
3歳の息子がおもちゃを投げて遊び、怒ると言い返す。注意しても泣き、片付けは半々。最近は泣けば済むと思い、同じ問題が続いている。
来月で3歳になる息子について
おもちゃを投げて遊びます
小さいおもちゃなんですが
怒られて投げる時もあれば
だいたいは
イェーイって感じで投げて遊んでます
下の子にもあたるし
床も壁も傷つくし、まず投げる遊びでないので
注意するんですが
言い返しがむかつきます
うるさーい、マーマーが片付けて、たまに無視
注意を超えて怒ると大泣き
泣けば済むとおもっています
お片付けは10回行って5回はお片付けしてくれます
こんなもんでしょうか?
最近は泣けば済むとおもって
子供なので開き直りが早く
また同じことの繰り返しです
- ママリ

きのこ
2回に1回お片付けしてくれるですね!
それだけでも賢いとおもいます😌
上の子も開き直りというか
切り替えが早かったですよ🤣

nakigank^^
うちもそんな感じですね〜
2歳のイヤイヤ期始まったんですが、怒るとわざと投げて笑おうとします。それは防衛反応って聞いたことあるので、もういいよお片づけしないなら食べなくていいよ〜。
ママはお片づけしたから食べるね〜と言って一人で食べると、怒って泣きながら片付けします。そのあとはとにかく褒めてお片づけできたから食べようね頑張ったねと言うとえっへん!という誇らしげな顔をして可愛いです。😂
このやり方は悪いと思う方いると思いますが、言葉が話せない息子には態度でわからせるしかないです。💦
息子も泣けばいいと思ってるから明らかにわざと泣いたなという時はすぐ離れます。呼ばれても無視して息子が落ち着いてきたら抱っこしてぎゅーしたりコショコショして引きずらないようにはしてます。😊
コメント