疲れや眠気優先に見えます。

    夜泣きがひどい時も、抱っこしようか?と言われたこともありますが、そもそも任せられる関係性を普段から築いてくれていないので主人の抱っこでは泣き止まず、安心して任せられないって感じでした。

    話し合いでは変わらないでしょうか🤦‍♀️

    • 7月20日
  • えのき

    えのき

    どのような旦那さんか分からないのでなんとも言えませんが💧伝わりそうと言うか理解はしてもらえそうですか❓

    • 7月20日
  • mari

    mari

    冷静に話し合えば耳を傾けてくれる人ではありますし、育児に精一杯で家事がそこそこでも理解はあるタイプです👀

    ただそこで理解するのではなく、少し余裕が持てるように今一歩自分に出来ることがないか考えてくれるのが理想です。
    もちろん、あくまで理想ですが😭

    今までもあまりにひどいと感じたら指摘はして来たんですが、ただ険悪になって、そのあとは少し頑張ってくれるけどまたしばらくしたら同じような事になって…の繰り返しです🥺

    • 7月20日
えり

自主的にって中々難しいかも知れませんね💦
下手したら、奥様のペースで育児してるのを邪魔してはいけない。みたいな気遣いのつもりの可能性もあります😅
ぅちの旦那も子どもとゴロゴロしてたら爆睡する事はしょっちゅうです😅

子どもは可愛い、けど、1人でずっと見るのはやっぱり疲れますよね💦

私は子どもけしかけてます😂
旦那が帰ってきたら子どもと競争しながらお出迎え、ご飯はパパに食べさせてもらうと美味しいねー!
お風呂も、パパと一緒だとご機嫌だねー♡などなど😂
そのうち子どもが自分からパパ帰ってきたら走ってお出迎えするようになり、そうなったら旦那はデレデレになりました(笑)
旦那が自主的にするよりも、子どもが自主的にパパを目指す方が早いかもしれませんね😅

  • mari

    mari

    長文にコメントありがとうございます😢
    確かにおっしゃるように、母親である私のやり方があるからとか、普段いないから手出すのも…って思ってるかもしれないです🤦‍♀️
    (かと言って見る気がないのは本当に腹が立ちます!)
    でもご指摘頂き、一気に冷静になれました😭

    なるほど🤔
    アドバイス頂いたこと、そう言えば3人子供がいる友人も同じこと言ってました!
    普段からパパ不在時は探してみたり、見つけたら大袈裟に喜んでみたりなどすり込んでみたら?と😂

    結局私が子供を見ている時間が長いので実際それが当たり前になるのも理解はできるんですよね。。
    納得はしていませんが🤦‍♀️
    自主的にって本当に難しいですよね😢

    • 7月20日
  • えり

    えり

    父親やねんから言われんとちゃんとみろよって気持ちは痛いほどわかります😅
    でもキツい言い方すると、拗ねる人多いんですよね😅
    多分私も、自分なりの理由があるのに一方的に叱られたらちょっと拗ねちゃうと思います😂

    納得出来ないのは確かにそうだと思います😅
    自主的に、を求めるなら、子どもけしかけてそれが日常化した頃に、子ども達もパパ大好きやし、もっと自分から誘ってあげてみてほしいわぁ、したらめっちゃ喜ぶと思うんやけどなーってしたら、多少は自主的になるかもしれませんが、長期戦ですね😅

    • 7月20日
  • mari

    mari

    おっしゃる通り、絶対拗ねると思います😂
    私ももっとうまくやればいいんですよね…🥺
    普段言いたいことがあっても険悪になりたくなくて勝手に飲み込んで、溜まりに溜まって爆発させるので指摘ではなくもはやケンカ腰です😭

    悪循環なので、やっぱりこちらで一旦相談させて頂いて正解でした笑

    えりさんのやり方大人ですね🥺
    お子さんも嬉しいでしょうしパパも幸せでしょうし🤔

    このままだと娘もいざと言う時は結局ママじゃないとダメって状態から抜け出せないと思って焦っていましたが(何ならそれで後悔しろとすら思ってましたw)
    長期戦覚悟でやってみます🥺

    • 7月20日
  • えり

    えり

    母親は否が応でもやってくる育児に対応しっぱなしで、ママモードになるんですが、パパ側はこちらがなんかしら働きかけないとパパモード発動しないパターン多いらしいです😅

    自分の意見をまずぶつけずに一度考えるって、十分うまくやってると思いますよ☺️
    飲み込み過ぎは身体に毒ですが😅

    私、実は最初めっちゃブチ切れでめっちゃ喧嘩して泣いてってバトルしまくりました😂
    でもやっぱ子どもの前では喧嘩したくないし、だからといって飲み込めないし、で、今のスタイルです😅
    色んな夫婦がいるので、このスタイルがうまく行く人もいればいかない人も居ると思います💦
    旦那様の出方一つでこちらの出方もかわりますからね😅
    あくまで一例です😅

    どこか部分的にでも、参考になれば嬉しいと思います😆

    夫婦も育児も気が遠くなるほど長期戦!
    お互いちょうどいいスタイルになるといいですね☺️

    • 7月20日
  • mari

    mari

    確かに母親はどんな時でも子供と向き合わざるを得ないですが、旦那は普段は仕事で留守だし、家にいる時は基本的に母親(私)が一緒だから、やらないって選択肢もある中で子供と一緒にいますもんね🤔
    働きかけないと発動しない、ほんっとにその通りです😭

    えりさんも同じような時期を経て今のスタイルにたどり着いたのですね!
    うちだけじゃない、と思うと不謹慎かもしれませんが何だか嬉しいです😢

    頂いたアドバイスや言葉の一つ一つがすごく沁みました😭
    ありがとうございます!!
    また明日から頑張れます😢💓

    • 7月20日
  • えり

    えり

    きっと多くの家庭が子ども産まれた後にくる最初の不満が育児参加率だと思います😂
    我が家は両方も気性が激しかったので、そりゃぁもうぶつかりました😂
    飲み込んだり出来ませんでしたし😅

    ある日何かご機嫌だったんで、普段ならなんでやらへんの?💢を、ごめんやけどこれ出来ひんしやってくれへん??ってお願いをしたら、ビックリするぐらい気持ちよく、わかったー!って素直にやってくれて、あれ??ってなったんですよね😅
    言い方ひとつでこんなかわるのかって衝撃を受けまして😅
    それから、伝え方に気をつけるようになり、旦那の態度軟化、それでもっと優しくしやすくなり、子どもけしかける(笑)旦那デレデレ、で、今は結構ラブラブです🥰
    我が家のしょーもない話をダラダラとすみません😅

    頑張り過ぎない程度に、楽しく改革出来るといいですね☺️

    • 7月20日
  • mari

    mari

    いえー!とんでもないです🥺
    本当にすごく参考になりました!

    主人がまだ起きていたので少し話をしました✨

    娘に少しでも父親に世話をしてもらった記憶を残したいこと。
    不在の時間が長く、当事者意識を持つのが難しいのは理解できるから、それなら少し意識して休みの日は娘を見てて欲しいこと。
    別室で見る気がないのと、精一杯やっても見切れないのとは訳が違うということ。

    子供の相手って疲れるから、疲れたなら言ってくれればいつでも代わるからと。
    ついでにいつも可愛げない言い方でごめんと伝えたら、いや、ごもっともだよねと聞いてくれました。

    私も怒りにまかせて感情をぶつけるのではなく、少しは成長できたかなと思います笑
    1年7ヶ月もかかってしまいましたが🙄

    また同じことを繰り返すかもしれませんが、えりさんや皆さんにアドバイス頂いたことを振り返って根気強くやっていきます🥺

    子供しかける、旦那デレデレに笑っちゃいました🤣

    いやー本当にさすがの一言です。
    私も子供の成長とともに母として成長し、ついでに旦那をうまく扱えるよう妻として成長していきたいです🙄笑

    • 7月21日
  • えり

    えり

    素晴らしい😆
    お互いにちゃんと想いあって、お子さんの事考えられる素敵なご夫婦ですよ☺️

    1年7ヶ月なんて一生の間のつま先ぐらいのもんですよ😂
    そのつま先程度の期間で、喧嘩にならず話し合えたなら十分ですよ😆
    その会話が次の一歩に繋がるんですから☺️

    たまーに制御出来なくなっても、言い過ぎてしまっても、気付いた時点で謝ればいいんです(笑)
    嫌な言い方してごめんねって☺️

    子どもけしかけると、面白いぐらい可愛がってくれるんですよね😏
    パパ仕事行った後グズグスなんねんなー、ママよりパパの方が好きなのかなー??とか、思ってなくても😂ゆーてみたりすると、そーなん??そんなにパパ好きやったん??☺️とか言いながら抱きしめて高い高いしてお互いめっちゃ笑ってます😂
    例え嘘でも、誰も損しない嘘なんで😏

    旦那様の扱い方がわかると、その後の自分が凄く楽になりますよ😂
    女性はみんな女優ですからね☺️
    お互い平和な家庭のために、女優になって旦那様を転がしましょう😂

    • 7月21日
  • mari

    mari

    昨日話したおかげで、今朝は仕事前に主人も少し意識して娘を見ようとしている姿勢が見られたので、それだけで気持ちの余裕がまったく違いました😭
    娘のぐずりもイタズラもおおらかな気持ちで受け止められるので不思議なものです!

    さすがに急に根本から変わりはしないと思いますが、根気強くやっていきます💪
    えりさんのやり方良いですね💕
    女優になって頑張ります😂

    夜遅くに何度もお返事を下さりありがとうございました😭

    • 7月21日
  • えり

    えり

    昨日の今日でちゃんと意識して変わろうとしてくれる旦那様、素敵ですね☺️
    気持ちの余裕も出てきたそうで、良かったです☺️

    今まで1人で相当頑張ってきたんですね💦
    これから少しづつ、旦那様に頼って甘えて支えていってもらいましょう☺️

    女性は強い、母はもっと強いですからね💪
    諦めずに頑張ってお互い協力しようとする姿勢は本当素敵だと思います☺️
    きっとこれから先も大丈夫ですよ🥰

    • 7月21日
らふ

こんばんは!
私も同じような内容で
ママリで質問しようと思ってました!
いつになったら父親に
なってくれるんでしょうね、、、。
いっぱいいっぱいになって
今日は泣きながら
洗い物をしました。笑
女性は妊娠したときから
優先順位が子供1番なのに
男性は子供が生まれたにも関わらず
自分優先なのが腹立ちます💢

  • mari

    mari

    長文でコメントありがとうございます😢
    なんと!同じような思いを抱えていらしたとは😭

    私も娘の寝かしつけを泣きながらしました笑

    母親はどれだけ疲れていてもどんな精神状態でも子供と向き合わざるを得ないですが、父親は自分が可愛がりたい時だけ可愛がればいいのか…なんて思ったら本当に腹が立って😢

    冷静に話し合いどころか傷つける言葉しか出て来なそうだったので、一旦ここで吐かせてもらいました😭

    疲れてたりめんどくさい時も子供の相手をするのが親じゃないの?って思いますよね。。
    父親にそれを求めても難しいんですかね😢

    • 7月20日
あゆみ

うちの旦那にそっくり過ぎて…🤦‍♀️

正直、1番いいのは相手に期待しない。望まない。ただのATM←
って思うのが1番自分が楽になります。

変わってほしい。
手伝ってほしい。
空気読んでほしい。

めちゃくちゃ思うことあると思いますが、
とにかく"無"が1番。
だから、相手が話しかけて来ようが、
私は相槌をするしかしなくなりました😂😂

無視される原因、相手されなくなった原因が分かればきっと少しはやるようになるんじゃないかなと。。
うちの旦那はこれをすると、次の休みだけは頑張ってくれます😂😂😂

  • mari

    mari

    長文にコメントありがとうございます😢
    もう共感して下さっただけでめちゃくちゃ癒されます😭

    友人にも同じこと言われました👀
    いないものだと思って何も求めない。
    これくらいやってくれてもいいのにとかも期待しない。
    ATMだと思う←

    でもこれも中々精神力いりますよね…笑
    まだ無の境地に立てていませんでした🤦‍♀️

    ちなみにそんな時も旦那様の分の食事の用意や洗濯物もされますか?😂
    私もう怒りに任せて、私は育児だけ頑張るから旦那は仕事だけ頑張って、自分のことは自分でやるスタイルにしようって言おうかとか一瞬よぎりましたが、それだと悪化する一方ですよね🤦‍♀️

    • 7月20日
  • あゆみ

    あゆみ


    精神力いります〜😭
    職場とかなら簡単ですが、
    一つ屋根の下で、尚更自分の旦那だと本当にしんどいです。

    やってます‼︎
    前に1度、洗濯物畳まない、ご飯なしにしたら逆ギレ、ブチ切れ、物ぶん投げられたんで、無になり、主婦としてやる事だけはやってます🤮
    本当はなーーーーんにもしたくないですけどね。
    いつか必ず仕返すと目標に頑張ってます。笑

    • 7月20日
  • mari

    mari

    おぉぉ、、なるほど😭😭
    逆ギレなんてされたら、私大人気ないので家出しちゃいそうです、、🤦‍♀️
    それでもきちんと家事をされてて尊敬しかないです🥺

    私も今は旦那に文句言わせないが為にギリギリ最低限の事だけこなしてます🙄
    もうただの意地です笑

    一息つくことが出来たので、旦那に冷静に話してお願いでもしてみようかな🤔
    それでも根本の“手伝う”スタンスって抜けないものだとどこかで諦めていますが…🤦‍♀️

    でもこうして共感して下さったり、長文でアドバイスやご自身の経験を話して下さる方がいると本当に救われます😭
    もはや近くの旦那より、遠くのママリです笑

    • 7月20日
greenbus**

おつかれさまです。
旦那さんそこまで「バイト感覚」なら、突然キレて話し合ってもピンとこないかもしれませんね😣

実際にお母さん不在ですべて自分がやる、という時間を少しずつ作っていかないと、変われないと思います。

まずは、娘さんの世話に必要なものの場所を覚えてもらう、お風呂に入れるなら、着替えの準備からパジャマ着せてドライヤー完了までを完遂できるように(その間ふたりきり)など…。

そもそも、旦那さんは何も知らないのではないですか?
話し合いというか、気持ちを伝えられたことはありますか😌

  • mari

    mari

    長文へのコメントありがとうございます😭

    実は1歳頃から2、3ヶ月頃のわずかな期間、主人1人で見てもらう事もあったんです。
    普段主人は仕事で終日留守なので、2、3回くらいのわずかな日数なのですが👀

    主人は料理人で娘の食事の準備もできるし、やろうと思えば娘のことは一通り出来るはずなのですが、だからこそやらずにゴロゴロしていたり、娘の相手をずっと私がしていても自ら動いてはくれないので、ただやる気がないんだなと思うと尚更腹が立ってしまって🤦‍♀️

    私が手を出さずに様子を見ることもあるのですが、主人が一通りお世話ができた1歳2、3ヶ月頃と今とでは娘の行動範囲も知恵もまったく違うし、今こそ目が離せない時期だと思うのですが、赤ちゃんじゃないからと思ってるのか結構平気で目を離すので怖いです😭
    それこそ私がいるからとどこかで思っているんだと思います。

    よく“旦那に察しろは無理だから、全部口にだして伝えなきゃダメ”だと目にするので、主人を見ていてあまりに目に余る時は気持ちを伝えたりもして来ました😢

    でもしばらくするとまた同じことが起こるので、やっぱり根本では言われてやる“バイト”感覚で、“手伝う”スタンスが無意識にあるんでしょうね💦
    これを“自分がやるもの”だと思わせるのって、もはや無理なのかもしれないですね😢


    すみません、長文になってしまいました😱

    • 7月20日
  • greenbus**

    greenbus**

    やればできるのですね。
    ではなおさら、休みの日にはどんどんやってもらいましょう。

    うちの夫は状況みてよくやってくれますが、それでも、
    私がキッチンにいて、子どもたちと夫がリビングで過ごしていて、夫はスマホを見つつコーヒー、そんなときに下の子が危ないことしてたり、兄弟喧嘩が勃発したり、子どもが話しかけてるのに聞こえてなかったり。。
    反対に私は料理しながらも、子どもたちがリビングのどこにいて何をしているか、何をしゃべってるか、すべて把握しています。

    近くで座ってるのに、何で気づかないのか不思議ですが、男性脳とはそういうものだと割り切って、意識を子どもに向けるよう声をかけまくることもあります😅

    「はい、お茶こぼしてるよー、見ててよー」
    「机に落書きしそうだよー」「何か聞いてるよー」

    あと、子どもたちもどうしてもこちらにばっかり「みてみて!」「これなに?」と来るので、休日は遠慮なく「父ちゃんに言ってきな~!」と突っ返します😆

    話し合って意識を変えてくれるのを待つより、日々の実践で「部外者」のポジションからこちらに引きずり込み続けることが有効かと思います。
    別室になんて行かせない笑

    もちろん、「頼りになるなぁ、さすがやなぁ、私より上手い…」と、プライドをくすぐることも忘れずに😎

    • 7月20日
  • mari

    mari

    わかります😳
    まさに主人はすぐ横にいる娘が危ない事をしていても気付かず、キッチンにいる私が気付くこと…よくあります🤦‍♀️

    おっしゃるように、ある程度割り切ってしまうと気持ちが楽になりますね🤔

    今の主人は子供の相手をするのも終わりありきって感じなんですよね👀
    私がいるのが当たり前の中で子供と接しているので、おはようからおやすみまで1人で見る必要性がないので🤦‍♀️

    子供がぐずってママーってなったらパパタイム終わり、私が洗濯干すのが終わったら終わり、ご飯食べたりトイレ行ったのをきっかけに終わりってなりがちです。

    私からしたら集中してやらなきゃいけない事は全て子供が寝てからが当たり前ですが、主人は調べ物をしたいとかメール1本返すとなったら子供の相手はしなくてもいいもんだと思ってますね。
    些細なことですが、そういうところを見るとどうしても育児は“手伝ってる”ものって思ってるんだなぁって思ったりします。

    それでも根気強く引き摺り込んで参加してもらうしかないですよね🥺
    プライドくすぐるの大事ですよね😭
    今一度意識してやってみます😭

    • 7月20日
下僕

1人目のとき、質問文と全く同じな旦那でした。そして怒りに任せて新生児のうちから寝かしつけ、育児すべてこちらがやるから。と宣言して頑張っていました。その間、もちろん旦那に期待なんか染ませんでした。
2人目を妊娠して、体調が悪くなったりしてきてこれから二人育児で大変になるというビジョンを例をあげて話して、ごはんの食べさせ方、お風呂の入れ方、パジャマを着せるまで、歯磨きの仕方、お出かけのときに用意するものなど1から教育してきました😃
旦那がやってくれるようになって思ったことは、根気よく教えて、やってもらえるようになると自分でやったほうが早いものも任せた方が賢いんだなってことでした。もちろんお母さんの気持ちに余裕があるときでいいと思います✨
お母さんがテキパキ出来ちゃうから、自分の時間が作れるんだなって。
元々が期待なんかしなかったから、今やってくれるとすごく感謝できます(笑)😂
最近はお腹も重くて腰も痛くて、食器やってくれる?お弁当自分で詰めてくれる?などガンガン頼んでます。
それがだんだん当たり前になってきてます✨

  • mari

    mari

    こんな長文へのコメントありがとうございます😢

    今まさに怒りに任せてもう自分一人でやろうとしていました🤦‍♀️
    やっぱり根気強く教える、頼ったり任せることが大切なんですよね。
    気付かされる機会もたくさんあったのに、、
    結局私が勝手に1人でやってイライラしてた気もします😢

    最初は言われてやっていても、それが当たり前になって行くって理想ですよね😳

    私はこんな状態で2人目に踏み切れずにいます…笑

    教えても、い・ま!今やって!ってタイミングで動いてくれないとか、言えばやってくれるけど自主的には中々動いてくれないということはないですか?👀

    実際1から教えるっていうことがどういう事なのか、そもそも私がわかっていなかったのかもしれないです…🤔

    • 7月20日