
2歳8カ月の男の子のしつけに悩んでいます。最近イライラして怒鳴ってしまうことが増え、自己嫌悪に陥っています。幼稚園入園も控えており、アドバイスを求めています。
とても悩んでいます。
批判はご遠慮頂きたいです…
いましは2歳8カ月の男の子を育てています
最近、自我が芽生え色んな事を自分でやりたがったり、こちらの言ってる事を理解してくれるようになり、とても可愛いのですが、その反面、最近イライラしてしまう事が多々あり、今まで感情的に怒鳴ったりしていなかったのに、怒鳴ってしまったり、強く叱ってしまいます。
その度に、「ごめぇん。」と言ってくる我が子。
「いいよ。気をつけてね」「まったく!」と私が言うと通常に戻りますが、自分自身が最近コロナの影響で神経質になっていて、自粛を極力して主人が帰ってくるまでは家の中で2人きり。
いっぱいいっぱいになってしまっています。
来年から幼稚園というのもあり、しつけが過ぎてしまっていると思います。
私はダメな母親ですよね…感情的になり子供に謝らせるなんて…
皆さんこんな時どうしたら良いか、アドバイス頂けますか?よろしくお願いしますm(__)m
- chiito☺︎(7歳)
コメント

モッサ
私もそうです😔
今はほんとにヤバイってなって精神科と薬でなんとかやってます😭
我が家は今はやばいってなったら別々の部屋に行って落ち着いたら同じ部屋にって感じにしてます!
先生にそれ話したらその方法で落ち着けるなら全然大丈夫🙆♀️と言われました

ママリ
謝ってくれるのって偉いですね。
うちは怒られてるの分かってて笑ってますし、ごめんしない!って喧嘩売ってきます。
イラッとします笑
すぐ幼稚園が始まるので、他の子に危害を加えないか心配ですが…
園長先生に相談したら、今の時期はそんな子がいっぱいいるそうです。それは誰もが通る道だから大丈夫だよ、とおっしゃってました。通い始めると良くも悪くも成長してくれるから、今は自由にさせて、だそうです。
毎日格闘してますが、はやく幼稚園はじまってーと思ってます。どんな子に成長するのか…
お互い大変ですが、がんばりましょうね。
-
chiito☺︎
コメントありがとうございます💦
今の時期中々難しい問題ですよね😭💦
来年から幼稚園も不安ですが、時間が経てば段々と落ち着きが出てくる事を切に願うところです😭😭😭❗️
お互い頑張りましょうね😊- 7月22日

ねねちゃ
うちも同じ月齢です。
うちは最近、私の疲れもあるせいか、娘をひとりで遊ばせるようになってしまいました💧
そうすると、イライラすることもありませんが、逆に罪悪感を感じています😭
そう、コロナの影響もかなりありますよね💦💦💦😣自粛はまた二回目で、それはかなりストレスになりますよね、
しかも雨でずっと家で、 もう頭おかしくなりますよね🤒
私なら、もう横になったりと、子供を放っておきます😰💧好きな曲やドラマ見ちゃったりしてます😂💦💦
昼寝もなくなり、かなりこちらも疲弊する時期ですよね😣私の時間もほしい😣😣
-
chiito☺︎
コメントありがとうございます❗️
同じ境遇の方が居て、心強いです😭
1人遊びが上手なのですね☺️💕うちは、少し横になってたり、携帯をいじると、イタズラしたり上に乗っかってきて、ゆっくり休めるのはたまにしてくれるお昼寝中ぐらいです😩💦最近お昼寝ないので、年中無休で動いてます💦
本当、イライラ❗️頭おかしくなりますよ😭😭😭
私も自分の時間欲しいです❗️- 7月22日
chiito☺︎
回答頂きありがとうございます🙇♀️
同じ境遇の方が居て、少しホッとしました。←勝手にすみません。。。
やはり部屋を一旦出るは良いですよね😔❗️
最近はイライラを抑えられず…自分自身が嫌になってます。