※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みめ
子育て・グッズ

入院中、母乳のみ与えているが夜は寝ない。病院はミルクもOKと言う。昼はよく寝るが、夜は目を開けてぐずる。母乳だけで足りないのか、昼夜逆転しているのか、普通なのか気になる。




いつもお世話になっております(*^o^*)


入院中、体重増加のため母乳+ミルクでしたが
今は母乳のみ与えています。

これは自己判断ではなく、
体重も増えてきたし母乳の出もいいので
ミルクはもう必要ないという病院側の判断です!

ただ、母乳だけで足りなさそうなら
ミルクをあげてもいいからねと言われています。


昼間は母乳をあげるとすぐ寝るのですが、
夜は全く寝てくれません( ; ; )

いつも母乳を飲んでる最中に寝るので、
そのまま布団に寝かせるのですが、
昼間は布団に寝かせても起きずに4時間は
寝ています。

ですが、夜は布団に寝かせると
目をぱっちり開けてしまい、なかなか寝ず、
ぐずりだします( ; ; )

おっぱいかなー?と思っても違って、
抱っこしてるとそのまま寝ます。

なので布団に寝かせるのですが
すぐ目を開けてしまいます…。

そうすると次はおっぱいを欲しがり、
おっぱいをあげるとその最中にまた寝るので
布団に寝かせるとまた目を開ける、

という繰り返しです。

その間にオムツも取り替えたりするので、
それでもっと目がぱっちりになってしまいます。

これを2〜3時間。長い時だと4時間は
繰り返していました。



母乳だけじゃ満足しないのかな?
とも思っていたのですが、昼夜逆転してるのでしょうか?


それとも今の時期はこれが普通なのでしょうか?

コメント

ゆちやん⑅◡̈*

昼間寝ているのすごいですね!✨
夜、寝かせたまま添い乳してみるのはどうですか?
私も夜中授乳してなかなか寝付いてくれない時は添い乳で寝かせてましたよ😁長時間抱っこして寝かしつけるのがしんどすぎて…笑
最初上手くあげれなかったですが、そのまま寝てくれると私も寝れるのでストレスフリーでした♡

  • みめ

    みめ


    昼間はほとんど寝ていて起きるのはおっぱいのときだけなんです😭(笑)

    添い乳1回試してみたんですが、なんか体勢が難しくて結局それ以来してないです💦
    夜中とか寝てくれないと辛いですよね😂(笑)

    • 6月29日
ひめみ

にゃあさん、毎日お疲れ様です☆

新生児はお腹から出てきたばかりなので、昼夜の区別がまだつかないんです(´・∀・`)💦
私の娘も日中少し寝るんですが、23時から朝方4時過ぎまでは寝ず、寝たと思ったら起きてを繰り返してグズっていました!
元々赤ちゃんの眠りは浅いので、これが普通だと思います!
中には眠る子もいますが、それは子供によって違うので☆

  • みめ

    みめ


    ありがとうございます😣💕

    そうなんですね〜〜!
    だんだん慣れてくると朝起きて夜寝るようになるんですかね?😆

    その時間帯全く同じです!!!(笑)
    うまく付き合っていくしかないですね♡

    • 6月29日
  • ひめみ

    ひめみ

    生活のリズムは3〜4ヶ月頃からつけていくといいですよ☆
    起きたらカーテンを開けて、朝だよー!と教えてあげて、毎朝同じ時間に起こすんです☆
    夜はカーテンを閉めて、夜ですよー!と教えてあげて部屋は真っ暗にして寝ます☆
    これを毎日繰り返してると、自然と自分で同じくらいの時間に起きて同じくらいの時間に眠くなってきます(●´ー`●)

    夜寝れない分、お昼寝してる時は一緒に休んで身体休めてくださいね!色々大変ですが、肩の力を抜いてお互い子育て頑張りましょうね♡

    • 6月29日
  • みめ

    みめ


    そうなんですね♡

    とてもいいアドバイスありがとうございます😭❤️

    初めての育児でわからないことだらけですが、頑張っていきます♡

    • 6月29日