
退院後の1日の過ごし方について相談です。授乳は3時間おきにしているけど、子供との過ごし方がわからないです。皆さんの過ごし方を教えてください。
退院後の1日の過ごし方について
こんにちは!!
7/9に第一子を出産したのですが、
2日目から保育器に入らなくてはならず、
母子同室を一切せずわたしだけ先に退院しました。
今週中には子供も退院してこれそうなのですが、
いざ退院となると1日の子供との過ごし方が
まったくわかりません😰
3時間おきに授乳ということだけは頭に入っているのですが…
退院後の皆さんの1日の過ごし方を
教えていただきたいです!
- もも(妊娠32週目, 4歳9ヶ月)

奈緒美🔰
退院は昼過ぎに子供と一緒にしたのですが、旦那とお義母さんがいてくれたのでオムツ変えたりミルクあげたりでした!
お母さんの体も元通りではないのでゆっくりして大丈夫だと思います😊
できることは家族に任せて大丈夫です🙆♀️

さくら
3時間ごとに授乳する時にオムツチェックして交換、それ以外も気がついたらオムツ見てあげて交換します☺️
あとはお母さんが入れやすい時間に沐浴をして、吐き戻しなどで洋服が汚れたら着替えもします。
あとは赤ちゃんに合わせてお母さんも眠れる時は昼夜問わず一緒に休んでください😊
今病院でお子さんがミルクか搾乳かわかりませんが、どれくらいの量飲んでるのか、今後どれくらいミルク足せばいいか、質問すれば教えてくれると思うので聞いておくと安心だと思います☺️
ご出産おめでとうございます㊗️

あーちゃんママ
オムツ替え、授乳、寝る
のルーティンになると思います!笑
あとは、それのどこかで沐浴ですね。
家事などは、旦那さんとか頼れるなら頼っていいと思います😌

もも
みなさんコメントありがとうございます!!
とにかくおむつ授乳寝る、ですね!笑
里帰り中なので家族に頼りながら初めての子育て頑張っていきたいと思います☺️
ありがとうございました!
コメント