
コメント

もーも
私は入院と怪我の保険をメインにお祝い金があるもので、月8000円です。
夫は、入院とガンと死亡メインに養老保険で 合計2万くらいです。
娘は月1000円のコープ共済です。
私も、28才まで入ってなかったんですが、その年に肺炎で2回入院したときに保険に入っていなくて貯金もなくてしんどかったのがきっかけです。
保険の窓口で保険の種類や必要なものを付け足しやすいものを相談して決めました。
しっかり教えてくれて、納得してから決められたのでよかったですよ😃
娘も生まれたので、仕事復帰したら死亡保障足そうかなと考えています。
夫は身内にガンで亡くなった方がいたので、そこを手厚くしたそうです。
年齢が若いほど保険料は安いので、もっと早めに入っててもよかったなぁと感じました。

mai.
若くて健康なうちに加入しましょう!
年齢で保険料が変わるので誕生日の前の月までには!
-
りんご
年齢で決まるんですか😳
安いうちに入ればずっと値段変わらないのですか??- 7月20日
-
mai.
はい、そうです🙆
更新型なら10年、15年は保険料そのままです!更新後保険料上がりますが、見直しで同じくらいの金額にもできます!
終身でもずっと加入時の保険料です!- 7月20日
-
りんご
そうなんですね!
早めに加入できるように保険の窓口に行きたいと思います!!
ありがとうございます😊- 7月20日

りんご
養老保険初めて聞きました💦
戻ってくるのはとてもありがたいです。。。
父の母、姉が乳がんで亡くなってるのでガン特約はかけた方がいいのかなと思っています😔
詳しくありがとうございます🙇♀️

ママリ
22で最近オリックス生命に入りました。同じく分からずここでお勧めしてもらい調べてよかったので加入しました。入院したら1日目から日額1万円の、もし女性特有の病気だったらプラス五千円、手術給付金も確か入って3000円行かないです。毎年値段は上がりますが50代とかでも5000円とかで安かったので、おすすめです!がん保険もつけれますが私は数年したらつけようかなーと思ってます。夫は日本生命です。
-
りんご
その保証で3000円いかないのは魅力的です😳
オリックス生命調べて見ます!
詳しくありがとうございます😊- 7月20日
りんご
もーもさんが入られてる保険は何歳までのものですか??
たしかに何かあってからでは遅いですね😭
早めに入っておこうと思います!
分からなことだらけなので保険の窓口行って見たいと思います!
詳しくありがとうございます🙇♀️
もーも
私のは終身です!
掛け捨ては安いけど1円も戻らないのはちょっとなー と思ってたので、保険を使わなければ5年に1度お祝い金(10万)が払われるものにしました。
養老保険も貯蓄としては良いと思いますが、この違いも詳しい人に聞いてみるといいですよ😃
りんご
なるほど🧐
何を聞いたらいいかすら分からなかったのですごく参考になりした!
ありがとうございます☺️