※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
子育て・グッズ

子どもの歯医者でのフッ素塗布について、市販の歯磨き粉で代用可能かどうか疑問があります。歯医者でのフッ素塗布は、歯磨き粉で代用することも可能とのことで、再診も必要と言われました。

こどもの歯医者、フッ素塗布についてです。
先日フッ素塗布目的で初めてこどもを歯医者へ連れて行きました。小児歯科もある歯医者だったのですが、息子は歯磨きが大嫌いで毎回大泣きします。歯医者でも案の定嫌がり、、、なんとか押さえながら歯科衛生士さんに歯の中をみてもらいました。虫歯はありませんと言われ、フッ素塗布してくれるのかな?と思ったらよく市販で売っているようなフッ素入り?の歯磨き粉をちょこっと歯磨きにつけてそれで前歯あたりにつけただけでした。今の年齢はドラッグストアとかに売っているフッ素入りの歯磨き粉などで磨けばいいですよ。と言われ、また定期的にみましょう!と言われたのですが…歯医者でのフッ素塗布ってこんな感じなんですかね?😅

コメント

ママリ

娘もそんな感じでした!
りんご味のおいしいフッ素でした🍎

  • ®️

    ®️

    そうなんですね💡しっかり塗る感じじゃなかったのでこんなものなのか〜って思っちゃいました😂

    • 7月20日
スキマ

歯科医院に勤めていますが、お子さんの年齢がいくつかわかりかねるのでなんとも言えないですが、フッ素を塗布すふときは上下の唇を避け、5分ほど放置したあと20分はゆすげないので、お子さんの様子を見て衛生士が判断したんだと思いますよ😌
あくまでフッ素は虫歯の予防なので、フッ素しなくても歯磨きとフロスをしっかりやって、正しい食生活を送っていれば大丈夫ですよ!
お子さんでもフッ素は自費なので、しっかり塗ってもらえるようになってからでも大丈夫だとおもいます🙆‍♀️

  • ®️

    ®️

    すみません、もうすぐ1歳半です👦!
    もう少し大きくなってからでよかったんですかね😅歯磨きが嫌いすぎて、なるべくしっかり磨くようにしてますが…やはり心配で虫歯予防に塗ってもらおうと思っていきました💡

    • 7月20日
  • スキマ

    スキマ

    昔に比べるとほとんどの歯磨き粉にフッ素が含有されるようになり、幼児の虫歯の罹患率は一昔前より減っているという文献を昔読みました!
    フッ素塗布より、毎日の歯磨きとフロスと、食事の管理が一番大事なので個人的にはフッ素はできる年齢になってからでもいいかな〜と思ってます😆

    • 7月20日
❤︎り❤︎え❤︎

お子さんの年齢にもよると思います。
泣くほど嫌いだから『少しづつ』だったのでは?

はじめてのママリ🔰

先日歯医者に息子のフッ素塗布で行ったらクリーニングとフッ素してもらいました!
息子さんが泣いたからかな歯医者に慣れるために少しだったのかなと思いました!