
里帰り中の娘がわがままになり、帰宅後のルール変更に悩んでいます。フェードアウトを検討中。
2人目以降を里帰り出産された方にお話聞きたいです🥺
現在里帰り中で、家事や娘の世話をしてもらってとても助かっているのですが、イヤイヤ期も相まって、娘がめちゃくちゃわがままになりました😭
ジュースを毎日もらったり、お菓子を時間関係なしにもらったりしていて、私もお世話になってる身でうるさく言いづらくて、軽くしか注意できていないのですが、少しの期間だし、と思って諦めてます😅
ただ、家に帰ったら、もとのルールに戻して過ごしたいと思っているのですが、急に戻すのはやめた方がいいでしょうか?
今は、誰かがつねに娘に構っている状態ですが、家に帰れば日中私しか大人がおらず、少なからず寂しい思いをさせてしまいます。
そんな中、今までできていたことができないとなると、娘の大きなストレスになってしまうのではないか、という思いと、ジュースやお菓子の食べ過ぎで病気になるのは避けたいという思いで揺れています…。
少しずつフェードアウトしていくべきでしょうか?
その他にも、家に帰ってから気をつけたことなどあったら教えて頂きたいです🙇♀️
- ぴーた(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

nao
現在、里帰り中です。
実両親なので嫌なものは嫌とはっきり言っていますよ。
今は良くて後からダメって、子供が可哀想かなと…😔

はるぼー
私も今里帰り中です…👶
自分の実家なので、お菓子に限らず食べ物を何かあげる時も勝手にはあげてないし、私に確認してからあげてもらってます。
家に戻ってからではぴーたさんが大変になると思うので、里帰りしている間に少しずつ戻せたらいいかなとは思いますけど……😣
イヤイヤ期大変ですもんね😭
うちもイヤイヤ、ダメダメ言って泣いて叩いて大変ですが、泣こうが叫ぼうがダメなものはダメと言って、泣いてても落ち着くまではほったらかしです。
その繰り返しですが、そこで自分が負けないようにしてます😫
私はまだ産まれてないので、上の子にかかれるのですが、入院したり、退院後は今のみたいに100%関わってあげれないので、心を鬼にして言うときは言うようにしてます😣
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊
聞いてくれる時もあるんですが、最近はほいほいいろいろあげてます😱
私も心を鬼にして、ダメなものはダメと伝えたいと思います😅
お互いイヤイヤ期乗り越えましょう🙆♀️- 7月20日
ぴーた
コメントありがとうございます😊
そうですよね、今はよくて後からダメって、娘がかわいそうですよね💦
私もちゃんと言えるように頑張ります✨