※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ironpony
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が夜泣きで寝不足。朝ご飯は眠くて食べられず、どうしたらいいか悩んでいます。離乳食の前に一眠りできればいいですか?

7ヶ月になり、夜泣きらしきものが始まった様子の娘。
寝つきも悪く、絶望的な眠りの浅さ。朝起きるときには寝不足でぼーっとしています。

そんな中での朝ご飯、最初はいいのですが、後半にもなると眠くてぐずりだし、お腹はすいているのに完食できず。
そんなときは適当にごちそうさまさせるんですが、機嫌よく朝ご飯を食べられる何かいい方法はないものかと思って質問たてました!

ちなみに、今朝のタイムスケジュールはこんなかんじです!
0630起床
0700パパ見送り
0710私の朝ご飯と離乳食準備
0800娘の離乳食
0830ぐずったので切り上げた
0850ぱい&ミルク
0900爆睡←今

離乳食の前に一眠りできればいいんですかね(´・ω・`)?

コメント

あすこ⭐️

うちの子も6時半ぐらいに起きます!
そのあとすぐオッパイを欲しがるので授乳して、9時まで遊んで9時に過ぎに寝ぐずり始めます。
起きたら離乳食って感じにしてます!!
その方が完食してくれます(^O^)

  • ironpony

    ironpony

    なるほどー!!
    起きてすぐお腹を満たしてあげて、朝ご飯を後ろにずらすということですね(^-^)。

    明日はそれでやってみます♪

    • 6月29日
masa&koha mama

うちの娘は5時半〜6時頃に泣いて起きるのでその時授乳します。
その後は同じ感じで
6時半に起こして、
上の子を送り出した後、
8時前くらいから朝ごはんです。
10分〜20分くらいで食べ終わります。20分すぎると遊び出したりグズりだしたりして食べられませんね💦
お腹空きすぎるとグズるし、お腹いっぱいでも食べないし…授乳後2時間くらいがベストタイミングのようでよく食べてくれるようになりました☆

  • ironpony

    ironpony

    授乳の後どのくらいあければいいか、見極めないといけませんね!
    一度六時頃ミルクをあげたら、お腹いっぱいだったのかほとんど食べなかったことがあって・・・(^^;)。
    明日はいろいろやってみます!!
    ありがとうございました!

    • 6月29日
ironpony

今朝、久し振りの朝ご飯完食です!!
お二人ともどうもありがとうございました(>_<)!

起きてすぐの120のミルクと、パパ見送り後に散歩を入れることによって、散歩の帰り道は朝寝になるという一石二鳥っぷり。

最後までご機嫌で食べてくれました!
本当に嬉しかったです。