
風邪をひいた息子の朝の起こし方について相談です。熟睡している息子を起こすべきか迷っています。風邪のときの朝の対応や生活リズムについてアドバイスをお願いします。
【至急教えて頂きたいです】
息子は昨日から熱があります。
昼間は39度まであがり夜寝る前は38.3度でした。
病院に行ったところ風邪。
いつもは朝7時半頃に起こして離乳食なんですが
いつも通り起こしていいのか分からず
とりあえずまだ寝かせています。
風邪をひいているときでも
朝はいつも通り起こした方がいいのでしょうか?
薬も飲まないといけないのですが、
熟睡しているし起こすのも可哀想かなと。
でもいつもの生活リズムもありますし
お昼寝がずれ込んでいって夜寝ないんじゃないかとか
心配もあります。
みなさん風邪のときはどうしていますか?
ちなみに息子は昨日も熱はありますがぐったりはしておらず、離乳食もいつものメニューを完食、起きているときもおもちゃで遊んだりと様子はいつもと一緒でした。
今日の朝はまだ熱は測っていません。
よろしくお願い致します。
- みるく(5歳9ヶ月)
コメント

naas
うちの息子も今まさに熱が出ています。
夜中寝ぐずりがひどく、朝いつもより遅く起きました!
熱のある時は、私は生活リズムとか気にしないで息子の調子に合わせてます😊

よし
体調悪い時はねれるだけ寝させてます!
-
みるく
コメントありがとうございます!
ちょうど質問したときに自然に起きたので、朝ごはんと薬飲ませました(^^)
この後も息子のペースに合わせて過ごします(・∀・)
ありがとうございました!- 7月20日
みるく
コメントありがとうございます!
ちょうど質問したときに自然に起きたので、朝ごはんと薬飲ませました(^^)
やっぱり熱があるときは合わせてあげる方がいいですよね。
ありがとうございます!
息子さんも早く良くなりますように꙳★*゚