※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うすけ128
子育て・グッズ

下の子のお昼寝について、お兄ちゃんのお迎え時間との調整について相談です。夏休みも考え中で、お昼寝の回数が減ることで心配しています。

2人目のお昼寝について。

上のお兄ちゃんが年少で幼稚園へ通っています。
お迎えに13:30に家をでるのですが、
みなさん下の子のお昼寝はどうされていますか?

今は下の子は6ヶ月でまだ複数回お昼寝するので
お迎え前後にズラしてお昼寝させています。

これからお昼寝の回数が減っていって
お迎え時間とどうしてもかぶってしまうのではと
心配しています。

また、もうすぐ夏休みに入り
お兄ちゃんはもうお昼寝しない子です笑
夏休みもどうしようかなぁと今から考えていて、、
下の子のお昼寝はどうされているのか
教えていただけたら嬉しいです(>人<☆☆

コメント

なな

うちも下の子は毎日2.3回お昼寝します🙌

上の子が幼稚園の日は午前中1回、午後2回寝ています
上の子がいない時はリビングで寝かせる事が多いですが休みの日などはうるさくて起きちゃうので寝室で寝かせています😴

なかなか起きずにお迎えとかぶった時は可哀想だけど起こしてエルゴ、そのまま抱っこでまた寝る時もあります😴
寝る前からかぶるのがわかっている時はエルゴで抱っこしたままお昼寝させちゃってます🙌

  • うすけ128

    うすけ128

    お返事ほんとうにありがとうございます😍

    月齢も似ていて全く同じ感じで驚きました🥰!

    うちもゆっくりお昼寝させたい時は、騒がしすぎるので下の子は寝室です😂

    今日で幼稚園が最後、夏休みになります😇

    お互い頑張りましょうね!😍🌻🌻

    • 7月31日
  • なな

    なな

    抱っこで寝てるとうるさくても起きないのに床で寝てるとすぐに起きるの何でですかね😭!?笑

    うちも今日で幼稚園ラストです😭😭
    明日からどうしよう、頑張るしかないですね😂💪笑

    • 7月31日
  • うすけ128

    うすけ128

    ほんとにその通りです😂
    抱っこ紐だとうるさくても寝続けますけど布団だと起きますよね笑🤣
    2人目はうるさくても寝てるでしょとか言われるけど、そんなことないです👼

    暑い暑いコロナの夏、親子共にきつすぎますよね😂😂😂💦どうしましょ😂笑
    お互い頑張りましょうねーーー!!!😂😭🌻

    • 8月2日